「Opera」ブラウザー、「ChatGPT」による要約機能を搭載へ

今回は「「Opera」ブラウザー、「ChatGPT」による要約機能を搭載へ」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ノルウェーのブラウザーメーカーOperaは現地時間2月10日、「ChatGPT」の機能をブラウザーに組み込む計画を明らかにした。

 Operaは「Opera Crypto Browser」でWeb3のトレンドをいち早く取り入れていたが、今度はジェネレーティブ人工知能(AI)で同じことをする考えのようだ。Operaによれば、このジェネレーティブAI機能はブラウザーのサイドバーに搭載される。

 新しいAI機能がブラウザーに追加されるのは、今回が初めてではない。Microsoftも「Edge」のサイドバーにAI機能を追加することを明らかにしている。例えば、サイドバーを使って財務報告書を要約し、さらにチャット機能を使って競合企業の財務情報と比較するよう指示すると、自動的に比較表が生成される。また、Edgeはコンテンツの作成も支援するという。

 Operaがテストを予定している初のAI機能は「Shorten」(要約)ボタンで、閲覧中の記事の概要をすばやく生成するというものだ。ユーザーがアドレスバーにあるこのボタンをクリックすると、記事の内容を箇条書きでまとめた要約がブラウザーのサイドバーウィンドウに表示される。

 Operaは「YouTube」に投稿したデモ動画で、OpenAIの「WebGPT」を使用した機能で米航空宇宙局(NASA)のハッブル宇宙望遠鏡に関する記事を要約する様子を紹介している。これはGoogleが先日、Bardの初めてのデモで失態を犯したことに対する当てこすりかもしれない。Bardはこのデモで、ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡による発見に関する質問に対して誤った答えを生成していた。

 Operaは、AI生成による複数のコンテンツサービスをサイドバーに追加していく計画だという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
リテールテックが創出する「偶然の出会い」–トライアル長沼店を取材
IT関連
2021-05-21 16:30
三菱マテリアル、「RISE with SAP」を採用–クラウド型会計や全社情報活用基盤に活用
IT関連
2022-07-29 08:01
我孫子市、新VDI環境の共有ストレージにオールフラッシュ品を採用
IT関連
2022-10-07 05:07
積水化学工業、曲がる次世代太陽電池量産へ–シャープ堺工場跡地一部を取得
IT関連
2024-12-28 22:10
日立、2022年度第1四半期決算は増収減益–デジタル好調も半導体などに課題
IT関連
2022-08-02 09:35
ユニリタ、企業間コミュニケーションサービス「CommuRing」を提供開始
IT関連
2023-03-03 19:37
パンデミック後のアフリカのモバイルアプリ市場と急上昇するモバイルゲームアプリ利用率を読み解く
ソフトウェア
2021-07-30 14:24
Twitter、米バイデン政権へのアカウント移行を無事完了 @POTUSは意気込みをツイート
社会とIT
2021-01-22 21:13
日本エイサー、Chromebookを5万台増産 “子供1人にPC1台”施策での需要を見込む
企業・業界動向
2021-01-28 17:20
プライバシーポリシーへの懸念で欧米で人気のSignalとTelegramは中国国内でも(いまのところ)拡大中
セキュリティ
2021-01-19 01:36
グーグル、AIを活用したウェブブラウザーベースの開発環境「Project IDX」を発表
IT関連
2023-08-11 18:52
“相互通信無し”で人やドローンとぶつからないドローン 回避の仕組みは :Innovative Tech
トップニュース
2021-03-12 20:55
サイバーリーズン、「Cybereason XDR」の国内展開を本格化–XDRは中堅企業で普及期に
IT関連
2023-03-31 08:17
Linuxカーネル開発における「Rust」採用の動き、グーグルとISRGがさらなる後押し
IT関連
2021-06-21 21:18