Kubernetesに最適化されたコンテナランタイム「cri-o」、十分成熟したプロジェクトとしてCNCFの卒業プロジェクトに

今回は「Kubernetesに最適化されたコンテナランタイム「cri-o」、十分成熟したプロジェクトとしてCNCFの卒業プロジェクトに」についてご紹介します。

関連ワード (不要、十分、開発中等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Kubernetesなどの開発をホストしているCloud Native Computing Foundation(CNCF)は、Kubernetesに最適化されたコンテナランタイム「cri-o」が、十分に成熟したプロジェクトとして卒業プロジェクトになったことを発表しました。

fig

Kubernetesが管理するコンテナはもともとDocker Engineをコンテナランタイムとして採用していましたが、2016年にrunCをコアにしたKubernetesに最適化したコンテナランタイムの開発が始まります。

また、CNCFがKubernetesとコンテナランタイムのあいだのインターフェイスを「CRI」として標準化し、このCRIとコンテナランタイムの標準であるOCIの両方に準拠したcri-oの開発が進められました。

参考:Kubernetes、Docker不要のコンテナ実行環境を目指す独自のコンテナランタイム「cri-o」開発中

2017年には早くも正式版となるバージョン1.0が登場。

そして2022年にKubernetes 1.24でDocker Engineのサポートを終了し、Kubernetesのコンテナランタイムに関するcri-oへの移行が完了します。

参考:ついにKubernetesからDockershimが正式に削除、Docker Engineのサポートが終了。今年最初のKuberenetes 1.24正式版がリリース

CRI-OはKubernetesに最適化し、コンテナを実行することに機能を絞ったことで、よりセキュアで効率的なコンテナランタイムとなりました。現時点でCRI-OはrunCとKata Containersの2つをプラグイン可能な低レベルコンテナランタイムとしています。

CRI-OはCNCFの卒業プロジェクトとなりましたが、今後も開発は続けられます。ロードマップによると、ドキュメントの改善、リリースプロセスの自動化、seccompノーティフィケーションのサポート、ノード上のPod密度の改善などが予定されています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「ときめきトゥナイト」無料公開、31日まで延長 「土日が使えます」
くらテク
2021-05-30 14:49
明治安田生命、AIで動画教材を効率的に作成するプラットフォームを導入
IT関連
2023-06-04 17:29
「Android 13」で使用されていないアプリを見つけて削除するには
IT関連
2022-10-11 07:11
“夏の甲子園”開催へ日本高野連がクラファン、1億円募る チケット販売断念に伴う減収で
ネットトピック
2021-07-30 15:58
超巨大クラウドのシステム開発現場を行動観察。ガチ三流プログラマが米国システム開発の現状をリークする話(2) Regional Scrum Gathering Tokyo 2022
DevOps
2022-01-18 00:53
マイクロソフト、「Excel」にPythonを統合–パブリックプレビュー公開
IT関連
2023-08-24 02:13
無料版「Google Meet」の時間無制限、6月末まで延期
アプリ・Web
2021-04-02 19:10
第2回:Sales DX総点検–営業偏重組織からの脱却
IT関連
2022-09-14 01:58
F5、NGINXの開発チームをロシア国外へ移転させたことを報告。開発を立て直しリリースサイクルも元通りに
Nginx
2022-05-16 02:23
「Windows 11」のプレビュービルドに「メモ帳」のタブ機能が導入
IT関連
2023-01-24 08:07
NEC、「cotomi Light」を搭載した専用アプライアンスサーバーを提供
IT関連
2024-04-28 15:33
富士通、36量子ビットの世界最速量子シミュレーターを開発
IT関連
2022-03-31 15:28
「Windows Terminal」新プレビュー版、「Quake」モードなどを追加
IT関連
2021-05-28 01:18
Clubhouseと中国、ライバルアプリや生まれつつあるクローンそして政府による情報管理
ネットサービス
2021-02-09 05:34