マイクロソフトが「FinOps Foundation」に加盟を発表。クラウドのコストの透明化と最適化を推進

今回は「マイクロソフトが「FinOps Foundation」に加盟を発表。クラウドのコストの透明化と最適化を推進」についてご紹介します。

関連ワード (可視化、変更、昨年頃等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


マイクロソフトは、Linux Foundationが主催する非営利団体「FinOps Foundation」への加盟を発表しました。

fig

FinOpsとは昨年頃から注目され始めた言葉です。

DevOpsが、Ops(運用)からフィードバックを得て開発(Dev)を改善していくというサイクルを繰り返すのと同じように、FinOpsでは運用からフィードバックを得てクラウドのコスト(Fin:Financial)を最適化していく、という意味が込められています。

FinOps Foundationにおいても、クラウドで発生する費用の透明性を高め、可視化し、それを最適化し、改善を続けていくことを「FinOps」としています。

オンプレミスのシステムではハードウェアもソフトウェアも、基本的にはあらかじめ見積もられた通りの費用が発生することが購入時点で分かっています。

しかしクラウドは従量課金制であるため、費用に柔軟性がある一方で、コンピュート、ストレージ、ネットワークそれぞれに複雑な料金体系があるため、実際にさまざまな処理をしてみないと正確な費用が分からないという課題があります。

また、どこをどのように変更すると最適なコストを実現できるか、についても、パラメータが多数存在するため複雑になっています。

FinOpsとFinOpS Foundationは、そうしたクラウドのコストの透明度をより高め、最適化を進めるためのムーブメントと、それを後押しする団体だと言えるでしょう。

FinOps FoundationにはマイクロソフトのほかにGoogle CloudやVMwareなど多数のベンダが加盟しています。今後、より明確な方法論やツールなどの提案などが期待されます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マクドナルドにサイバー攻撃–米国、台湾、韓国の一部データが流出との報道
IT関連
2021-06-14 02:50
創価大学、出張のチケット手配から会計までを一本化–独自の運用規定に対応
IT関連
2021-08-04 07:56
AWS、「金融リファレンスアーキテクチャ 日本版」を提供–システム構築の負荷を軽減
IT関連
2022-10-18 14:48
Box Japan、インテリジェンス分野の取り組みを加速–2025会計年度は「Box AI元年」
IT関連
2024-04-20 23:01
必要な場所にデータを移動させるオープンソースのデータコネクタープラットフォームAirbyteが28.3億円調達
ソフトウェア
2021-05-27 04:20
イオンリテール、「AIカカク」「AIオーダー」の適用範囲を拡大–AIが割引価格など提示
IT関連
2024-05-09 08:11
「日本のためのクラウドとAIに注力する」–日本オラクル・三澤社長が講演
IT関連
2023-11-03 00:00
「Gemini Live」で複数の言語、方言、アクセントへの理解精度が向上
IT関連
2025-02-15 13:30
Amazonのゲームストリーミング「Luna」、「Fire TV」ユーザーならすぐに早期アクセス可能に(米国で)
アプリ・Web
2021-02-26 01:20
エムアイカードかたる詐欺メールに注意 ウソの本人確認で会員情報を窃取
セキュリティ
2021-01-14 14:04
アズワン、自社ECにウェブ接客ツールを導入–問い合わせやクレームが30〜35%減少
IT関連
2022-08-19 04:38
光洋ショップ‐プラスと富士通、生体認証を使った一般向けレジなし店舗を実証実験
IT関連
2021-01-16 08:13
アイエスエフネット、介護や性的指向に関する専門相談窓口を社内に設置
IT関連
2023-05-24 15:14
アップル、「iCloud」「iMessage」などのデータ保護を強化へ–3つの新機能
IT関連
2022-12-09 10:41