Google Cloud最適化版の「Rocky Linux」が一般提供に

今回は「Google Cloud最適化版の「Rocky Linux」が一般提供に」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Googleは「Rocky Linux Optimized for Google Cloud」の一般提供を開始したと発表した。

 「Google Compute Engine」上で動作するこの仮想マシン(VM)イメージのコレクションは、GoogleとCtrl IQ(CIQ)の協力によって生み出されたものであり、Compute Engine上で「Rocky Linux」を用いて「CentOS Linux」のワークロードを実行する際に最適なパフォーマンスをもたらすことを目的としている。

 Rocky Linuxのこれら新たなイメージには、「Community Rocky Linux」と「Red Hat Enterprise Linux」(RHEL)のバグをも含めた互換性を維持しつつ、Rocky Linuxのカーネルおよびモジュールをカスタマイズし、Compute Engineインフラ上でのネットワークパフォーマンスを最適化したものが含まれている。またRocky Linuxは、あらかじめGoogleの仮想ネットワークインターフェース(gVNIC)の最新版を使用するよう設定されている点も重要だ。こういったカスタマイズによって実現された高帯域幅ネットワークにより、事実上あらゆるワークロードに利点がもたらされるとともに、高性能コンピューティング(HPC)といったクラスター化されたワークロードに特に大きな価値がもたらされるだろう。

 Rocky Linux Optimized for Google Cloudでは、DAY1サポートとGPUの搭載が可能となっている。Googleは、マルチクラウド配備を構築する顧客に対して、コミュニティー版のRocky Linuxイメージを推奨している。「Rocky Linux 8 Optimized for Google Cloud」は、x86ベースの「Compute Engine VM」ファミリーすべてで利用可能となっている。また、Armベースの「Tau T2A」向けのものも近々利用可能になるという。

 Googleは今後、CIQと協力し、Rocky Linuxがメジャーリリースされるたびに、そのコミュニティー版とGoogle Cloudへの最適化版の双方を公開するとしている。これらイメージはいずれも、提供される最新のカーネルおよびセキュリティアップデートを反映したものとなる。また、「Rocky Linux 9」のイメージもまもなく公開される予定だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NEC、あしなが育英会と連携で「Canpass」開発–1万件以上の奨学金情報が検索可能
IT関連
2021-06-16 19:46
物議を醸すWhatsAppのポリシー変更、今度はEUの消費者法違反の疑いで
ネットサービス
2021-07-14 12:53
25周年を迎えるSAP in インド–バンガロールのSAP Labs Indiaを訪ねる
IT関連
2023-11-11 08:58
岐阜県と慶應大、マイクロソフトがIT教育で産学官連携を始動
IT関連
2021-06-12 16:09
大手SIer9社、成長率が24年度に3%の減速へ
IT関連
2024-06-04 20:06
「NativePHP」、PHPでデスクトップアプリを開発できるフレームワークが登場
HTML/CSS
2023-08-07 16:02
2028年までにエンタープライズソフトウェアエンジニアの75%がAIコードアシスタントを利用するとの予測。ガートナー
プログラミング言語
2024-04-12 01:32
イクシスと大成建設、BIMとロボットを連携させた設備点検を共同実証
IT関連
2022-06-16 06:19
疑われる「C++」の安全性、今後の動きはどうなる
IT関連
2023-01-31 01:39
データ活用における生成AIとクラウド–2024年のトレンドを読む(後編)
IT関連
2024-02-14 15:40
Amazon、3期連続の売上高1000億ドル超も予想は下回る AWSは好調
企業・業界動向
2021-07-31 03:33
コニカミノルタ、新社長に専務の大幸氏が昇格–DXを続ける粘りが強み
IT関連
2022-02-26 02:43
IT資産やインフラに対する可視性はどれほどか–Flexera調査
IT関連
2021-07-03 17:19
Rust製ブラウザエンジンの「Servo」、アプリに組み込み可能なクロスプラットフォーム対応WebView化を目指す。Electron代替を目指す「Tauri」への組み込み実現へ
HTML/CSS
2023-11-08 01:10