パナソニック、「ワンストップ人事サービス」を日本IBMと共創–グループ国内従業員約7万人が利用

今回は「パナソニック、「ワンストップ人事サービス」を日本IBMと共創–グループ国内従業員約7万人が利用」についてご紹介します。

関連ワード (「働く」を変える、HRテックの今、CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 パナソニック ホールディングス(PHD)とパナソニック フィナンシャル&HRプロパートナーズ(PFP)は、同社グループの国内従業員約7万人が利用する「ワンストップ人事サービス」を日本IBMと共同開発した。日本IBMとは2022年6月から共創を開始し、2023年10月末にサービス提供を始めた。また、2024年4月からは「IBM沖縄DXセンター」のビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)部門でパナソニック専任チームを増員し、サービス体制を拡充している。

 パナソニックグループでは、全社員を対象とした「従業員意識調査」を毎年実施しており、「社員エンゲージメント(自発的な貢献意欲)」と「社員を活かす環境(適材適所、働きやすい環境)」を重視している。調査によると、人事関連の情報取得や申請先の分散により人事サービス利用者が不便に感じるなどの課題や、人事担当者の業務負荷が高いという問題が明らかになっていた。

 ワンストップ人事サービスは、従業員接点をワンストップ化した「テクノロジーと人の温かみある人事サービス」を目指し、人事情報や問い合せへの入口を集約する。お知らせやTo Doをパーソナライズ化して提供する「マイページ」、AIチャットボットによる自動回答や自動申請を可能とする「バーチャルエージェント」、従来の対面の安心感や温かみのあるサービスを新たな形で実現している「メタバース」、これらで解決できない複雑な問い合せに人事担当者が直接対応する「コンシェルジュ」から構成される。

 これらにより、セルフサービスによる自己解決から、人事担当者によるきめ細やかな有人対応まで、人事サービスをワンストップで提供する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
電子帳簿保存法への対応は6割以下–宥恕(ゆうじょ)期間終了まで2カ月
IT関連
2023-10-21 06:43
AWS、公共向けビジネスに参入するスタートアップ企業支援策を開始
IT関連
2022-02-19 16:44
台湾、東京五輪にオードリー・タン氏を派遣
IT関連
2021-07-13 11:10
「Microsoft 365」「Office 365 」、商用版を値上げへ–2022年3月より
IT関連
2021-08-20 06:25
花き産業の世界的独占の打破を目指すColvinはB2Bによる中間業者排除に向かう
その他
2021-07-30 20:34
日立とギブリーが明かす、「Azure OpenAI」や「Microsoft Copilot」導入の成果
IT関連
2024-10-18 18:55
「Windows 11」でAndroidアプリを実行できる最小要件が明らかに
IT関連
2022-02-22 08:01
アンカー・ジャパン、経費精算SaaSなどで請求書の処理時間を従来の半分に
IT関連
2023-11-09 04:03
大分県と富士通、移住・ワーケーションの協定締結–従業員の遠隔勤務が可能に
IT関連
2021-03-26 23:09
DNPとトーハンが出版流通のDXで業務提携 書籍の購買データなどを共有
DX
2021-07-13 04:26
静岡県豪雨災害の復旧工事の応援が必要な事業者と全国の工事会社をマッチング、「助太刀」が「災害支援機能」を無料開放
ネットサービス
2021-07-28 20:51
DNPとレノボ、GIGAスクール端末の予備機を運用管理–日本郵便・佐川急便と連携
IT関連
2025-02-16 09:35
ソフトバンク、メイン・サブブランド間の乗り換え手続きを簡素化 SIMロック解除も自動で
企業・業界動向
2021-08-11 20:51
VSCodeの拡張機能としてJupyter NotebookをベースにJavaScript/Mermaid/SQLなど多言語対応にした「Polygot Notebooks」が正式リリース
JavaScript
2023-03-20 15:33