「想像力」と「コラボレーション力」でモノ作りの限界を突破–3年ぶりリアル開催の 「3DEXPERIENCE World 2023」

今回は「「想像力」と「コラボレーション力」でモノ作りの限界を突破–3年ぶりリアル開催の 「3DEXPERIENCE World 2023」」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 リアルイベントはやっぱり“熱量”がケタ違いだった――仏Dassault Systemesは2月9日から4日間、米国テネシー州ナッシュビルで年次イベント「3DEXPERIENCE World 2023」を開催した。このイベントは、同社が提供する3次元設計(3D CAD)/製造ソリューション「SOLIDWORKS」のユーザーを対象としたもので、リアルでの開催は3年ぶりとなる。

 「3DEXPERIENCE」とは、同社が提唱するクラウドベースの製造業向け技術情報共有戦略だ。同社が擁する製品ポートフォリオを、機能(ロール)ごとにクラウド上で提供する。オンプレミス環境での利用が圧倒的に多い3D CADの環境をクラウドに移行し、スムーズな情報共有や設計プロセス全体の効率化を図るのが目的だ。今回のイベントでは、「情報共有」や「コラボレーション」「コミュニケーション」の重要性が強調されると同時に、3D CADを中心とした「バーチャルツイン」の可能性や、人工知能(AI)が設計にもたらすインパクトなどが示された。ここでは4日間のイベント内容を写真とともに紹介する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
New Relic、脆弱性管理機能を一般提供–セキュリティを可観測性に統合
IT関連
2023-02-11 17:37
コスモエネルギーHD、データブリックスのデータ活用基盤でDXを加速
IT関連
2024-06-01 05:08
【レビュー】レーダーで睡眠をトラッキングする7インチの第2世代Google Nest Hub、やっとSoliの良い使い道が見つかった
ハードウェア
2021-04-09 04:58
パナソニックのカメラ撤退はあり得るか :小寺信良のIT大作戦(1/4 ページ)
トップニュース
2021-05-28 10:50
事業者向けの顧客メッセージプラットフォームを構築、Quiqが同業のSnapsを買収
ネットサービス
2021-04-12 21:06
フェイスブックが偽レビューを売買する1万6000のグループを削除、英当局の調査を受けて
ネットサービス
2021-04-11 07:50
SmartNewsに「新型コロナワクチンチャンネル」 接種時期や施設を表示
企業・業界動向
2021-04-15 00:12
低コストの小型静止通信衛星スタートアップAstranisが約272億円調達
宇宙
2021-04-16 20:36
「iPhone」と「Windows」間でファイル共有する新機能–まずは「Windows Insider」で提供
IT関連
2024-12-14 11:16
AI悪用のためのプロンプトエンジニアリング–ウィズセキュア リサーチ部門が解説した手口
IT関連
2023-05-30 12:50
流しそうめんを噴水とLEDで演出 タカラトミー「ビッグストリームそうめんスライダーメガラスベガス」
くらテク
2021-03-19 16:23
中国で画像改ざん詐欺とそれを見破る技術がAIで高度化
IT関連
2024-01-16 00:45
第2回:企業に蓄積されたデータをクラウドで活用するメリット
IT関連
2024-12-06 03:04
脆弱性管理クラウド「yamory」、ウェブアプリとクラウドインフラ向けに新機能
IT関連
2022-08-26 11:35