「Windows」「Mac」からの乗り換えを考えているなら–使いやすさを追及した「GeckoLinux」

今回は「「Windows」「Mac」からの乗り換えを考えているなら–使いやすさを追及した「GeckoLinux」」についてご紹介します。

関連ワード (さまざまなLinuxディストリビューションの世界、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「openSUSE」は、筆者が初心者には薦めない「Linux」ディストリビューションだ。その主な理由は「Yet Another Setup Tool」(YaST)にある。ひとまず、YaSTは極めて強力だと言っておこう。簡単に説明すると、YaSTが管理者向けであるのに対し、従来のシステム設定アプリはユーザー向けだ。

 それが「GeckoLinux」と何の関係があるのだろうか。簡単に言えば、GeckoLinuxはopenSUSEをシンプルにすることに力を注いでいる。このディストリビューションの基本理念は次のようなものだ。「GeckoLinuxはopenSUSEディストリビューションから構築された一連のLinuxスピンであり、デスクトップの洗練と初期状態での使いやすさを重視している」

 筆者が最後にGeckoLinuxをテストしてからしばらくたったので、「Pantheon」スピンをダウンロードして、どうなっているか確かめてみた。他にも以下のデスクトップのスピンが提供されている。

 これらはすべてローリングリリース(そのため常に最新版)であることに注意してほしい。

 筆者はすぐに、開発者たちが洗練と使いやすさの追及に成功したと感じた。Pantheonスピンを使用した経験から、極端な言い方をすれば、GeckoLinuxは「Linux Mint」や「Ubuntu」と同じくらいユーザーフレンドリーだ。とはいえ、完璧ではない。デスクトップ体験に関して、開発者たちには改善の余地が1つあると思う(後で詳しく説明する)。その欠けている特定の部分について、筆者のアドバイスを受け入れてくれたら、GeckoLinuxをあらゆるタイプのユーザーに迷わず薦められるようになるだろう。

 では、前置きはこれくらいにして、GeckoLinuxがどのようなものか見ていこう。

 Fordの「Taurus」のシャーシを取り付けたFerrariの自動車を想像してみてほしい。表面はシンプルそのものだが、内部では純然たるパワーが解き放たれるのを待っている。これがGeckoLinuxから受ける印象だ。そして、GeckoLinuxが初心者に適したディストリビューションだと思う主な理由の1つでもある。というのも、十分すぎるほどの性能と柔軟性があり、ユーザーは使用するほど成長できるからだ。最初のうちは、おそらくデスクトップのデフォルトの設定アプリばかりを使うはずだが、いずれは思い切ってYaSTの世界に足を踏み入れるかもしれない。ターミナルウィンドウは、最初は必要なくても、いつか試してみたいと思うかもしれない。

 GeckoLinuxに初めてログインするとき、必要なほとんどのものが初期状態でそろっていることに気づくはずだ。「LibreOffice」オフィススイートや「Firefox」、そして「Geary」(電子メール)、「Pidgin」(メッセージ)、「Camera」(ウェブカメラアプリ)、「Music」(音楽プレーヤー)、「Videos」(動画プレーヤー)、「Clipped」(クリップボードマネージャー)、多数の一般的なユーティリティーが用意されている。必要なマルチメディアコーデックもすべてプリインストールされているため、MP3やMP4などを再生するためのデスクトップの設定について心配する必要はない。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ニッスイ、出張・経費管理SaaSでバックオフィス業務のデジタル化を推進
IT関連
2023-03-01 11:59
トランプ前大統領のFacebookとInstagramからの締め出しを監督委員会が審議
企業・業界動向
2021-01-23 11:00
東京大学が「デジタルツイン」構築向けWebGISプラットフォーム「Re:Earth」をオープンソースとして公開
ソフトウェア
2021-07-29 15:03
第四北越銀行、「FutureBANK」ベースの営業融資支援システムを導入
IT関連
2023-03-02 04:38
富士通、販促コンテンツを生成するAI技術を開発
IT関連
2023-08-05 12:31
AIにビジネスの常識を組み込むことはできるのか–効果的に生かすには
IT関連
2022-02-26 00:36
「メーカーの都合に振り回されたくない」–新日本製薬が“第三者保守”を選択した理由
IT関連
2022-11-18 17:11
SFチックな工場向け無人搬送ロボ 東大発AIベンチャーが開発
企業・業界動向
2021-06-17 02:04
関西在住のU25学生・起業家対象に「スタートアップ・イニシャルプログラムOSAKA(SIO) 連続講座」が受講者を募集開始
パブリック / ダイバーシティ
2021-08-12 12:27
Ridgelinez、生成AIなどで人的資本経営を支援する新サービス
IT関連
2023-09-09 02:46
日立、DXの旗艦拠点「Lumada Innovation Hub Tokyo」を開設–元日本MS澤氏がエバンジェリスト就任
IT関連
2021-03-23 12:28
【コラム】オンチェーンの資金調達はスタートアップの資金調達を変える
IT関連
2022-02-05 08:47
マイクロソフト、「Azure Space」製品を拡充–衛星経由のクラウド接続を可能に
IT関連
2022-09-16 17:36
Splunkが考えるオブザーバビリティ–顧客ビジネスの観点から捉える
IT関連
2024-04-10 06:46