世界初のGUI搭載パソコン「Apple Lisa」のソースコードが公開–発売40周年で

今回は「世界初のGUI搭載パソコン「Apple Lisa」のソースコードが公開–発売40周年で」についてご紹介します。

関連ワード (オフトピック等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)を搭載した世界初のパーソナルコンピューター「Apple Lisa」の発売40周年を記念して、コンピューター歴史博物館(CHM)がLisaのソースコードを公開した。

 CHMはLisaの記念イベントの一環として、Appleの許可を得てLisaのソースコードを公開している。AppleがLisaを発売したのは、米国時間1983年1月19日のことだ。

 LisaはGUIを初めて搭載したパーソナルコンピューターとして知られる。GUIは、1979年にXeroxのパロアルト研究所(PARC)を訪れたSteve Jobs氏によって、パーソナルコンピューターのインターフェースとして採用された。

 GUIといえば、Appleの「Macintosh」を思い浮かべる人が多いだろう。だが、かつてAppleで「Mac OS X」の開発に携わり、現在はCHMでソフトウェアキュレーターを務めるHansen Hsu氏は、Lisaがなければマウス操作のMacintoshも「Microsoft Windows」も存在しなかっただろうとブログ記事で指摘する。

 「AppleのMacintoshシリーズのコンピューターは今日、マウス操作のGUIを大衆に広め、コンピューターの使い方に変革をもたらした製品として知られるが、これが存在できたのはAppleがその先代として手がけたLisaのおかげだ。Lisaがなければ、Macintoshは、少なくとも私たちが現在目にしているような形では存在しなかっただろう。そしておそらく、Microsoft Windowsも存在しなかったはずだ」と、Hsu氏は述べている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
新しいムーブメントが巻き起こる中、マイアミを目指すスタートアップが急増
VC / エンジェル
2021-02-21 22:59
「中堅中小企業が日本経済の創造的な破壊を生み出す源泉に」–AWSジャパンとアクセンチュアが予見
IT関連
2023-10-21 18:53
動画配信「TELASA」、一時視聴しづらい状態に 仮面ライダー特番で視聴者殺到 運営元「YouTube見て」
企業・業界動向
2021-02-10 22:21
AIは権力を持たない人々に過剰な害をもたらす–Mozillaが警告
IT関連
2022-07-20 18:52
アップルがポッドキャストの有料定額サービス開始を発表、米国では番組あたり約53円から
ネットサービス
2021-04-22 06:28
任天堂、コロプラ訴訟で請求額を49億→96億円に引き上げ 「白猫プロジェクト」の特許権侵害巡り
ネットトピック
2021-04-22 07:22
PlayStation Storeでの映画とテレビ番組販売とレンタル、8月31日に終了
アプリ・Web
2021-03-04 12:59
千曲市教委、市内13校の統合ファイルサーバーを刷新–動画・画像などの大容量データに対応
IT関連
2023-08-24 07:02
ブラウザベースの契約書プラットフォームを提供するJuroが約26.4億円を調達
IT関連
2022-01-19 18:44
TuSimpleのIPO申請で明らかになった中国と関係がある自動運転スタートアップのハードル
モビリティ
2021-03-27 08:17
プログラミングのためのBGMなど、仕事や勉強の邪魔にならない無料で使えそうなBGM集。2023年版
おもしろ
2023-06-12 23:41
ユーザーとAdobeが力を合わせて登頂に成功したコードネーム「HOTAKA」と日本語DTP完成への道 InDesign日本語版発売20周年(前編) (1/6 ページ)
イラスト・デザイン
2021-02-17 11:45
企業の73%が基幹業務をクラウド化–KPMG調査
IT関連
2023-01-28 23:26
ID管理のOkta、Auth0を買収へ–約7000億円
IT関連
2021-03-05 03:15