グーグル、「ChatGPT」に対抗する独自のAIチャットボット「Bard」を公開

今回は「グーグル、「ChatGPT」に対抗する独自のAIチャットボット「Bard」を公開」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Googleは米国時間2月6日、「Bard」という「ChatGPT」に似た同社独自の人工知能(AI)チャットボットをリリースした。

 「Bard は、世界の幅広い知識と大規模言語モデルの能力・知性・創造性を組み合わせることを目指している」と、Googleの最高経営責任者(CEO)Sundar Pichai氏は6日にツイートした。「ウェブからの情報を活用し、最新で質の高い応答を提供する」(Pichai氏)

 Bardを支えているのは、同社の「LaMDA」(Language Model for Dialogue Applications)だ。この新しいAIは、ウェブからの情報を利用して、質問に対する創造的な回答を作成したり、詳しい情報を提供したりすると同社は述べている。

 Bardは6日、一部のテストユーザーに公開され、今後数週間のうちに一般公開される予定だ。

 Pichai氏によると、Bardには、LaMDAの軽量版が採用されているという。このモデルは演算処理量が少ないため、より多くの人々に対象を拡大して、より多くのフィードバックを得ることができる。そのフィードバックが、同社の「品質・安全性・現実世界の情報の根拠の高い基準」を満たすために不可欠になると、Pichai氏は強調した。

 GoogleのライバルであるMicrosoftも歩みを進めている。Microsoftが7日に本社で開く報道陣向けイベントの招待状によると、同社のCEOであるSatya Nadella氏は「いくつかの興味深いプロジェクトの進展」を発表する予定だという。Microsoftは、ChatGPTを同社技術に組み込むことを計画しており、イベントでは、その詳細が発表される可能性がある。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
トヨタ自動車、クラウドと分散型台帳技術で知財情報管理基盤を構築
IT関連
2022-04-02 14:13
第32回:ひとり情シスか、ひとりヘルプデスクか
IT関連
2021-05-11 20:56
Uber Eatsのカバンに新色「グリーン」 路上での視認性を強化
企業・業界動向
2021-03-05 16:06
ユーザーを維持するのは人とのつながり、瞑想にソーシャル要素を加えるChorus
ヘルステック
2021-02-22 08:27
ドーモ、「Domo.AI」など事業戦略を発表–ソニー銀行は組織全体で活用
IT関連
2023-09-23 18:18
Cyberint、日本市場に本格参入–脅威インテリジェンスとアタックサーフェス管理を組み合わせ
IT関連
2023-09-22 10:05
EDRに到達する「前段階」で攻撃防御に挑む–シマンテック
IT関連
2023-08-01 18:36
Google、アプリ実行時に生成AIが適切なUIを構成し動的生成する「AI Generated UI」発表
Dart
2024-07-23 18:57
日本企業のSASE導入率は約4割–ガートナー調べ
IT関連
2023-06-24 14:15
2023年のローコード開発テクノロジー市場は約20%成長–ガートナー予測
IT関連
2022-12-28 02:02
WebAssemblyでクラウドネイティブを実現するクラウドサービス「Fermyon Cloud」がオープンベータで登場
WebAssembly
2022-10-28 21:14
THK、日本IBMの支援でグローバル会計システムをクラウド化
IT関連
2024-10-23 10:46
訴訟を受けてSnapchatは物議を醸したスピードフィルターを削除
ネットサービス
2021-06-19 04:56
ローム、ウェブ分離方式でゼロトラストセキュリティ化を推進
IT関連
2025-03-19 05:34