世界初のGUI搭載パソコン「Apple Lisa」のソースコードが公開–発売40周年で

今回は「世界初のGUI搭載パソコン「Apple Lisa」のソースコードが公開–発売40周年で」についてご紹介します。

関連ワード (オフトピック等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)を搭載した世界初のパーソナルコンピューター「Apple Lisa」の発売40周年を記念して、コンピューター歴史博物館(CHM)がLisaのソースコードを公開した。

 CHMはLisaの記念イベントの一環として、Appleの許可を得てLisaのソースコードを公開している。AppleがLisaを発売したのは、米国時間1983年1月19日のことだ。

 LisaはGUIを初めて搭載したパーソナルコンピューターとして知られる。GUIは、1979年にXeroxのパロアルト研究所(PARC)を訪れたSteve Jobs氏によって、パーソナルコンピューターのインターフェースとして採用された。

 GUIといえば、Appleの「Macintosh」を思い浮かべる人が多いだろう。だが、かつてAppleで「Mac OS X」の開発に携わり、現在はCHMでソフトウェアキュレーターを務めるHansen Hsu氏は、Lisaがなければマウス操作のMacintoshも「Microsoft Windows」も存在しなかっただろうとブログ記事で指摘する。

 「AppleのMacintoshシリーズのコンピューターは今日、マウス操作のGUIを大衆に広め、コンピューターの使い方に変革をもたらした製品として知られるが、これが存在できたのはAppleがその先代として手がけたLisaのおかげだ。Lisaがなければ、Macintoshは、少なくとも私たちが現在目にしているような形では存在しなかっただろう。そしておそらく、Microsoft Windowsも存在しなかったはずだ」と、Hsu氏は述べている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Stack Overflowが世界6万人以上のITエンジニアにアンケート。最も使われている言語はJavaScript、データベースはPostgreSQLが1位に定着。Stack Overflow 2024 Developer Survey
.NET
2024-07-26 08:44
「Chrome」、最新アップデートで複数の機能強化–安全確認やタブグループなど
IT関連
2023-12-26 12:28
SnowflakeのCIOに聞く「Snow on Snow」–AI/ML機能など自社製品を社内利用する狙い
IT関連
2024-07-06 17:16
Amazon EC2 MacインスタンスがBig Surのサポートを開始
クラウドユーザー
2021-02-27 14:45
小中学校の先生の悩みを解決するプログラミング教材、Scratch用拡張ボード「AkaDako」
IT関連
2022-03-01 19:47
「clusterで学会イベントやってみた」……情報処理学会、リモートワーク関連記事無償公開
社会とIT
2021-01-13 04:22
市民開発者の役割が拡大–そのメリット、企業アプリケーションのあり方とは
IT関連
2022-04-14 08:35
琉球大学、AvePoint製品の導入で学内外コミュニケーションを活性化
IT関連
2024-03-27 00:15
連邦政府はSpaceXがNASAの月着陸船建造を受注したことに対するBlue OriginとDyneticsの異議を退ける
宇宙
2021-08-18 23:33
ドン・キホーテ、RPAプラットフォームで約170の業務を自動化
IT関連
2021-06-16 16:05
「Firefox」の垂直タブ機能が画期的なアップデートである理由
IT関連
2025-02-13 05:29
生成AI、世界経済に年間620兆円の価値をもたらす可能性–マッキンゼー最新報告
IT関連
2023-07-12 14:44
LIXIL、SAPによる国内事業の基幹システムを標準化
IT関連
2021-06-24 09:14
クリス・サッカ氏の気候変動対策ファンド「Lowercarbon Capital」が880億円を集める
IT関連
2021-08-16 17:20