ウイングアーク1st、従業員の禁煙施策を強化–2025年に喫煙者をゼロに

今回は「ウイングアーク1st、従業員の禁煙施策を強化–2025年に喫煙者をゼロに」についてご紹介します。

関連ワード (オフトピック等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ウイングアーク1stは5月31日、従業員の禁煙施策を強化し、2025年に喫煙者ゼロを目指すと発表した。同社は健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組む経済産業省の「健康経営銘柄」に選定されている。

 同社は、2021年5月に「リモート禁煙強化宣言」を発表し、就業時間中の禁煙規則、禁煙外来の受診料サポートや、「禁煙マイスター制度」の導入、過去に禁煙した従業員や一緒に禁煙への取り組みを始める従業員に相談できる「フレンド制度」、喫煙者の家族に向けた禁煙に向けた支援のお願いを同社代表から手紙で送付するなどの施策を行ってきたという。

 今回の強化事項としては、2025年度から「喫煙者」を採用しない方針を決定した。2023年度から採用候補者への喫煙確認、禁煙施策への誘導など段階的に実施する。また、喫煙習慣のある従業員は、自身の身体と家族の健康に大きく影響を及ぼすタバコの健康被害を正しく理解し、上長など会社からプログラムなどを利用して禁煙に取り組むことを強く推奨される。加えて、禁煙に成功した従業員は、禁煙に取り組む社員のメンターになり、プログラムを通じ禁煙を支援する。

 代表取締役 社長執行役員CEOの田中潤氏は「2025年喫煙者ゼロ宣言」として、「2023年3月に当社は『健康経営銘柄2023』となり、長期的な企業価値向上に寄与し得る人財の健康管理に積極的に取り組み、社会に向けて発信を強化しています。今回、2025年までに全社の喫煙率を0%とすべく、新規採用者に対する方針を新たに加えました。今後も、健康経営銘柄企業として、実施可能な最大限の策を社員のご家族の協力を得ながら推進してまいりたいと考えています」とコメントした。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
PublickeyのIT業界予想2023。クラウドのコスト上昇懸念、Passkeyの普及、AIによる開発支援の進化、WebAssembly環境の充実など
FIDO/WebAuthn
2023-01-04 01:26
VMware ESXiを狙うランサムウェア「ESXiArgs」に注意喚起
IT関連
2023-02-08 08:37
ランサムウェアの問題を可視化するクラウドソースの身代金支払い追跡サイト「Ransomwhere」
セキュリティ
2021-07-11 15:33
飲食業界におけるAI/ロボット活用の事例–AIがもたらす未来の姿とは?
IT関連
2022-12-23 21:05
AI PCはユーザーの生産性を高める最高のアシスタント–レノボのツィエリンスキーEVP
IT関連
2024-08-30 21:43
「Dreamforce 2024」レポート–AIエージェントは「アシスタント」から「実行役」へ
IT関連
2024-10-08 04:55
ウクライナ戦争の影響でワイパー型マルウェアとIoTボットネットが脅威の主流に–Nozomi Networks
IT関連
2022-09-10 23:36
オフィス復帰かハイブリッドか–これからの職場環境
IT関連
2023-03-04 01:00
「Disney+」の有料会員数が1億人突破
アプリ・Web
2021-03-11 22:30
猫に仕事を邪魔される「日本一集中できないワークスペース」予約開始、スペースマーケットと猫カフェのリポットが連携
IT関連
2022-02-22 16:23
AWS、自然言語による指示で面倒だったETLスクリプトを自動生成してくれる「Amazon Q data integration in AWS Glue」プレビュー公開
AWS
2024-02-01 14:49
アルビレックス新潟、ARサイネージ活用してファンと選手のバーチャル交流
IT関連
2021-03-22 19:22
創造的なアイデア創出にはビデオ会議より対面が有効の可能性–海外調査
IT関連
2022-05-18 14:19
パーソル、他社へ派遣したスタッフの在宅勤務用PCを無償貸し出し 緊急事態宣言解除まで
最近の注目ニュース
2021-01-21 01:54