NEC、IOWNの新たな世界を「体験・共創」する場を我孫子事業場に開設

今回は「NEC、IOWNの新たな世界を「体験・共創」する場を我孫子事業場に開設」についてご紹介します。

関連ワード (ITインフラ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECは4月12日、次世代基幹網「IOWN」が実現する世界を体験・共創する場として「NEC CONNECT Lab with IOWN」をNEC我孫子事業場に開設した。

 IOWNはNTTが提唱するネットワーク・情報処理基盤の構想で、あらゆる情報を基に個と全体との最適化を図り、多様性を受容できる豊かな社会を創ることを目的としている。光技術を中心に、これまでのインフラの限界を超えた高速大容量な通信能力と膨大な計算能力などを提供可能にする。2024年に仕様を確定し、2030年の実現を目指している。

 NEC CONNECTはさまざまなアセットを持つ多くの企業と連携してオープンイノベーションに取り組む場。5Gによる価値創造を目指す「NEC CONNECT 5G Lab」などが既に稼働している。

 Lab with IOWNでは、IOWNを活用してビジネスの拡大を目指すパートナーや顧客と、各社の機器の相互接続検証やサービスを組み合わせた検証、各社のラボと連携した実証などを行える。また、企業のデータセンター間や拠点間のAPN(All-Photonics Network)による接続を模した環境を構築し、大容量・低遅延なネットワーク環境を体感できる。さらにIOWN構想の社会実装を目指すIOWN Global Forumによる機器やサービスの技術検証の場としても活用する予定だ。

 Lab with IOWNは、IOWN-GFのOpen APN(Open All-Photonics Network)アーキテクチャーに準拠したNECの光伝送装置によるOpen APN環境で構築されている。

 今後は、Data Centric InfrastructureやDigital Twin Computingなどの要素技術も追加し、製造・建設・都市開発・エンターテインメントなどIOWNで想定している各業種のユースケースを社会実装するための検証フィールドへと拡大していくとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Macラインアップ刷新、次期MacBook Airの薄型化とマグネット充電を計画中?
IT関連
2021-01-26 20:45
帝人と富士通、独自転車メーカーとリサイクルを環境価値化したビジネスモデル構築
IT関連
2023-01-21 11:34
プリンタ利用でWindows 10がクラッシュする問題、Microsoftが修正プログラム公開
セキュリティ
2021-03-17 07:52
ブロックチェーンブリッジのWormhole、ハッキング被害で370億円超相当流出
IT関連
2022-02-05 15:21
政府機関や重要インフラを標的にデータを盗む–マルウェア「Daxin」を研究者が警告
IT関連
2022-03-04 16:39
Deno 1.28登場、npm対応が安定版に到達。130万種以上のnpmモジュールを利用可能に
Deno
2022-11-16 20:28
Activision Blizzard、同社の未来を決める新たなサバイバルゲームを開発中
IT関連
2022-01-28 09:42
IT部門のジョブ型組織化に課題あり–ガートナー提言
IT関連
2021-03-24 23:10
広島市と日本IBM、地域のDX推進に向け連携–「IBM地域DXセンター」設立予定
IT関連
2022-12-28 23:08
イスラエル企業QuaDreamが閉鎖か–「iOS」向け商用スパイウェアの開発元
IT関連
2023-04-19 10:50
貸株のメリット:貸株金利が得られる、いつでもすぐ売れる–デメリットは?
IT関連
2021-06-01 06:35
「AsyncAPI Initiative」がLinux Foundationに参画、イベントドリブンなAPIの記述標準化を目指す
API
2021-04-01 08:49
インテル、ゲルシンガー氏がCEOに正式に就任–「イノベーションの源泉に」
IT関連
2021-02-17 09:42
戦略と文化の両輪の変革を加速し大きく飛躍ヘ–NEC・森田社長
IT関連
2023-01-08 13:12