キング醸造、AIを活用した需要予測で食品ロス削減を目指す

今回は「キング醸造、AIを活用した需要予測で食品ロス削減を目指す」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 調味料を製造するキング醸造は、ノーコードAI予測プラットフォーム「UMWELT」を導入した。同プラットフォームを提供するトライエッティングが発表した。

 UMWELTはさまざまな数量を予測できるノーコード予測AI。「Excel」データと連携することによりCSVをAI化し、業務を効率化できるという。データクレンジングなど非常に手間のかかる前処理部分を自動処理できるアルゴリズムや、AI部分である機械学習(ML)や需要予測などの計算、解析に必要なアルゴリズムを搭載している。またExcelなど各種ファイルに解析結果を結合でき、各種BIツールとの連携も可能だ。

 兵庫県に本社を構えるキング醸造は、「日の出料理酒」などの家庭用みりん風調味料・料理酒を中心に販売している。同社は、同プラットフォームを活用し、予測するSKU数(品目数)が多い中でも出荷予測のばらつきを減らし、在庫過多・欠品の発生および予測作業での工数低減を目指すという。

 事前検証では、指定された品目において、既存の手法で算出した予測値とUMWELTで算出した予測値を、実際に売れた数(実績値)と比較して検証を行った。その結果、UMWELTで算出した予測値の方が高い精度を示したという。

 UMWELTについてキング醸造は、従来の予測手法よりも予測結果が良く、基幹システムや受発注システムのデータのみで良い精度の予測結果が出たことから導入に踏み切った。また、アウトプットにおいて月間/週間など時間の単位を変更でき、出荷拠点ごとの出力が可能なこと、原材料の予測などを他部署へ展開できることも採用のポイントになったとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
デル、企業のAI本格利用を支援する総合施設をオープン
IT関連
2024-09-27 23:38
沖縄科学技術大学院大学がDNAの作用で自己組織化・分解するゲルブロックを作製、組織工学・再生医療への応用の可能性も
IT関連
2022-02-03 00:31
日本企業は新たなコラボレーションツールで「ワイガヤ」文化を取り戻せるか
IT関連
2022-07-02 11:22
ヒートパイプ技術搭載の炊飯器、アイリスオーヤマが発売 「米を踊らせず、粒だちがいい」
くらテク
2021-07-15 02:42
DevOpsで自動化やAIの活用増加–今何が課題か
IT関連
2021-06-07 06:16
日本で動き始めたIBM製“商用量子コンピュータ”の性能は? 実機を見てきた
科学・テクノロジー
2021-07-28 11:54
【コラム】シリコンバレーは軍事業務に対する偏見と戦うべきだ
その他
2021-08-17 17:34
JetBrains、JavaScript/TypeScriptのためのIDE「WebStorm」と.NETのためのIDE「Rider」、非商用利用ならば無償で利用可能に。RustRoverやAquaに続き
.NET
2024-10-28 00:39
セールスフォース、公共機関向けソリューションの全機能を日本で展開
IT関連
2024-06-07 01:19
Zoomでの会話を自動で文字起こしする難聴者の新しいスタートアップ「Scribe」
ソフトウェア
2021-03-08 06:03
Apple、Apple Musicで“新しい音楽体験”を予告 ハイレゾ配信開始?
IT関連
2021-05-18 05:20
IBMが量子コンピュータQuantum System Oneを初めて民間の医療機関に導入
ハードウェア
2021-04-01 20:34
代替肉バーガーのImpossibleが今度は豚っぽいソーセージを米国大手スーパーで家庭用に発売
フードテック
2021-08-13 19:00
PCデポ、HISから出向受け入れ 最大400人、顧客の“デジタル担当者”に
企業・業界動向
2021-02-09 05:56