東芝デジタルソリューションズと三井住友海上、保険契約者向け雹災アラートを実証実験

今回は「東芝デジタルソリューションズと三井住友海上、保険契約者向け雹災アラートを実証実験」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 東芝デジタルソリューションズと三井住友海上火災(三井住友海上)は、関東地方の三井住友海上の自動車保険・火災保険契約者向けに雹災(こうひょう)アラートの実証実験を実施すると発表した。降雹(こうひょう)シーズンという6~9月に行う。災害情報のSNS解析を得意とするベンチャー企業Specteeも協力する。

 実証では、参加者が契約している自動車の保管場所および物件所在地に対し、降雹およびゲリラ豪雨の予測を検知した場合、一定以上の被害リスクが予想される契約者へアラートをメールを配信する。参加者は、関東在住の三井住友海上社員、保険代理店・保険契約者から募る。また、アラート通知と併せてSpecteeによる降雹実績も表示する。

 東芝デジタルソリューションズは、気象レーダーから受信した観測データを高精度かつリアルタイムに解析する「気象データサービス」を提供し、現在は雹(ひょう)・あられ・雪・雨などをリアルタイムに判別する「粒子判別サービス」の開発を進めている。

 一方、三井住友海上は、2022年6月の大粒の降雹で局所的に大きな雹災被害が発生したことを契機に、雹災アラートの検討を開始し、これを顧客の事前回避行動につなげることはできないかを検討してきた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
リコージャパン、リモートワーク向けのデータ保護にクラウド型バックアップサービスを採用
IT関連
2021-06-16 20:46
マイクロソフトの1Q決算、11%増収–クラウドが依然好調
IT関連
2022-10-27 20:01
コロナ禍でAIの導入が加速–KMPG調査
IT関連
2021-03-18 06:14
ノジマ、ソニーの行動分析プラットフォームをモバイルアプリに導入
IT関連
2025-02-01 04:51
米、英、EU、NATO、日本など、サイバー攻撃で中国を非難
企業・業界動向
2021-07-21 15:13
トピーファスナー工業、人事労務システムで業務効率化と人材育成強化を推進
IT関連
2024-12-18 03:37
三井住友銀、自社共通の「Vポイント」で残高チャージできるモバイル決済アプリ
最近の注目ニュース
2021-02-02 21:20
Meta、オープンソースAIモデル「Llama 3.1 405B」発表
IT関連
2024-07-25 00:06
プログラミングのためのBGMや環境音など。仕事や勉強の邪魔にならない無料で使えそうな音源集。2024年版
おもしろ
2024-06-17 21:56
倉庫業務の自動化を手がけるNimble Roboticsが約54.6億円調達
ロボティクス
2021-03-14 07:00
ネットアップと山口大学、衛星インターネット回線経由のストレージ接続に成功
IT関連
2025-01-17 05:59
日本IBMと日立、AWSが連携、地域金融機関のDX推進を支援
IT関連
2024-09-05 03:11
企業はゼロトラストでどんなセキュリティ対策をしているか–ガートナーが調査
IT関連
2024-04-24 02:57
米バイデン政権、ロシアに制裁 SolarWinds悪用サイバー攻撃や大統領選干渉で
アプリ・Web
2021-04-18 17:37