GitHub Copilot、開発中のコードがパブリックリポジトリのコードと150文字程度一致したら教えてくれる「code referencing」機能を追加

今回は「GitHub Copilot、開発中のコードがパブリックリポジトリのコードと150文字程度一致したら教えてくれる「code referencing」機能を追加」についてご紹介します。

関連ワード (刷新、提案、発表等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


GitHubは、コーディングの支援をしてくれるGitHub Copilotの新機能として、コードがGitHubで公開されているいずれかのパブリックリポジトリのコードと150文字程度が一致した場合に教えてくれる「code referencing」をパブリックベータとして提供することを発表しました。

fig

下記はデモ動画より、左側のペインで開発中のコードの一部が、GitHub上のいずれかのパブリックリポジトリのコードと一致した場合に、右側のペインに通知が表示されたところです。

fig

code referencingはパブリックリポジトリとして公開されている大量のコードをインデックス化することで、わずか10ミリ秒から20ミリ秒程度のレイテンシでコードの一致を発見できます。

おそらくこれは、今年2月に刷新されたコードサーチに最適化された検索機能がベースになっていると思われます。

コードと開発中のコードがパブリックリポジトリ上の150文字程度のコードとの一致が発見されると、上記画面のように一致した部分のコード、一致したコードが存在するパブリックリポジトリ、そしてパブリックリポジトリのライセンスが表示されます。

複数のリポジトリがあれば、上記の情報がそれぞれのリポジトリごとに表示されます。

こうしてコードの一致が発見され、その情報が表示されたあと、それをどのように活かすかはプログラマに委ねられています。

例えば、そのリポジトリの作者がどのようにコードの前後や機能を実装しているのかを参考にする、あるいはコードをさらに書くのではなく、同様のコードが存在するライブラリを組み込む。もしくは自分の実装の方がすぐれていると考える場合には、よりよい実装を提案する、などが考えられると説明されています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
インテック、EDI2024年問題を解決する「閉域モバイルサービス」を提供開始
IT関連
2021-08-06 22:05
富士通ら、HPCとAIを活用した量子化学シミュレーション高速化技術を開発
IT関連
2023-02-23 12:11
SAPジャパンは「GROW with SAP」で今度こそ中堅中小企業の市場へ入り込めるか
IT関連
2023-07-21 17:55
NTTデータグループ、ソブリンクラウドに必須のデータ保護技術を確立
IT関連
2024-07-04 12:42
クラウドゲームShadow運営のBladeを仏クラウドホスティングOVHcloud創業者が買収
ゲーム / eSports
2021-05-04 15:02
体験型ストア「b8ta」が国内3店舗目を渋谷に11月オープン、試飲・試食も可能なカフェスペースにより食品カテゴリー拡充
その他
2021-08-17 19:10
大和ハウス工業、「UiPath Platform」で開発生産性を向上–AIエージェント導入も視野に
IT関連
2025-03-06 03:08
2023年はデータ活用が主役の「クラウド応用期」–グーグル・クラウド平手代表
IT関連
2023-01-06 22:38
人のように書ける?–AIや自動化で文章生成を支援する5つのツール
IT関連
2021-05-09 10:29
[速報]AWS、Copilot対抗となる「Amazon Q」発表。生成AIによるシステム開発支援や業務支援など、多様なAIサービスを提供。AWS re:Invent 2023
AWS
2023-11-29 10:32
インテル、ノートPC向け次期CPU「Meteor Lake」で電力効率を大幅向上へ
IT関連
2023-09-21 22:47
ワクチン接種開始、あなたはいつ打てる? AIが予測
IT関連
2021-02-19 09:15
中電工、「COMPANY」導入で人事情報を一元化–人事DXを推進
IT関連
2023-11-07 14:57
日立と阪急阪神HD、情報連携アプリを活用したヘルスケアサービスの実証を開始
IT関連
2023-04-12 20:18