DockerコンテナイメージをWebAssemblyに変換、Webブラウザ上での実行も可能にする「container2wasm」バージョン0.3が登場

今回は「DockerコンテナイメージをWebAssemblyに変換、Webブラウザ上での実行も可能にする「container2wasm」バージョン0.3が登場」についてご紹介します。

関連ワード (対応、現時点、開発者等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


DockerコンテナイメージをWebAssemblyに変換し、WebAssemblyランタイム上で実行可能にするツール「container2wasm」のバージョン0.3がリリースされました。

開発者はNTTの徳永航平氏。container2wasmは実験的なツールとしてオープンソースで公開されています。

バージョン0.3では、RISC-Vアーキテクチャに加えてx86_64アーキテクチャのDockerコンテナイメージにも対応したことが大きな変更点です。

実際にDockerコンテナイメージをWebAssemblyに変換したものをWebブラウザ上で実行できるデモページも用意されました。

fig

下記はインテルの64ビットプロセッサを搭載したWindowsマシンのMicrosoft Edgeブラウザでデモページを開き、Vimのデモを起動したところです。

Webブラウザ上でターミナル画面が開き、Vimが起動しました。

fig

DockerコンテナのエコシステムをWebAssemblyで活用

container2wasmは、x86_64アーキテクチャのイメージにはエミュレータのBochsを、RISC-VのイメージにはエミュレータのTinyEMUを用いてWebAssemblyに変換していると説明されています。

下記が実際に変換するときのコマンドの例。「c2w」がコマンド名、ubuntu:22.04がDockerコンテナのイメージ、out.wasmが出力されるWebAssemblyバイナリの名前です。

変換後のWebAssemblyバイナリはWASI(WebAssembly System Interface)に対応しており、WASI対応のWebAssemblyランタイムでも、Webブラウザでも実行可能となっています。

DockerコンテナイメージはLinuxとその上で動くさまざまなアプリケーションが豊富に揃っているため、これがそのままWebAssemblyに変換して実行できることが実用化されれば、WebAssemblyのエコシステムに大きなインパクトを与えそうです。

このcontainer2wasmの開発動機には、まさにそのようなことが示されていました。下記はGitHubのReadmeからの引用です。

Though more and more programming languages start to support WASM, it’s not easy to run the existing programs on WASM. This sometimes requires re-implementing and re-compiling them and costs extra time for development. This is a PoC converter tries to solve it by enabling running unmodified containers on WASM.

WASMをサポートするプログラミング言語は増えてきていますが、既存のプログラムをWASMで動かすのは容易ではありません。再実装や再コンパイルが必要になることもあり、開発に時間がかかってしまいます。このPoCコンバータは、コンテナを変更することなくWASMで実行できるようにすることで、これを解決しようとするものです。

現時点ではまだ実験的プロジェクトの位置づけではありますが、今後の展開が楽しみな取り組みと言えます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
公開はゴールではない! Webサイトの“運用”で困らないために最初に考えるべきこととは
PR
2021-06-24 09:22
「ダウンタウンDX」制作スタッフがDX解説ウェビナーをYouTubeで配信
企業・業界動向
2021-01-17 10:16
「Dart 3」が来年登場。完全Nullセーフな言語となり、Nullセーフティなしの実行はサポート外に
Dart
2022-12-27 00:56
知的財産保護の専門家が著作権法を基に整理する、生成AIの扱い方–日本弁理士会
IT関連
2023-08-08 17:55
「Windows 10X」はリリースせず–マイクロソフトが正式に方針変更を明らかに
IT関連
2021-05-19 03:04
JISAが4年ぶり賀詞交歓会、各界代表が新年の誓いを表明
IT関連
2024-01-13 00:04
ポケモンGOの新イベントはアプデ必須 「クズモー」「ウデッポウ」初登場
くらテク
2021-04-14 21:47
AIコンバージェンス時代の組織能力–セレンディピティーを生み出す環境の整備
IT関連
2024-11-14 03:35
PUDU、ロボットのフロア間移動を実現–建物設備と連携でゲート通過も
IT関連
2024-10-24 04:26
アマゾンなどの「プラットフォーム経済」上で成立するスタートアップを支援するCrossbeamが26億円調達
VC / エンジェル
2021-01-17 05:05
リコー、独自のAIモデルの作成と学習推論できるノーコード開発ツールの試行を開始
IT関連
2023-07-13 01:46
セールスフォースSVPに聞く–「Einstein Automate」、AIと自動化の可能性(前編)
IT関連
2021-03-12 18:55
パーソナルモビリティの「WHILL」が出産後の患者を病室まで自動運転で移動させる実証実験を産科病棟で開始
モビリティ
2021-06-19 15:09
認証サービスのOktaに不正アクセス–スクリーンショット流出に関連
IT関連
2022-03-24 02:20