Deno DeployがNPMモジュールをネイティブサポート開始。NPMモジュールがホスティング環境で実行可能に

今回は「Deno DeployがNPMモジュールをネイティブサポート開始。NPMモジュールがホスティング環境で実行可能に」についてご紹介します。

関連ワード (充実度、分散、拡張機能等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


オープンソースのJavaScript/TyeScriptランタイム「Deno」の開発元であるDeno Landは、同社が提供しているDenoの分散ホスティングサービス「Deno Deploy」がNPMモジュールのネイティブサポートを開始したと発表しました。

これによりNPMモジュールを用いたNode.jsのアプリケーションを、Deno Deployのホスティングサービス上で簡単に運用できるようになります。

It's finally here.
NPM support on Deno Deploy.
Import over 2 million NPM modules from the edge.

https://t.co/9pBqKPvMMc

— Deno (@deno_land) September 6, 2023

NPMモジュールとは、代表的なJavaScriptランタイムであるNode.jsで利用可能な拡張機能のモジュールです。これによりNode.jsには多様な機能を簡単に利用できるエコシステムが構成されています。

今回の発表は、Deno DeployでこのNPMモジュールをトランスパイルやビルドやバンドルといった手順なしに、すぐそのまま利用可能になるというもの。

Deno Deployは今年(2023年)6月にNodejsビルトインモジュールをサポートするなど、Node.jsとの互換性を高めてきました。

参考:Deno DeployでNode.jsアプリが実行可能に、Node.jsビルトインモジュールのサポートで

Deno DeployはすでにNode.jsのビルトインモジュール47種類すべてをサポートしており、これが今回のNPMモジュールのネイティブサポート実現につながっています。

ただしDeno Deployのセキュリティサンドボックス上の制限により、「child_process」「vm」など一部のNode.js APIを使うモジュールのみ動作しないとされています。

Deno DeployではJavaScript用データストアの「Deno KV on Deno Deploy」のオープンベータも開始され、機能の充実度が高まってきました。

参考:Deno、JavaScript用データストア「Deno KV on Deno Deploy」オープンベータに。分散環境でも強い一貫性、1GBストレージまで無料

競合のBunもちょうどバージョン1.0に到達したところで、今後JavaScriptランタイムの競合は、コア機能としてのJavaScriptランタイムの機能やNode.jsとの互換性だけでなく、より多くの周辺機能などを含むエコシステムでの戦いになっていくと見られます。

参考:JavaScriptランタイム「Bun 1.0」正式リリース。Windows版もまもなく登場へ

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
グーグル、一部ユーザーを対象に手軽なメール暗号化機能を提供へ
IT関連
2025-04-04 10:04
「ハチクロ」「グリーン・ウッド」など4作品を全話無料公開 白泉社のまんがアプリ 5月9日まで
くらテク
2021-04-29 02:53
第2回:実例で見る電子サインの具体的な使い方
IT関連
2021-04-12 22:26
Google Cloud、無料で生成AIを学べる教材「The Arcade」を公開。ゲーム感覚でポイントを稼ぎ、賞品も獲得可能
Google Cloud
2023-10-11 18:29
ランサムウェア攻撃を受けた日本企業の厳しい状況–イルミオ調査
IT関連
2025-02-05 12:05
中国政府が決済事業の規制案を発表、AntとTencentによる寡占を抑制
フィンテック
2021-01-24 08:07
カリフォルニア州知事がEV関連に約3500億円拠出する経済復興策を発表
パブリック / ダイバーシティ
2021-05-16 20:56
利回り4.6~5.3%、プロが分析:3メガ銀行の投資価値–4~6月好決算、信用コスト減少から判断
IT関連
2021-08-10 03:25
三菱商事、グループ経費精算システムを採用–営業費精算プロセスを効率化
IT関連
2024-02-09 21:07
PKSHA、「RetNet」活用したLLMを開発–従来モデルの3倍の速度で回答生成
IT関連
2024-03-30 08:09
契約審査プラットフォーム「LegalForce」、自動レビュー機能がシステム保守契約に対応
IT関連
2023-03-02 05:15
アリババ、経営陣の異動を実施–CEOがAlibaba Cloudの社長代理も兼任
IT関連
2023-01-05 16:56
オラクル、「AI Agent Studio」を発表–AIエージェントのカスタムや新規作成が容易に
IT関連
2025-03-22 06:55
さよならVMware/高速なPython互換「Mojo」Mac版登場/Webアプリのテスト自動化サービス「Microsoft Playwright Testing」ほか、2023年10月の人気記事
編集後記
2023-11-06 18:04