「Bard」対「ChatGPT」–Bardはコーディングに役立つか?

今回は「「Bard」対「ChatGPT」–Bardはコーディングに役立つか?」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 筆者はここ1カ月ほど、「ChatGPT」にさまざまな課題を与えてその能力を調べる記事を何本も書いてきた。その中には、「スタートレック」のエピソードの続編を書かせるものや、「WordPress」のプラグインのコードを書かせるものもあった。驚くべきことに(正直に言えば、恐ろしいほどに)、ChatGPTは筆者が与えたすべての課題に十分に応えてくれた。もしChatGPTが筆者の学生の1人であれば、どの課題でもBの成績が取れただろう(訳注:米国の学校の成績は一般的にA、B、C、D、Fの5段階で評価される)。

 最近になってこの分野にGoogleが参入し、同社のチャットボットである「Bard」も試せるようになった。今回、GoogleからBardのベータ版へのアクセス権を得ることができたので、BardにもChatGPTと同じテストを受けさせてみることにした。

 残念ながらBardは、ChatGPTのように常にBの成績が取れる訳ではないかもしれない。米ZDNetのSabrina Ortiz記者が、Bardが使えるようになるとすぐにさまざまなテストを行ったのだが、残念ながらその結果は芳しくなかった。その記事のタイトルが『グーグルの「Bard」を試す–今のところ「ChatGPT」の方が優秀か』というものだったことを考えれば、その内容は推して知るべきだろう。

 とは言え、Bardのほうが優れている分野があるかもしれない。そこで筆者は、BardとChatGPTを比較していくことにした。その手法としては、Bardに対し、過去にChatGPTに入力したのとまったく同じプロンプトを入力し、その結果を比較するというやり方を取りたい。一連のテストが終わったら、その結果を表にまとめ、2つのAIを横に並べて包括的に評価できるようにしたいと考えている。

 まずは、すでにうまく行かないことが分かっている部分から始めよう。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
音楽を利用して脳卒中患者の歩行能力を改善させるMedRhythms
ヘルステック
2021-08-02 06:37
GitHub、「GitHub Models」発表–主要AIモデルの試用をプレイグラウンドで可能に
IT関連
2024-08-03 06:27
マイクロソフトのナデラCEO、「AI時代も日本はマイクロソフトの重要拠点」
IT関連
2025-03-29 08:36
開発者の燃え尽き症候群–負担軽減や知識の共有に向けた各社の取り組み
IT関連
2022-05-31 21:32
インテル、新デバイス「Infrastructure Processing Unit」(IPU)発表。スマートNICを拡張しストレージ仮想化やネットワーク仮想化処理などCPUからオフロード可能に
Intel
2021-06-16 18:09
FirebaseのバックエンドをGoogle Cloud SQLと接続「Firebase Data Connect」発表。AI用のベクトルサーチも可能に
BaaS
2024-05-17 11:19
宮城県庁、トラストバンクの「LoGoチャット」で県内市町村と連携
IT関連
2024-11-23 02:04
EU、Googleの広告事業に関する独禁法調査開始
アプリ・Web
2021-06-24 14:19
資生堂、クラウド型人事・給与システムの国内稼働を開始
IT関連
2023-06-08 10:58
カードゲーム開発者がSNSで個人を中傷、解職処分に 同社代表ら3人も役員を辞任
企業・業界動向
2021-08-05 14:55
パナ、冷凍・冷蔵機能付き宅配ロッカーの受注販売スタート
最近の注目ニュース
2021-01-13 19:55
甘いクラウドセキュリティは格好の攻撃ターゲット–IAMポリシー見直しなど重要に
IT関連
2022-04-20 11:55
契約マネジメント「クラウドサイン」、受信者ファイルアップロード機能を追加
IT関連
2022-12-03 10:26
コンテナーデータ保護のKasten、創業者に聞くクラウドネイティブとセキュリティ
IT関連
2021-06-03 04:51