グーグル、ニュース記事を作成するAIツールを開発–大手メディアに売り込み

今回は「グーグル、ニュース記事を作成するAIツールを開発–大手メディアに売り込み」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Googleはニュース記事を作成できるAIツールをテストしていると、The New York Times(NYT)が報じた。GoogleはNYTやThe Washington Postの幹部、およびThe Wall Street Journalを傘下に持つNews Corpの幹部らに、この製品のデモを見せたという。

 Googleはこの製品を社内で「Genesis」と呼んでいる。Genesisは、現在起きている出来事に関する情報を収集し、ニュース記事を作成できる。NYTはこのツールをよく知る人物らの話として、Googleはこれを、人間が書く記事に取って代わるものではなく、ジャーナリストの補助ツールとして売り込んでいると報じている。

 記事によると、一部の幹部はこのツールにさほど感銘を受けず、Googleがジャーナリストに必要な知識と労力を軽んじようとしていると感じたという。

 Googleの広報を担当するJenn Crider氏は、「簡単に言って、これらのツールは記事の報道、作成、事実確認におけるジャーナリストの重要な役割に代わることを意図したものではなく、そのようなことはできない」と述べた。

 同社はこのAIツールについて、ジャーナリストが見出しを作成したり、文章の書き方を強化したりするのに役立つ可能性があるとしている。

 一部の報道機関では、何年も前からAI生成のコンテンツが使われている。例えば、The Associated Press(AP)はAIを活用して、企業の決算報告書や一部のスポーツの試合に関する記事を自動生成している。ライブイベントの音声と動画の字幕作成を補助するのにも、AI技術を利用している。

 しかし最近では、人間による査読と修正が必要な記事をAIで生成するニュースサイトは、誤りだらけのAI生成コンテンツを公開しているとして、厳しく批判されている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
azbilグループらしい“さらなる成長”を目指す–アズビル・山本社長
IT関連
2025-01-08 11:52
「Linux」でSSH鍵認証をセットアップするには–ログインの安全性を高める
IT関連
2022-11-05 03:15
「Chrome」「Android」向けパスワードマネージャーがアップデート
IT関連
2022-07-02 01:29
厳しさを増す事業環境に「連携」で挑む–小田急電鉄、MaaSの取り組み語る
IT関連
2021-02-01 06:08
関⻄学院と⽇本IBM、「AI“活用”人材」を育成するバーチャルラーニング提供
IT関連
2021-04-28 05:01
Netflixが従業員の多様性について最新の統計を発表、公式レポートとしては初
パブリック / ダイバーシティ
2021-01-16 04:27
NTT Com、“2nd GIGA”に備えたサービスを提供–生徒自身のデータ活用目指す
IT関連
2024-04-11 03:16
NVIDIA、仮想コラボレーション環境「Omniverse」の企業版を発表
IT関連
2021-04-13 16:50
製造業DXを推進する専業系ベンダーの展望
IT関連
2024-01-11 02:51
フォルクスワーゲンがファーウェイの自動運転部門を買収する方向で交渉中との報道
IT関連
2022-02-20 06:52
SpotifyのCEOがライブオーディオコンテンツを次の「Stories」だと有望視
ネットサービス
2021-05-02 13:46
GitLab、「Google Cloud」統合をパブリックベータ提供–認証の合理化などが可能に
IT関連
2024-04-12 06:11
シャープ、台湾の産業用コンピューター企業と協業–小売分野のサービス開発へ
IT関連
2024-06-19 07:40
琉球朝日放送とNEC、AIアナウンサーを活用した番組制作の取り組みを開始
IT関連
2024-10-18 10:13