神戸新聞社、「デイリースポーツ online」の英語・中国語対応で「WOVN.io」導入

今回は「神戸新聞社、「デイリースポーツ online」の英語・中国語対応で「WOVN.io」導入」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Wovn Technologies(WOVN)は、神戸新聞社がウェブサイト多言語化ソリューション「WOVN.io」を導入し、「デイリースポーツ online」について英語・中国語に対応したと発表した。

 WOVN.io は、ウェブサイトを最大43言語・77のロケール(言語と地域の組み合わせ)に多言語化し、海外戦略・在留外国人対応を成功に導くソリューション。既存のウェブサイトに後付けができ、多言語化に必要なシステム開発・多言語サイト運用にかかる、不要なコストの圧縮・人的リソースの削減・導入期間の短縮を実現する。

 神戸新聞社では、海外からのアクセスが一定数あり、「閲覧者が自ら翻訳してなんとか記事を読んでいる」状況が想定されたことや、特に芸能・スポーツ関連のニュースについて、想像以上にタイムリーに情報を追う外国人の生の声を聞いていたことから、多言語化を検討していた。

 しかし日々更新されるニュースを逐一翻訳してスピーディにウェブ上にアップロードすることは、運用面でもコスト面でも現実的ではなく、多言語化に踏み切れない状態が続いていた。そこで、過剰なコストをかけることなく、最新記事を自動で検知・翻訳し、翻訳結果の修正も行える多言語化ソリューションを活用することとした。

 導入後は、同サイトに掲載する記事の中でも、特に「海外でウケる」と想定されるニュースを日々厳選し、多言語化している。WOVN.ioの辞書登録機能である「用語集」を活用することで、人名や固有名詞であっても、自動翻訳時に誤訳が生じない仕組みの構築を可能にしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
商船三井、「SAP S/4HANA Cloud」を導入–7カ月で稼働を開始
IT関連
2024-11-09 09:22
Vercel、自然言語からUIを生成するサービス「v0」を実験的に公開。Tailwind CSSとShadcn UIをベースに
HTML/CSS
2023-09-20 05:14
NTT Com、データセンター利用者向けにグリーン電力を選択可能に
IT関連
2022-03-31 18:29
ポーラ・オルビスHD、クラウドERPでグローバル経営基盤を刷新
IT関連
2022-04-19 07:35
新東名で自動運転による大型トラックの実証実験–SAからの本線合流も
IT関連
2024-11-07 13:22
デジタル変革を成功へと導く鍵とは?–英鉄道会社のCDIOに聞く
IT関連
2022-09-21 02:52
ビッグエムズワイ、オロのERP採用–工数管理のシステム化機能を評価
IT関連
2022-10-27 14:54
NECら、SMBCグループ専用環境で「SMBC-GPT」実証へ–資料作成など支援
IT関連
2023-04-13 00:24
HTTP/3が5月末までにFirefoxでデフォルトで有効になる予定、Mozillaが明らかに。QUICの実装はRustによる独自実装の「Neqo」(たぶん「ネコ」)
Firefox
2021-04-27 05:15
AIはなぜ厄介者だったのか–80~90年代のAI開発環境を振り返る
IT関連
2023-05-12 01:34
京セラドキュメントソリューションズ、クアルトリクスのCX管理ソリューション採用
IT関連
2022-11-05 05:42
日立ソリューションズ、「PointInfinity」を拡張–デジタルマーケティングを包括的に支援
IT関連
2021-02-19 12:12
Dropbox、ナレッジワーカーのAI活用を実態調査–環境整備や理解不足が導入の障壁に
IT関連
2024-07-25 09:15
「Windows 11」がBetaチャネルで入手可能に–チャットボタンの「Teams」対応は先送り
IT関連
2021-08-02 11:16