NEC、ローカル5Gと無線カメラでゴルフの試合を生配信

今回は「NEC、ローカル5Gと無線カメラでゴルフの試合を生配信」についてご紹介します。

関連ワード (ネットワーク等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECは8月14日、同11~13日に開催された女子プロゴルフトーナメントの「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」で、ローカル5Gと無線カメラを用いたリアルタイム映像配信を実施したと発表した。

 この取り組みでは、会場の軽井沢72ゴルフ北コース(長野県軽井沢町)にローカル5Gの基地局装置を搭載した可搬基地局車を配備し、ローカル5Gの通信エリアを構築。機動性の高い無線カメラの映像をローカル5G経由で転送し、「DAZN」と「U-NEXT」および海外向けに9番、15番、18番ホールから中継映像をリアルタイムに配信した。また、会場内イベントで使用したの顔認証システムの通信にもローカル5Gを使用したという。

 同社は、多数の人が集まるライブイベントなどの無線中継では、公衆回線が混雑して通信速度の低下や遅延が発生し、リアルタイムな配信が不安定になることがあるとし、またゴルフ場などの広い屋外でのスポーツ中継では、有線カメラのケーブル配線や電源の確保が課題で、安定した無線通信ができる中継カメラの活用が求められていると解説する。

 今回は、企業などが自営で5G通信ネットワークを構築、運営するローカル5Gの活用の検証を目的としている。実施に当たっては、軽井沢72ゴルフ場が場所の提供、日本女子プロゴルフ協会がインターネットライブ配信のプロデュース、スカイAがンターネットライブ配信中継の制作、LiveU Japanがモバイル映像伝送装置の提供、電気興業が可搬基地局車およびアンテナの提供で協力した。

 検証について日本女子プロゴルフ協会は、「広大なゴルフ場の中継には、ケーブル引き回しの煩雑さ、無線利用時の品質がゴルフ場の環境によって左右される課題があった。今回機動性に優れた無線環境で高品質で安定した映像中継を実現でき、ゴルフ中継の品質向上やファン獲得につながると考えている」とコメントしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
中国の暗号資産マイニング業者に壊滅の危機 当局が禁止令
IT関連
2021-08-14 18:29
著名人の3DCGモデルを作成→キャスティングするサービス サイバーエージェントが芸能事務所向けに開始
ネットトピック
2021-08-03 06:53
Apple TVアプリ、Amazon Prime VideoやABEMAなど7社のサービスに対応
IT関連
2021-08-03 22:10
アップルが物議を醸し出しているiOS 15のSafariの変更を最新ベータで微調整
ソフトウェア
2021-07-29 18:01
オフラインから企業向けバーチャルイベントにピボットしたTameがシードラウンドで約6億円を調達
ネットサービス
2021-05-06 10:38
KDDI、AWSと生成AI関連サービスを展開
IT関連
2023-09-02 13:54
AWSが主導するElasticsearchのフォーク「OpenSearch」にCanonicalが参加へ
AWS
2022-09-01 00:13
アップル、開発者会議「WWDC22」を6月6日から開催へ
IT関連
2022-04-07 10:27
法務省、刑事手続きのデジタル化目指し検討会立ち上げ 法的課題を整理
最近の注目ニュース
2021-03-24 17:41
ソフトバンクの人型ロボット「Pepper」が「りんな」を手がけるrinnaのAI会話エンジン最新版を採用
IT関連
2021-08-21 17:42
Linuxカーネル開発の第2言語にRustを採用する試み、議論の意義とこれから
IT関連
2021-07-29 13:37
IT人材の4人に1人が離職を検討–過重労働やストレスで
IT関連
2023-08-31 21:05
データ活用でリモート環境下のコラボレーションを育む方法
IT関連
2021-02-25 04:48
デジタルを活用したGX/SXで経済社会の変革を進めよ
IT関連
2023-01-06 18:06