住信SBIネット銀行、AWSの国内マルチリージョンによる冗長化構成を実施

今回は「住信SBIネット銀行、AWSの国内マルチリージョンによる冗長化構成を実施」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 住信SBIネット銀行は8月29日、Amazon Web Services(AWS)の東京および大阪の両リージョンを用いたインターネットバンキングシステムの冗長化構成を実施したと発表した。このケースは国内では初だという。

 今回の施策では、バックアップデータの目標復旧時点(RPO)を0秒として実現したという。AWS東京リージョンをメインサイトとして、同リージョンで提供するサービスに障害や停止が検知されると、大阪リージョンのシステムが稼働してインターネットバンキングサービスの提供が継続される。この仕組みは、「Amazon EventBridge」や「AWS Lambda」を用いて自動化され、確実かつ迅速に切り替わるとのこと。データベースは「Amazon Aurora Global Database」により、データの完全性を確保しているとする。

 同行 常務執行役員の木村紀義氏は、報道発表で「クラウド技術において圧倒的な先進性を有するAWSを活用し、最先端のアーキテクチャーを活用したマルチリージョン化によるバックアップ機能強化により、さらなる業務継続性および安全性の確保を実現する。今後もテクノロジーと公正の精神で豊かさが循環する社会の実現を目指していく」とコメントした。

 また、アマゾン ウェブ サービス ジャパン 執行役員 エンタープライズ事業統括本部 金融事業 ストラテジックアカウント 西日本事業本部統括本部長の鶴田規久氏は、「住信SBIネット銀行のインターネットバンキングの可用性向上に向けた取り組みを歓迎する。金融機関のお客さまが多様化する顧客のニーズを理解し、より高いレベルのサービス提供を通じてビジネスの変革を推進する支援を行っており、住信SBIネット銀行はこれまでもAWSを活用してインターネットバンキングをはじめさまざまなサービスを開発し、顧客に提供してきたが、今後さらに最新のクラウドテクノロジーやクラウドネイティブなサービスの活用を進め、安定した顧客サービスの向上を実現されることを期待している」と述べている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
IT企業の4割が副業人材を活用? 報酬の相場や求めるスキルは
キャリア・しごと
2021-06-03 09:54
「呪術廻戦」連載再開 8月2日発売の35号で
くらテク
2021-07-17 08:33
富士通、企業のSX推進を支援する「Uvance」–2025年度に売上高7000億円目指す
IT関連
2023-09-27 10:57
NTTデータとJSOL、常陽銀行で入出金データから資金需要を予測する検証
IT関連
2022-05-25 10:43
Box Japan、日本進出10周年の事業戦略を発表–成長の第2段階を目指す
IT関連
2023-05-20 05:09
カシオ、電子辞書「EX-word」のオンライン版提供へ 生徒1人にPC1台の時代見据え
クラウドユーザー
2021-02-19 21:26
ホワイトハウス、米政府機関向けのゼロトラスト戦略を発表
IT関連
2022-01-29 14:14
ネット契約を分かりやすく 違約金上限は1カ月分 総務省が報告書
IT関連
2021-07-15 18:00
複数ブロックチェーン間の取引を実現する相互運用性プロジェクト「YUI」がHyperledger Labsプロジェクトとして承認
ブロックチェーン
2021-06-09 21:53
[速報]GitHub Codespacesが全ユーザーに無料提供へ、毎月60時間分。JetBrainsとJupyterLabもIDEとして選択可能に
GitHub
2022-11-10 09:55
セコムがトヨタ開発中の巡回警備用パーソナルモビリティー「歩行領域EV」で公道実証運用を開始
セキュリティ
2021-06-29 08:26
「リヴリーアイランド」スマホで復活 宝石のうんちをする不思議な生き物を育てるゲーム
くらテク
2021-07-16 23:50
クラウドワークスも就業時間内のワクチン接種OK ヤフーに続き
キャリア・しごと
2021-05-14 04:49
CISA、ランサムウェア「ESXiArgs」の被害に対応する復旧ツールを公開
IT関連
2023-02-10 11:15