ビジネスメール詐欺の被害が急増–被害にあった企業の8割はMFA未使用

今回は「ビジネスメール詐欺の被害が急増–被害にあった企業の8割はMFA未使用」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ビジネスメール詐欺(BEC)攻撃が急増している。被害者の大半は、アカウントを保護するための多要素認証(MFA)を使用していない組織の従業員だという。

 BEC攻撃は、サイバー犯罪の中でも最も実入りのいい部類に入る。米連邦捜査局(FBI)によると、被害総額は430億ドル(約6兆2000億円)を超え、177カ国で攻撃が報告されている。

 BEC攻撃は、サイバー犯罪者が比較的簡単に行える。メールアカウントと少しばかりの忍耐力さえあれば、被害者をだまして、送金させることができるからだ。これは通常、上司や同僚を装って送金を指示するメールが手口として使われる。重要な取引を失わないよう、迅速に振り込みを依頼するもので、たいてい大きな金額だ。

 より巧妙なBEC攻撃の場合、社内のアカウントに侵入し、正規のメールアドレスを使って、送金を依頼する。

 また、犯罪者が長期にわたって受信箱を監視し、実際に取引が行われるタイミングを狙って、やり取りに割り込み、犯罪者の口座に支払いを誘導する場合もある。

 このようにして利益を得られることから、BEC攻撃を仕掛ける犯罪者は増えており、企業が被害に遭っている。サイバーセキュリティ企業Arctic Wolf Labsのアナリストによると、同社が対応したBEC攻撃の件数は、1〜3月から4〜6月の間に倍増し、調査したインシデントの3分の1以上を占めたという。

 そして、多くの被害者の間に共通項があることがわかった。それは、BEC攻撃の被害に遭った組織の80%がMFAを導入していなかったという点だ。

 MFAは、メールアカウントやクラウドアプリケーションにセキュリティレイヤーを追加できる。アカウントにログインしているのが正当なユーザーであることをユーザー自身に確認させるため、攻撃者が正しいユーザー名とパスワードを持っていても、不正な侵入を防ぐことができる。

 サイバーセキュリティ機関が幾度となく、MFAの導入を推奨しているにもかかわらず、未だに怠っている組織があるのはなぜだろう。

 Arctic Wolf Labsの脅威インテリジェンスリサーチマネージャーのAdrian Korn氏は、米ZDNetに対して、次のように説明した。「組織が中断することなく業務を継続しながらMFAを導入するには、慎重な計画と調整が必要だ。また、ユーザーにはMFAシステムの使用方法の教育が必要なため、組織によっては困難な場合がある」

 しかし、こうした難しさはあるものの、すべてのユーザーアカウントにMFAを適用することは、サイバー攻撃から従業員とネットワークを守る上で最も重要なことの1つだ。

 一方でMFAはサイバー攻撃を防ぐ上で役立つが、完璧というわけではなく、確固とした悪意を持つ犯罪者は回避する方法を見つけ出している。

 BEC攻撃は、ソーシャルエンジニアリングを使ってユーザーを欺き、正しいことをしていると思わせる。そのため組織は、正当なアカウントから送信されたメールでも不審な点がないか見極められるように、従業員を教育することが重要だという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ツイッターが一部ユーザーのアプリデザインを変更し「スペース」を中央のタブに、音声チャットルームに注力
ネットサービス
2021-06-05 06:00
2021年のクラウドインフラ市場は前年比36%増の約20.5兆円に急拡大
IT関連
2022-02-06 16:49
エポスカード、外国人専用クレジットカード申込画面を「WOVN.io」で多言語対応
IT関連
2023-03-23 16:01
文章からプログラムを自動生成する「OpenAI Codex」β版APIが公開 「GitHub Copilot」のエンジン
ロボット・AI
2021-08-12 05:07
ゴディバ ジャパン、最適なサプライチェーン環境の構築に「Anaplan」導入
IT関連
2022-11-19 18:00
米議員がInstagramの子ども向けサービスの詳細についてザッカーバーグ氏に質問状
ネットサービス
2021-04-08 13:27
アップル共同創業者ウォズニアック氏が「修理する権利のおかげでアップルが創業できた」と明かす
ハードウェア
2021-07-10 17:46
セガがゲーム業界における三角関数や虚数の重要性を伝授する約150ページの社内勉強用数学資料を一般公開
EdTech
2021-06-17 08:20
NTTドコモとKDDIが解約手続きページに「noindex」タグを挿入、検索で非表示にしていたと判明
パブリック / ダイバーシティ
2021-02-27 11:05
重要なのは顧客が求める成果–BlackLine CROと日本法人トップが語る戦略
IT関連
2023-07-11 00:10
eコマースマーケティングのBluecoreはシリーズEで評価額が約1100億円、上場も視野に
ネットサービス
2021-08-08 05:34
敷島製パン、営業活動の暗黙知をデータで可視化・分析–営業スタイルを改革へ
IT関連
2023-08-04 12:02
望遠レンズの圧縮効果と広角レンズの遠近感、伝えたいことが伝わる使い方 :荻窪圭のデジカメレビュープラス(1/3 ページ)
くらテク
2021-02-08 01:22
Google Cloudの売上高が堅調な伸び–Alphabet決算、予想上回る
IT関連
2021-02-03 22:57