「Windows 10」の「バージョン22H2」、提供範囲を拡大

今回は「「Windows 10」の「バージョン22H2」、提供範囲を拡大」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは「Windows 10 2022 Update」(バージョン22H2)について、広く提供できるようになったと発表した。対応デバイスが増え、リリースの最終段階に入ったということだ。

 Microsoftがバージョン22H2をリリースしたのは、1カ月ほど前の米国時間10月18日だった。「Windows 10 October 2018 Update」(バージョン1809)のような一部のバージョンでは、広く提供できるようになったと見なされるまでに半年かかった。今回の発表は、企業で利用するPCに安心してインストールできるほどOSが安定していることを示している。

 バージョン22H2は、大きな新機能がない「scoped release」だ。11月18日まで、このバージョンをインストールできるのは、「Windows 10 バージョン20H2」以降を搭載する一部の対応デバイスに限られていた。

 バージョン22H2が「広く提供できるようになった」ため、より多くのバージョン20H2搭載デバイスにインストールできるようになった。

 Microsoftは、Windowsのリリース正常性ハブで次のように述べている。「広範な提供段階の一環として、Windows 10の20H2以降のバージョンを搭載する幅広い対応デバイスに、このアップデートを提供する」

 Windows 10バージョン20H2の「Home」エディションと「Pro」エディションは、2022年5月に最後のパッチが公開されたため、これらのユーザーはすでにアップグレード済みのはずだ。だが、「Education」「Enterprise」「IoT Enterprise」の各エディションは、2023年5月9日にサービスが終了する。

 対応デバイスであれば、「Windows Update」を開いて「更新プログラムのチェック」を選べば、バージョン22H2をインストールできる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NEC、AIで未整理データを自動分類する仕分けサービスを提供
IT関連
2021-03-04 14:01
Googleの“第三のOS”「Fuchsia」、初代「Nest Hub」へ
アプリ・Web
2021-05-27 19:55
CrowdStrikeの障害で考える、ソフトウェアのアップデートとas a Service
IT関連
2024-09-11 23:18
自治体のDX事例をまとめる情報サイト、電通ら4社が開設
DX
2021-07-08 12:03
ラズパイでもAmazon ECSを動かせる、「Amazon ECS Anywhere」が正式リリース。ラズパイやオンプレミスのコンテナ環境をAWSから集中管理可能
AWS
2021-06-03 23:14
「にじさんじライバーマスク」発売 各キャラのモチーフ入り
くらテク
2021-02-10 15:35
日本政府、「AIセーフティ・インスティテュート」を開設
IT関連
2024-02-15 02:39
UBE、「SAP S/4HANA Cloud」導入でDX推進を加速–先読み経営へ
IT関連
2024-09-22 09:16
ラウンドアップ:熱狂のその先へ–多様化するメタバースビジネス
IT関連
2022-08-16 02:07
感染研、新型コロナの記事や投稿への不適切な引用に苦言 「健全な社会の議論をゆがめる」
ネットトピック
2021-08-06 00:49
AWS、アプリケーション内できめ細かなアクセス制御を実現するポリシー言語「Ceder」と認可エンジンをオープンソースで公開
AWS
2023-05-15 12:29
NTT QONOQとCTC、AIアバター活用した対話型応対ソリューションで協業
IT関連
2024-08-22 14:50
「AIOps」とは? IT運用における人工知能の重要性–後編
IT関連
2023-01-25 02:01
パナソニック、「ワンストップ人事サービス」を日本IBMと共創–グループ国内従業員約7万人が利用
IT関連
2024-04-27 22:36