ウィズセキュア、フィンランドオリンピック委員会とアウトカムベースセキュリティで提携

今回は「ウィズセキュア、フィンランドオリンピック委員会とアウトカムベースセキュリティで提携」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 WithSecureは8月23日、フィンランドオリンピック委員会(FOC)との間で、スポーツ界にアウトカムベースセキュリティをもたらすことを目的としたパートナーシップの締結を発表した。

 アウトカムベースセキュリティは、同社が提唱するセキュリティの考え方で、ビジネスの結果(アウトカム)を守ることを中核とする。

 今回のパートナーシップにより、FOCとウィズセキュアは、フィンランドのスポーツ界にとってよりセキュアかつ公平な環境を作るために協力する。FOCの現在のサイバーセキュリティインフラを評価し、フィンランドのスポーツ界の将来のサイバーレジリエンスをサポートするための指針を確立する技術的および事務的サポートを含む。

 データの活用を重視しているFOCでは、サイバーセキュリティの重要性が増している。フィンランドのスポーツ界をサポートするためのサービスの開発/提供を主な業務とするFOCは、他の業務が持つリソースを犠牲にすることなく、デジタルサービスのサイバーレジリエンスを向上させる必要があるという。

 FOCは、戦略的な目標の達成の障害となり得るサイバー脅威からデジタルネットワークとインフラを保護するWithSecureのサービスを活用することで、目標とする成果を達成したいと考えている。

 WithSecureのプレジデント 兼 最高経営責任者(CEO)であるJuhani Hintikka氏は、「セキュリティとスポーツの成功のためには、目標達成を危うくするリスクに優先順位をつける必要がある。そのため、FOCの成功にはアウトカムベースセキュリティのコンセプトが不可欠」と述べ、「フィンランドのスポーツ界を支援するために当社がセキュリティの専門知識を提供する機会を得たことをうれしく思う」と続ける。

 FOCのCEOであるTaina Susiluoto氏は、「フィンランドオリンピック委員会は、フィンランドのスポーツコミュニティーのためのデジタルサービスの開発に多額の投資を行ってきた。最大のプロジェクトはSuomisportで、既に75万人以上に利用されており、全てのスポーツ関連サービスをまとめたポータルとなっている。多くの人々に利用される私たちのサービスは現在、そして将来にわたって安全な利用が可能である必要がある」と語る。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
放射線防護用メガネ由来のサングラスがテレワークに向いている理由 「5G EGIS」はずり落ちない :分かりにくいけれど面白いモノたち(1/3 ページ)
くらテク
2021-07-31 03:20
マイクロソフト、プロンプトエンジニアリングツールなどを含むAIアプリケーションの統合開発環境「Azure AI Studio」発表。Build 2023
Microsoft
2023-05-25 22:00
「アジャイルサムライ」の著者が語る、技術志向の企業が世界をどう見ているのか? そしてソフトウェアテスト自動化を進化させる方法について(後編)。JaSST'22 Tokyo基調講演
CI/CD
2022-04-11 09:07
Deno DeployがNPMモジュールをネイティブサポート開始。NPMモジュールがホスティング環境で実行可能に
Deno
2023-09-12 06:35
バックオフィス向けクラウド「ジンジャー」を提供するjinjerが51億円調達、開発・マーケティング・採用を強化
IT関連
2022-03-25 15:50
アイライン風センサーでまばたきを計測 ドライアイ防止や集中力の計測などに応用 :Innovative Tech
トップニュース
2021-03-16 01:07
さくらと高専機構、包括連携協定–地元に貢献するデジタル人材を育成
IT関連
2023-03-29 02:15
アドビ、「AEP AI Assistant」の英語版を提供開始–製品関連の質問に素早く回答
IT関連
2024-06-11 13:41
AI時代の到来で変わるCEOの意思決定–日本IBMが「CEOスタディ2023」日本語版を発表
IT関連
2023-08-11 18:11
企業が従業員のITリテラシー向上のためにやるべき4つのこと
IT関連
2023-05-10 12:17
アマゾンがFTCの新委員長と独占禁止強硬派のリナ・カーン氏の辞任を求める嘆願書を提出
ネットサービス
2021-07-02 04:42
日本テラデータ新社長が力説した「競合他社との一番の違い」とは
IT関連
2024-12-21 05:54
第1回:そもそも文書はなぜ重要なのか?
IT関連
2023-11-15 19:26
ヌーラボ、脆弱性の早期発見につながるセキュリティ対策を推進
IT関連
2023-08-19 10:31