ヨドバシカメラ、仏企業のピッキングソリューション採用–1時間以内の出荷に期待

今回は「ヨドバシカメラ、仏企業のピッキングソリューション採用–1時間以内の出荷に期待」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、リテールテック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ヨドバシカメラは、フランスに拠点を置くExotec SAS(Exotec)の日本法人Exotec NIHONとパートナーシップ契約を締結し、Exotecの自動ピッキングソリューション「Skypod」を複数の倉庫施設で運用する。Exotec NIHONが12月6日に発表した。

 Exotecは2015年に創業し、11カ国で事業を展開する。小売や「サードパーティーロジスティクス(3PL)」と呼ばれる運送業者を顧客に持ち、数年以内に売上高10億ドルの達成を目標に掲げる。日本では2019年にユニクロとパートナーシップを締結し、サービスを提供している。

 同日開催の説明会に登壇したExotec 共同創業者 兼 最高経営責任者(CEO)のRomain Moulin(ロマン・ムラン)氏は、Skypodについて「性能と柔軟性の両方が高い」と説明する。性能面では、高さ12メートルまで昇降する3次元立体走行自動搬送ロボットを活用し、高密度な保管を可能にするとともに、従業員の手作業を自動化して倉庫業務全体を効率化する。柔軟性の面では、サービスをモジュール型で提供しているため、顧客は自社のニーズに合った形で利用できる。また、従来の自動ピッキングソリューションと比べて2倍の速さで実装・稼働が可能だという。

 Moulin氏は「小売業界は変化のスピードが速く、将来必要となる設備を予測するのが難しいという課題があるが、Skypodは顧客のニーズに柔軟に対応できるので、『4~5年先もご安心ください』と胸を張って言える」とアピールした。

 説明会には、Exotec NIHON 取締役社長の立脇竜氏も登壇し、国内事業を説明した。日本法人は2019年に設立され、都内にオフィスを構える。製品の遠隔監視と異常時の遠隔修理を行う「コントロールセンター」をフランスと米国のほか、日本にも設置。日本法人名を「JAPAN」ではなく「NIHON」とするのは、「日本市場に根を張ってビジネスを行い、日本のお客さまが本当に活用できるソリューションを提供するという思いを込めた」(立脇氏)とのことだ。

 同社は2025年に年間売上300億円を達成し、マテリアルハンドリング業界の上位5社に入ることを目指している。「1990~2000年代に設置された自動倉庫は設計思想が古く、ECやオムニチャネルが普及している現在は、威力を発揮できていない。われわれのソリューションは、急速に進化する市場においても『お客さまに速く物を届ける』ことを可能にする」と立脇氏は自信を見せた。

 ヨドバシカメラは、2022年夏に稼働中の施設をいくつか見学した上で、「これなら今後の物流を任せられる」とし、採用を決定したという。説明会に登壇した代表取締役社長の藤沢和則氏は「自社ECサイト『ヨドバシ.com』を中心に、ECで購入するお客さまは多い。10年ほど前から他社のロボットを試験導入していたが、『お客さまからの注文を受けて1時間以内に出荷する』という社内の基準には満たなかった。これからSkypodはこれから本番稼働を迎えるが、われわれの物流スピードに付いてこれる性能を発揮してもらえるのではないか。当社は約850万SKU(在庫管理上の最小単位)もの商品数を扱っており、その数は日々増えているが、Skypodは『高密度かつスピーディーに出荷する』という条件を満たしている」と期待を寄せた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
滋賀大学、全学情報基盤システム刷新でNutanixを採用
IT関連
2024-07-24 04:52
Microsoft、MRプラットホーム「Microsoft Mesh」発表 マルチデバイス対応アプリ開発を目指す :Microsoft Ignite 2021
製品動向
2021-03-04 20:59
ソフトバンクと日建設計、「SynapSpark」を設立–自律的に進化するスマートビル構築へ
IT関連
2023-10-27 04:21
中国のAI産業に振り回される貧困地域のマザーワーカーのリアル
IT関連
2024-06-13 08:55
国産セキュリティ企業として成長目指す–サイバーセキュリティクラウド
IT関連
2021-04-15 13:05
ソニーSpresense向けのアドオンボード「SPRESENSE用ELTRESアドオンボード」をスイッチサイエンスが販売中
IT関連
2022-01-22 01:55
凸版印刷、物流業務のデータを集約し運用状況を可視化–管理業務の省力化に寄与
IT関連
2023-01-25 02:27
生成AIが拍車をかけるアプリ革新–ユーザーエンゲージメントが高まる理由とは
IT関連
2024-10-11 08:34
代替タンパク質開発の豪v2Foodがアジアや欧州進出に向け約58億円調達
フードテック
2021-08-09 15:37
大企業の生成AI活用、浸透は限定的–テックタッチ調査
IT関連
2024-07-13 09:32
持続可能性と回復力を持った事業構造–DXが定着した企業の要件(その5)
IT関連
2023-07-20 19:15
インターネット犯罪被害額は2021年も拡大、69億ドル超に–FBI報告書
IT関連
2022-03-24 03:51
持続可能な世界とテクノロジー–解決すべき課題と今後の機会
IT関連
2023-02-22 22:17
野村不、物流の課題解決拠点をリニューアル–人手不足解消のDXを検証
IT関連
2024-11-16 08:47