「Slack」のハドルミーティングを使用するには–オフィスでの気楽なやりとりを再現

今回は「「Slack」のハドルミーティングを使用するには–オフィスでの気楽なやりとりを再現」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 読者の皆さんが最後にオフィスで同僚たちと雑談をしたのは、いつのことだろうか。

 そうした(多くの場合)即席の話し合いには、多くの利点がある。例えば、ほかの従業員(や家族)が発展させることのできる素晴らしいアイデアを、参加者の1人が思いつくかもしれない。あるいは、対話するだけで、仲間意識が育まれるかもしれない。

 そうした小さな会議がもたらす利点が何であれ、その価値を否定することはできない。

 しかし、リモートワークをする人や忙しくて休憩室に行く暇もない人がますます増えている現在の状況では、何ができるだろうか。「Slack」を使用している場合は、ハドルミーティングという興味深い機能がある。ハドルミーティングは、音声やビデオ、複数人の画面共有、メモ専用のスレッド、絵文字リアクションを通して、オフィスでの気楽なやりとりを再現しようと試みている。

 また、Slackの最新のリリースでは、さらに多くの機能がハドルミーティングに追加されている。それらの新機能には、以下のものが含まれる。

 ハドルミーティングを、スケジュールされた会議や不定期の電話会議(多くの場合、スケジュールに従って行われる)と同じものと考えてはいけない。ハドルミーティングは、何人かのチームメンバーを集めて、何らかの話題についてリアルタイムでチャットしたいときに実施するものだ。あなたが何かに取り組んでいて、行き詰まったとしよう。同じことに取り組んでいるチームメンバーが3~4人いるので、彼らの意見を聞きたくなった。そういうときは、ハドルミーティングを開始して、思う存分話し合ってほしい。

 注意点が1つある。ハドルミーティングは無料アカウントでも利用できるが、参加できるのは2人までだ。有料のSlackアカウントでは、最大50人がハドルミーティングに参加できる。

 Slackのハドルミーティングは、チャンネルまたはDMのいずれかで開始できる。メンバーが非常に多いチャンネルでハドルミーティングを開始すると、そのチャンネルの全員がハドルミーティングにアクセスできるようになる、ということは覚えておくべきだ。特定の相手とだけハドルミーティングをしたい場合は、もっと慎重なアプローチが必要だ。以下でその方法を紹介する。

 必要なのは、有効なSlackアカウントだけだ。ハドルミーティングは、「Android」版と「iOS」版のモバイルアプリ、さらにウェブ版とデスクトップ版でも開始できる。ここでは、Slackのデスクトップアプリを使って説明を進めるが、そのほかのバージョンでも手順は同じだ。

 最初に、チャンネルかDMのいずれかをクリックする必要がある。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
みずほのATMでまた障害 3日夜、29台が一時停止 先日の障害とは「別の要因」
企業・業界動向
2021-03-05 12:43
インターネットの憂慮すべき未来–量子技術やAI/MLを悪用する新たな脅威
IT関連
2022-10-04 19:22
WebAssemblyがSIMDをサポート、「WebAssemlby SIMD」がChromeやFirefoxで標準実装。画像処理や物理演算など高速実行
WebAssembly
2021-04-21 18:53
Apple WatchでPCR検査より1週間早く新型コロナの陽性診断予測可能、マウントサイナイ医科大学発表
ヘルステック
2021-02-11 18:02
サミット、毎月1000通発行していた手書きの請求書をデジタル化
IT関連
2024-10-03 15:57
中外製薬と日本IBM、製薬工場での「デジタル基盤」展開をスタート
IT関連
2022-11-09 04:35
DXに向けて全ての従業員に求められる行動
IT関連
2021-06-16 05:45
最新のRHEL9.3系に対応した「Linuxサーバー構築標準教科書(Ver.4.0.0)」LPI-Japanが無料公開。独習で仮想マシンやLinuxの導入、WebサーバやDNSサーバなど構築
Linux
2024-02-02 03:59
存在感増す中国ByteDance 統制強化で大手牽制、IT市場に変化
IT関連
2021-02-15 16:23
IBM、ハイブリッドクラウド事業をさらに強化へ–Taos買収を発表
IT関連
2021-01-19 15:11
運用管理ソフト「Hinemos」で「ChatGPT」を用した運用自動化–NTTデータ先端技術が実証実験
IT関連
2023-10-25 21:36
LINEデータ管理問題、社会インフラの情報流出リスクに懸念の声
IT関連
2021-03-23 08:31
「成長事業をさらに伸ばすために分社してはどうか」と富士通 時田社長に聞いてみた
IT関連
2021-05-06 14:20
物流スタートアップ「souco」が冷凍冷蔵温度帯の荷物向けに全国一律料金の従量制保管サービス開始
ネットサービス
2021-08-17 05:20