グーグル、ニュース記事を作成するAIツールを開発–大手メディアに売り込み

今回は「グーグル、ニュース記事を作成するAIツールを開発–大手メディアに売り込み」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Googleはニュース記事を作成できるAIツールをテストしていると、The New York Times(NYT)が報じた。GoogleはNYTやThe Washington Postの幹部、およびThe Wall Street Journalを傘下に持つNews Corpの幹部らに、この製品のデモを見せたという。

 Googleはこの製品を社内で「Genesis」と呼んでいる。Genesisは、現在起きている出来事に関する情報を収集し、ニュース記事を作成できる。NYTはこのツールをよく知る人物らの話として、Googleはこれを、人間が書く記事に取って代わるものではなく、ジャーナリストの補助ツールとして売り込んでいると報じている。

 記事によると、一部の幹部はこのツールにさほど感銘を受けず、Googleがジャーナリストに必要な知識と労力を軽んじようとしていると感じたという。

 Googleの広報を担当するJenn Crider氏は、「簡単に言って、これらのツールは記事の報道、作成、事実確認におけるジャーナリストの重要な役割に代わることを意図したものではなく、そのようなことはできない」と述べた。

 同社はこのAIツールについて、ジャーナリストが見出しを作成したり、文章の書き方を強化したりするのに役立つ可能性があるとしている。

 一部の報道機関では、何年も前からAI生成のコンテンツが使われている。例えば、The Associated Press(AP)はAIを活用して、企業の決算報告書や一部のスポーツの試合に関する記事を自動生成している。ライブイベントの音声と動画の字幕作成を補助するのにも、AI技術を利用している。

 しかし最近では、人間による査読と修正が必要な記事をAIで生成するニュースサイトは、誤りだらけのAI生成コンテンツを公開しているとして、厳しく批判されている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
移住者が急増するテキサス州オースティンの住宅問題を解決するスタートアップ「Homebound」
その他
2021-04-16 02:38
任天堂とコロプラが和解、「白猫プロジェクト」の特許権侵害訴訟で 和解金33億円
企業・業界動向
2021-08-05 19:02
クララオンラインとパクテラ、小売・製造業のERPシステム導入と監視運用を支援
IT関連
2022-09-23 18:23
Discordに話し手・聞き手を分けられるClubhouse風機能
企業・業界動向
2021-04-02 07:46
中国勢の追い上げに耐えられず LGの携帯電話撤退、国産ケータイも撤退の歴史
IT関連
2021-04-07 00:17
BigQueryへMySQLやPostgreSQLから直接ニアリアルタイムでレプリケーション可能に。「Datastream for BigQuery」登場
Google Cloud
2022-09-20 13:22
シスコ、DX推進の新戦略に基づきパートナープログラムを刷新
IT関連
2021-01-27 13:19
Facebook、Clubhouseクローンや音声クリップ、Podcastなど音声関連サービスを発表
アプリ・Web
2021-04-21 14:14
エクサウィザーズ、生成AIの定着化に「生成AIチャンピオン」育成を推奨
IT関連
2024-02-15 04:35
ヴイエムウェア、マルチクラウドを統合運用管理する「VMware Aria」を発表
IT関連
2022-09-03 16:04
ヤマダホールディングス、業務デジタル化クラウドを導入
IT関連
2021-03-31 01:13
バイデン政権のジーナ・ライモンド商務長官にはファーウェイをエンティティリストから外す理由がない
ハードウェア
2021-02-06 22:32
藤沢市、電子契約サービス「GMOサイン」で行政DXを加速
IT関連
2024-09-25 10:00
敷島製パン、既存/人気商品の動画制作で販促力を強化
IT関連
2022-06-26 06:39