PwCあらた、公認会計士の入所式をメタバースで開催–職員宅にVRゴーグル送付

今回は「PwCあらた、公認会計士の入所式をメタバースで開催–職員宅にVRゴーグル送付」についてご紹介します。

関連ワード (「働く」を変える、HRテックの今、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 PwCあらた有限責任監査法人(PwCあらた)は12月13日、公認会計士の入所式をメタバース空間で開催し、114人の新入職員が参加した。同法人が12月14日に発表した。

 PwCあらたは毎年、公認会計士試験に合格した人材の定期採用を行っている。新型コロナウイルス感染症の第8波が懸念される状況を鑑み、2021年に引き続きメタバース空間での実施を決定。今回はより臨場感や没入感を味わえるよう、事前に新入職員宅へ仮想現実(VR)ゴーグルを送付し、職員はVRゴーグルを装着してメタバース空間に入る練習をした。当日は、執行部のメンバーも会場にアバターで登場し、新入職員と交流した。

 PwCあらたは今期から本格的に、ハイブリッドワーク時代の新入職員研修として、対面、オンライン、VRを組み合わせ、研修の内容や対象者に適した開催方法で行うとしている。例えば、ビジネスマナー研修や交流を主な目的としたイベントは人数を分割して対面で実施し、講師のプレゼンを聞くことが中心の研修はオンライン、不正会計の現場や仕事の進め方など体験を中心とする研修はVRを活用して実施することを予定している。

 こうした取り組みを通じて、通勤時間が長い職員、家庭の事情がある職員、自宅の方が集中できると感じる職員など、多様な人材が働ける環境を目指す。同時に、リモート環境のみでは帰属意識が薄まりかねないという問題意識から、VRや対面を適宜活用し、職員間の交流を高める工夫を行うとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
データリテラシーがあれば年収29%増も、スキルに自信がある従業員は5%–米クリック調査
IT関連
2022-04-09 11:16
NEC、採用活動の強化に「talentbook」活用–企業の魅力を定期的に発信
IT関連
2024-02-04 03:10
バイデン大統領、米経済の競争促進に関する大統領令 IT大手規制も
企業・業界動向
2021-07-13 05:43
「バクラク請求書」、取引先が適格請求書発行事業者かを取引先マスターから判定
IT関連
2022-06-26 00:57
Web漫画「ルックバック」、読者の指摘で表現を修正 「チェンソーマン」作者の読み切り ネットは賛否
ネットトピック
2021-08-03 16:30
ホンダロック、AIチャットボットでIT部門の業務を効率化–問い合わせ件数・対応時間を半分に
IT関連
2021-07-27 14:36
第3世代AirPodsは2021年秋まで登場しない? 著名アナリストが予測を修正
IT関連
2021-03-17 17:59
SpaceXが記録的な数の衛星を搭載した初の専用ライドシェアミッションをライブで公開、予定変更で日本時間1月25時0時から
宇宙
2021-01-25 00:52
「逆襲のシャア」無料配信で14万人超が同時視聴 新作映画の冒頭15分をサプライズ公開
くらテク
2021-04-19 01:24
「Windows 365」の無料試用、わずか1日で予定数に到達–受付を一時停止
IT関連
2021-08-05 07:37
マテリアルデザインを簡潔に記述できる「Jetpack Compose」がバージョン1.0に到達、本番環境で安心して利用可能に
Android
2021-08-04 01:13
仮想通貨のAnchorageが連邦銀行の認可を受けデジタル資産銀行に、約85.3億円の資金調達
フィンテック
2021-03-01 09:04
文章をプログラミング言語に変換 Microsoftがローコード開発ツール「Power Apps」に「GPT-3」活用 :Build 2021
ロボット・AI
2021-05-27 05:08
GitHubで暴動の際「ナチス」について警告し解雇されたユダヤ系社員が弁護士を募集(更新:GitHubが解雇を撤回)
パブリック / ダイバーシティ
2021-01-19 03:22