「Raspberry Pi Pico」開発のための「Windows」用インストーラーが登場

今回は「「Raspberry Pi Pico」開発のための「Windows」用インストーラーが登場」についてご紹介します。

関連ワード (クライアント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Raspberry Pi Pico」のプログラミングのため、「Windows」でCやC++を用いている開発者に向け、Windows用インストーラーが新たにリリースされ、GitHubで公開された。

 この新たなWindows用インストーラーによって、Pi Picoや、「RP2040」をベースにしたその他のボード向けの開発に着手するためのツールチェーンを容易にインストールできるようになる。

 Raspberry PiのGordon Hollingworth氏は同社ウェブページ上で、Linuxベースの開発者向けツールチェーンをインストールするのは簡単だが、Appleの「macOS」用やMicrosoftのWindows用のツールチェーンをインストールするのは「常に少しばかり難しい」ものとなっている、特にWindowsの場合はそう言えると説明している。

 Windows用のこれらツールは、最近12ドル(約1640円)で発売された「Raspberry Pi Debug Probe」を使い、Windows搭載PCからUSBを介してPiデバイスのデバッグをしたい場合に重宝するはずだ。

 Hollingworth氏は、「Pi PicoとそのSDKをローンチした際、Linuxベースのツールチェーンがあればユーザーは満足してくれるだろうと考えていた。しかし、AppleのmacOSやMicrosoftのWindowsとともに使いたいと考えている人たちのために、これら双方のプラットフォームでツールチェーンを設定、機能させるドキュメントも用意しておいた」と記している。

 「macOS上へのSDKのインストールはLinuxの場合とさほど変わることなく、ほぼそのままの状態で機能するが、残念なことにWindows上へのインストールはずっと複雑なものだった。Windowsは著しく異なる環境なのだ」(同氏)

 インストーラーを開発したエンジニアのNikhil Dabas氏は「Linuxシステム向けのPi Picoをセットアップするプロジェクトとほぼ同じくらいの規模だった」と述べている。同氏は、Microsoftの人気エディター「Visual Studio Code」(VS Code)を用いてWindows用のPi Pico開発環境をセットアップするための手順書も作成した。この手順書は、Windows用の「Git」と「Python 3.9」「CMake」などとともにツールチェーンに含められている。

 Hollingworth氏によると、VS Codeを既にインストールしているWindowsユーザーは、VS Codeに追加したその他の拡張機能によるさまざまな設定に起因する不具合に遭遇する可能性があるという。しかし、Dabas氏のインストーラーを用いてVS Codeをクリーンインストールした場合には「うまく動作する」はずだとHollingworth氏は記している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Microsoft、「Teams」向けアプリ「collaborative apps」のAPIなどを発表 :Build 2021
アプリ・Web
2021-05-27 14:38
「ルナルナ」20年のデータ蓄積で見えた“オギノ式”の改良点 日本でも広がり始めた「フェムテック」(後編) (1/3 ページ)
くわしく
2021-05-29 14:28
世界初のGUI搭載パソコン「Apple Lisa」のソースコードが公開–発売40周年で
IT関連
2023-01-25 22:21
年収800万円以上のエンジニアは「Rust」と「Go」に注目 転職サービスが1000人調査
キャリア・しごと
2021-08-03 21:13
企業の6割がサイバーリスクに対して受動的なアプローチ–ウィズセキュア調査
IT関連
2023-04-06 07:46
黒部市社協、人事労務システム「ジンジャー」活用で業務時間を年間389時間削減
IT関連
2023-06-14 10:33
ペットボトルを再利用したLEGOブロック、試作品を公開
くらテク
2021-06-26 22:57
JR東日本が駅にシェアサイクル拠点整備 MaaS構築に向けOpenStreetに出資
企業・業界動向
2021-05-11 22:30
「Microsoft Edge」、ウェブ閲覧時のセキュリティ機能を強化–3つのレベルから選択可
IT関連
2022-08-12 15:25
ランサムウェアの脅威が後退傾向–Trellixの脅威レポート
IT関連
2022-08-06 06:37
楽天、東京晴海で自動配送ロボット始動–スタバや吉野家を最短30分でお届け
IT関連
2024-11-08 16:56
ランサムウェア攻撃による被害件数は氷山の一角–ENISAが警告
IT関連
2022-08-09 21:44
シン・エヴァ興収99.9億円で「裏コード999」トレンド入り 「また無茶させるわ」
くらテク
2021-07-13 19:47
ヴイエムウェアが年次イベント、日本20周年で「伝統と革新」「マルチクラウドとAI」を主軸に
IT関連
2023-11-16 10:02