「Raspberry Pi Pico」開発のための「Windows」用インストーラーが登場

今回は「「Raspberry Pi Pico」開発のための「Windows」用インストーラーが登場」についてご紹介します。

関連ワード (クライアント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Raspberry Pi Pico」のプログラミングのため、「Windows」でCやC++を用いている開発者に向け、Windows用インストーラーが新たにリリースされ、GitHubで公開された。

 この新たなWindows用インストーラーによって、Pi Picoや、「RP2040」をベースにしたその他のボード向けの開発に着手するためのツールチェーンを容易にインストールできるようになる。

 Raspberry PiのGordon Hollingworth氏は同社ウェブページ上で、Linuxベースの開発者向けツールチェーンをインストールするのは簡単だが、Appleの「macOS」用やMicrosoftのWindows用のツールチェーンをインストールするのは「常に少しばかり難しい」ものとなっている、特にWindowsの場合はそう言えると説明している。

 Windows用のこれらツールは、最近12ドル(約1640円)で発売された「Raspberry Pi Debug Probe」を使い、Windows搭載PCからUSBを介してPiデバイスのデバッグをしたい場合に重宝するはずだ。

 Hollingworth氏は、「Pi PicoとそのSDKをローンチした際、Linuxベースのツールチェーンがあればユーザーは満足してくれるだろうと考えていた。しかし、AppleのmacOSやMicrosoftのWindowsとともに使いたいと考えている人たちのために、これら双方のプラットフォームでツールチェーンを設定、機能させるドキュメントも用意しておいた」と記している。

 「macOS上へのSDKのインストールはLinuxの場合とさほど変わることなく、ほぼそのままの状態で機能するが、残念なことにWindows上へのインストールはずっと複雑なものだった。Windowsは著しく異なる環境なのだ」(同氏)

 インストーラーを開発したエンジニアのNikhil Dabas氏は「Linuxシステム向けのPi Picoをセットアップするプロジェクトとほぼ同じくらいの規模だった」と述べている。同氏は、Microsoftの人気エディター「Visual Studio Code」(VS Code)を用いてWindows用のPi Pico開発環境をセットアップするための手順書も作成した。この手順書は、Windows用の「Git」と「Python 3.9」「CMake」などとともにツールチェーンに含められている。

 Hollingworth氏によると、VS Codeを既にインストールしているWindowsユーザーは、VS Codeに追加したその他の拡張機能によるさまざまな設定に起因する不具合に遭遇する可能性があるという。しかし、Dabas氏のインストーラーを用いてVS Codeをクリーンインストールした場合には「うまく動作する」はずだとHollingworth氏は記している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
常総市とHonda、「AIまちづくり」の協定を締結–知能化マイクロモビリティーなどを活用
IT関連
2022-07-06 04:56
[速報]Google、目の前に相手が実在するかのような「Project Starline」発表。精細な3Dモデルのリアルタイム伝送と裸眼立体視で、Google I/O 2021
Google
2021-05-19 13:30
発熱量の大きいGPU/HPCサーバーを高密度に集積–IDCFが「高負荷ハウジングサービス」を提供
IT関連
2022-03-11 00:23
セールスフォースSVPに聞く–「Einstein Automate」、AIと自動化の可能性(前編)
IT関連
2021-03-12 18:55
ワールドワイドのIaaSクラウド市場シェア、2021年は1位AWS、2位マイクロソフト、3位にはAlibaba、4位がGoogleとの調査結果。ガートナーが発表
AWS
2022-06-10 22:19
中国の「データの罠」に陥るのを避ける方法
IT関連
2022-03-01 12:39
タニタが「アイドルマスター」コラボ計量器 歌詞の“空耳”きっかけで「5年の時を経て」実現
ネットトピック
2021-08-11 19:48
[速報]AWS、クラウド基盤用のカスタムチップ「AWS Nitro v5」を発表。パケット処理能力など向上。AWS re:Invent 2022
AWS
2022-11-30 20:22
緊急通報対応を効率アップさせるクラウドベース開発のRapidDeployが約32億円調達
パブリック / ダイバーシティ
2021-05-03 18:18
元Uber社員がブルーカラー向け物流職マーケットプレイスで5.5億円調達
HRテック
2021-02-18 21:25
「庵野秀明の1214日」、Amazonプライムビデオで配信 シン・エヴァと同じ8月13日から
くらテク
2021-07-29 21:40
企業が抱く「暗号資産の恐怖」に打ち勝つために今、考えるべきこと
ブロックチェーン
2021-06-18 03:37
2画面スマホ「LG VELVET」は画面が曲がる先進性より、折り畳める実益を重視する方にお勧め
ハードウェア
2021-02-01 17:05
ウェブベースのコラボデザインツールFigmaがホワイトボード「FigJam」公開
ネットサービス
2021-04-25 11:13