マイクロソフトが「FinOps Foundation」に加盟を発表。クラウドのコストの透明化と最適化を推進

今回は「マイクロソフトが「FinOps Foundation」に加盟を発表。クラウドのコストの透明化と最適化を推進」についてご紹介します。

関連ワード (可視化、変更、昨年頃等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


マイクロソフトは、Linux Foundationが主催する非営利団体「FinOps Foundation」への加盟を発表しました。

fig

FinOpsとは昨年頃から注目され始めた言葉です。

DevOpsが、Ops(運用)からフィードバックを得て開発(Dev)を改善していくというサイクルを繰り返すのと同じように、FinOpsでは運用からフィードバックを得てクラウドのコスト(Fin:Financial)を最適化していく、という意味が込められています。

FinOps Foundationにおいても、クラウドで発生する費用の透明性を高め、可視化し、それを最適化し、改善を続けていくことを「FinOps」としています。

オンプレミスのシステムではハードウェアもソフトウェアも、基本的にはあらかじめ見積もられた通りの費用が発生することが購入時点で分かっています。

しかしクラウドは従量課金制であるため、費用に柔軟性がある一方で、コンピュート、ストレージ、ネットワークそれぞれに複雑な料金体系があるため、実際にさまざまな処理をしてみないと正確な費用が分からないという課題があります。

また、どこをどのように変更すると最適なコストを実現できるか、についても、パラメータが多数存在するため複雑になっています。

FinOpsとFinOpS Foundationは、そうしたクラウドのコストの透明度をより高め、最適化を進めるためのムーブメントと、それを後押しする団体だと言えるでしょう。

FinOps FoundationにはマイクロソフトのほかにGoogle CloudやVMwareなど多数のベンダが加盟しています。今後、より明確な方法論やツールなどの提案などが期待されます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
5GとAIの組み合わせで広がるイノベーションの裾野
IT関連
2023-12-09 02:20
キーボード一体型の「Raspberry Pi 500」が登場–「Raspberry Pi Monitor」も販売
IT関連
2024-12-11 18:03
ブレイン・マシン・インターフェース技術競争が加熱–軍用としての評価も
IT関連
2023-06-21 23:30
いびきを抑えるバンド、フィリップスが発売
くらテク
2021-01-22 14:59
Snowflakeの新CEOが語った「アイコニックカンパニー」への思いとは
IT関連
2024-09-21 15:14
生産者から直接届く果物サブスク「食べチョクフルーツセレクト」リニューアル、1人暮らしでも楽しめるレギュラーコース新設
IT関連
2022-03-18 16:54
RedditまでClubhouseクローンな「Reddit Talk」のプレビュー開始
アプリ・Web
2021-04-21 16:06
パナソニック、水素活用のエネルギーソリューション–ドイツのオフィスビルに採用
IT関連
2025-01-09 00:42
デジタル備蓄のススメ EV活用「V2H」と大容量ポータブル電源とソーラーパネルと :デジタル防災を始めよう(1/3 ページ)
トップニュース
2021-01-30 19:01
メール攻撃が急増、音声合成によるなりすましも–プルーフポイント解説
IT関連
2025-03-11 22:01
Android 12ではゲームのダウンロード完了前にプレイ開始が可能に
ゲーム / eSports
2021-07-14 09:58
パナソニック、資産管理のクラウドサービス「Assetier」を発表
IT関連
2023-07-07 21:53
トーバルズ氏、「Linux 6.1」のリリースを発表–6.2の状況について報告も
IT関連
2022-12-14 10:16
AI分野が急増、これまでになく重要性が高まるIT投資から見える変化
IT関連
2024-01-10 08:45