新東名で自動運転による大型トラックの実証実験–SAからの本線合流も

今回は「新東名で自動運転による大型トラックの実証実験–SAからの本線合流も」についてご紹介します。

関連ワード (データマネジメント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 豊田通商、先進モビリティ、日本工営、みずほリサーチ&テクノロジーズの4社は11月5日、新東名高速道路で大型トラックを用いた自動運転技術の公道実証を開始したと発表した。2026年度以降の幹線道路における自動運転トラックの社会実装を目指す。

 実証実験は上記4社に加え、いすゞ自動車、日野自動車、三菱ふそうトラック・バス、UDトラックスの商用車メーカー4社とともに実施するもの。同日からスタートした。

 本プロジェクトの受託者である4社とメーカー4社および物流事業者をはじめとする関係者は、官民一体で2026年度以降の幹線道路における自動運転トラックの社会実装を目指している。2016~2020年度に実施した、経済産業省と国土交通省による「トラック隊列走行の社会実装に向けた実証」では、後続車の運転席を無人とした状態でのトラックの隊列走行技術を実現している。

 現在実施中の取り組みについては、高速道路周辺の物流施設やサービスエリア・パーキングエリア(SA・PA)などの中継エリア間における単独での無人走行の実現を目指し、その際に必要な外部インフラ機器からの支援、監視・管理などの運用、車両機能を検証するというもの。

 新東名高速道路の駿河湾沼津SAから浜松SA間で、出発・到着地点における自動で発車・駐車する自動発着システムや、緊急時に停止するための制動機能をはじめ、道路周辺に設置されている高度道路交通システム(ITS)スポットなどの路側機器から発信される故障車や落下物情報などの有用性、走行時のITSなどを確認・検証するという。

 豊田通商がプロジェクト推進、全体の計画管理を行い、先進モビリティは車両システム開発、評価試験を担当。日本工営は実証実験を運営し、みずほリサーチ&テクノロジーズは自動運転レベル4トラックを活用した物流システムの中で有用性の高い事業モデルの検討、事業性分析などを請け負う。いすゞ、日野、三菱ふそう、UDトラックスは走行環境・運行条件の整理、評価、実証実験計画の立案を担う。

 2025年度には、サービスエリアでの発車から本線の合流・車線変更、目的地点への駐車までを、より実際の走行に近い形で検証する予定だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
レッドハット、AI最適化のNeural Magicを買収
IT関連
2025-01-16 23:47
Firefox 120登場、WebAssemblyガベージコレクション(WasmGC)が正式機能に。Chromeでの正式機能に続き
Firefox
2023-12-12 16:00
「パスキー」のユーザー体験を最適化させるデザインガイドライン、FIDOアライアンスが公開
FIDO/WebAuthn
2024-06-03 02:01
iPad Pro/Airにイヤフォン端子を追加し、じゃまにならないUSB-C変換アダプター エレコムが発売
くらテク
2021-08-18 14:44
印決済大手Paytmの元トップ幹部が自身のスタートアップで金融初心者向けサービスを起業
フィンテック
2021-02-28 21:44
湖池屋、経営管理プラットフォーム「DIGGLE」導入–経営データの可視化を目指す
IT関連
2024-05-25 00:40
クアルコム、オンデバイスAI開発者向けライブラリー「AI Hub」を公開
IT関連
2024-02-29 20:37
GitHub、「Microsoft Kiota」を使って生成された「Go」「.NET」SDKを公開
IT関連
2024-01-06 07:56
IHIグループ、タレントマネジメントや人事管理、給与計算をSAP SuccessFactorsに統合
IT関連
2024-11-20 22:21
紆余曲折を経て「はじめの一歩」電子版“解禁” マガジン電子版でも連載へ
くらテク
2021-06-24 07:40
ウクライナ発の顔交換アプリ「Reface」が反戦キャンペーンに対するロシアユーザーの反発を受け同国から撤退
IT関連
2022-03-19 11:31
GVA TECHの法人登記簿取得サービス「GVA 登記簿取得」、法務省提供の登記・供託オンライン申請システムと連携
IT関連
2022-03-24 13:18
生成AIの普及で開発者に必要となる部門間連携
IT関連
2024-01-24 13:39
楽天モバイル、「楽天市場」でSIMフリーiPhone発売 Apple公式リセラーに
くらテク
2021-06-23 04:15