世界初のGUI搭載パソコン「Apple Lisa」のソースコードが公開–発売40周年で

今回は「世界初のGUI搭載パソコン「Apple Lisa」のソースコードが公開–発売40周年で」についてご紹介します。

関連ワード (オフトピック等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)を搭載した世界初のパーソナルコンピューター「Apple Lisa」の発売40周年を記念して、コンピューター歴史博物館(CHM)がLisaのソースコードを公開した。

 CHMはLisaの記念イベントの一環として、Appleの許可を得てLisaのソースコードを公開している。AppleがLisaを発売したのは、米国時間1983年1月19日のことだ。

 LisaはGUIを初めて搭載したパーソナルコンピューターとして知られる。GUIは、1979年にXeroxのパロアルト研究所(PARC)を訪れたSteve Jobs氏によって、パーソナルコンピューターのインターフェースとして採用された。

 GUIといえば、Appleの「Macintosh」を思い浮かべる人が多いだろう。だが、かつてAppleで「Mac OS X」の開発に携わり、現在はCHMでソフトウェアキュレーターを務めるHansen Hsu氏は、Lisaがなければマウス操作のMacintoshも「Microsoft Windows」も存在しなかっただろうとブログ記事で指摘する。

 「AppleのMacintoshシリーズのコンピューターは今日、マウス操作のGUIを大衆に広め、コンピューターの使い方に変革をもたらした製品として知られるが、これが存在できたのはAppleがその先代として手がけたLisaのおかげだ。Lisaがなければ、Macintoshは、少なくとも私たちが現在目にしているような形では存在しなかっただろう。そしておそらく、Microsoft Windowsも存在しなかったはずだ」と、Hsu氏は述べている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
コロナ禍の出社条件にすべき「クリエイティビティーの追求」
IT関連
2023-01-20 12:57
Googleの初リアル店舗、ニューヨークのチェルシーでオープン
企業・業界動向
2021-06-18 08:02
ニコ動などの表現規制は現状維持、niconico代表が声明 夏野剛社長はネット番組で規制推進を示唆
ネットトピック
2021-07-27 05:52
国内製造大手の現場で採用広がるクラウドやAI–マイクロソフト顧客の事例
IT関連
2022-03-17 15:13
キンドリルジャパン、ITインフラの課題解決に向けて共創・戦略立案・実装を支援
IT関連
2023-01-15 06:04
ソーシャルロボティクスFurhatがSpheroのスピンアウト企業Misty Roboticsを買収
IT関連
2022-01-18 09:52
バイデン政権、GAFA批判派のT・ウー氏を補佐官に起用
IT関連
2021-03-08 00:43
変わり続けるペネトレーションテスト、最新状況を確認する
IT関連
2023-03-17 19:35
KaiPod Learningは今後も「ラーニングポッド」が定着すると考えている
IT関連
2021-08-21 15:48
Netflixの実写版「カウボーイビバップ」今秋配信 音楽は菅野よう子
アプリ・Web
2021-06-10 13:50
第35回:情シスが“一人以下”の中堅中小企業が減少
IT関連
2022-08-03 03:44
「ヘッドレス」のeコマースプラットフォームを手がけるSaleorがシードラウンドで約2.7億円調達
ソフトウェア
2021-03-23 20:29
宮崎市、「Google Cloud」でゼロトラスト環境を構築–災害に耐えるITインフラへ
IT関連
2024-10-12 00:11
Virtiofs正式採用でMacのファイルアクセスが高速化、Docker Desktop 4.15リリース。WebAssemblyアプリをcontainerd配下で管理可能に
Docker
2022-12-15 13:05