ITとOTが融合したセキュリティの将来

今回は「ITとOTが融合したセキュリティの将来」についてご紹介します。

関連ワード (ITとOTセキュリティの統一、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 前回までITとOTの融合による新たなセキュリティリスクの増大、サイバーフィジカルシステムの形成、そして国や国際機関を含んだグローバルでの対策の活発化について解説してきました。今回はそのような背景を踏まえ、今後のIT/OTセキュリティがどのようになっていくか、3つの将来予測をしてみます。

 「Society5.0」の実現やDX の推進により、ますますITとOTの垣根がなくなり、一つのシステムとして融合されたサイバーフィジカルシステムが形成されていきます。そんな中で、OT領域のセキュリティ対策基盤や組織を独立した形で立ち上げ、新たに組織やポリシーを作っていくのは非常に非効率的です。

 サイバーリーズンの調査によれば、調査に回答した国内組織の72%は、「サイバーセキュリティ人材を十分に確保できていない」としており、既存のセキュリティ人材が少ない中で、さらにOT専門のセキュリティ人材や組織を確保することは、合理的ではありません。 そのため、これまでのセキュリティ対策基盤にOTセキュリティの考えや情報と、監視においてはログなどを取り入れて、ITとOTを統合した包括的なセキュリティ対策基盤、言い換えれば「サイバーフィジカルシステムセキュリティ対策基盤」を構築する方が合理的と言えます。

 この傾向は、あるセキュリティ研究ファームも同様に述べており、2021年までに最高情報責任者(CIO)、最高情報セキュ責任者責任者(CISO)、最高セキュリティ責任者(CSO)の管理下にOTサイバーセキュリティが組み込まれると予測していました。

 また、このようなIT/OT統合セキュリティ監視もサービスとして市場に提供され始めています(図1参照)。

 それでは、どのようにしてITとOTの統合セキュリティ対策基盤を実現すべきでしょうか。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アップル、RCS暗号化を導入へ–テキストメッセージのプライバシー保護を強化
IT関連
2025-03-18 04:17
AvePoint、「Copilot for Microsoft 365」の利用状況を可視化・分析する新機能
IT関連
2024-08-30 02:33
「Windows 11」新テストビルド、タブレットに最適化されたタスクバー追加
IT関連
2022-02-26 07:01
「シン・エヴァ」公開でネタバレに警戒感 ミュート活用、SNSを封印する人たちも
くらテク
2021-03-09 05:55
AWS、Elasticとの商標権訴訟が解決–「Elasticsearch」の表現をサイトなどから削除
IT関連
2022-02-23 20:58
データと分析のリーダーがDXに深く関与–ガートナー調査
IT関連
2021-06-30 22:52
五輪期間中テレワーク微増 中小企業「五輪でも働き方変えられない」
IT関連
2021-07-20 15:49
IBM、東南アジア向けLLMのテストでシンガポールと提携
IT関連
2024-05-30 06:19
ヘルスケア業界におけるデータ、アナリティクス、機械学習、AIの今とこれから
IT関連
2021-04-28 11:22
IdeinとAWL、エッジAIソリューションの提供に向け協業–幅広い業界のDXに貢献
IT関連
2023-08-19 04:28
セールスフォース、リアルタイムなCRMを実現する「Salesforce Genie」発表。ベニオフCEOがウサミミを付けてアピール
CRM
2022-09-26 10:57
「Salesforce」で実現する新規上場–ラバブルマーケティンググループが語る、導入の勘所
IT関連
2022-10-18 18:33
米国防総省、Microsoftとの100億ドル契約「JEDI」をキャンセルし、仕切り直し
企業・業界動向
2021-07-08 15:21
IaaS障害はどこでどうやって起きるのか? ユーザー企業が受けるサービスダウン以外の影響とは (1/2 ページ)
クラウドユーザー
2021-07-17 23:19