東大とマイクロソフト、基本合意書を締結–GXやAI研究の推進で連携

今回は「東大とマイクロソフト、基本合意書を締結–GXやAI研究の推進で連携」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営、カーボンニュートラル(脱炭素)等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 東京大学とMicrosoftは、グリーントランスフォーメーション(GX)、ダイバーシティー&インクルージョン(D&I)、AI研究の推進に向けた連携について基本合意書を締結した。東京大学が8月31日に発表した。

 2022年11月、東京大学の総長である藤井輝夫氏とMicrosoftで最高経営責任者(CEO)を務めるSatya Nadella(サティア・ナデラ)氏は面談し、GXやD&Iの推進について意見を交換した。その後も両者の協力関係構築について継続的に協議し、基本合意書の締結に至ったという。両者はGX、D&I、AI研究の取り組みを推進する。

 GXでは、Microsoftのテクノロジーを活用し、東京大学の温室効果ガス排出ゼロに向けた取り組みを推進する。GXの本質を理解し、その達成に向けて活動する「GX人材」も育成する。

 D&Iでは、同大学が2022年6月に策定した「東京大学 ダイバーシティ&インクルージョン宣言」を加速させる。

 AI研究では、従来のコンピューターサイエンス分野におけるAI研究に加え、さまざまな分野においてAIの効果的な適用や課題に関する議論と研究を推進する。

 Microsoftでワールドワイド パブリックセクター担当 コーポレート バイスプレジデントを務めるAngela Heise(アンジー・ハイセ)氏は「東京大学と当社は長い間連携してきたが、今回の戦略的提携を契機に、パートナーシップを強化する。われわれのテクノロジーを活用し、社会への貢献と未来を担う次世代の学生の育成を支援する」とコメントしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アップルがiPhoneやiPad、Watch向けにゼロデイ脆弱性に対するセキュリティアップデートをリリース
セキュリティ
2021-03-29 05:23
Google Workspace(旧G Suite)に「Googleアシスタント」対応や「Focus Time」などの新機能
アプリ・Web
2021-03-03 02:57
VSCode超入門/ロバストPython/エンジニアのためのマネジメント入門など、ITエンジニア向け新刊案内(2023年4月)
新刊案内
2023-04-03 17:16
PagerDuty、AIエージェントでシステム運用の自動化を推進–日本企業の人材不足に貢献
IT関連
2025-04-25 01:48
テクノロジーと災害対応の未来3「接続性、地球が滅びてもインターネットは不滅」
EnviroTech
2021-06-02 08:43
クラウドフレアの大規模障害、原因はアーキテクチャーの変更
IT関連
2022-06-23 04:55
1Password、AIエージェントの認証情報も管理できる機能を発表
IT関連
2025-04-24 13:43
GMO-SC、ECサイトでの量子コンピューター活用でblueqatと協業
IT関連
2021-04-30 11:49
アップルがゲームサブスク「Apple Arcade」にクラシックゲームを追加
ゲーム / eSports
2021-04-04 03:41
Next.js 13登場、動的なWebサイトの実現を強化。複数ページでの動的データの共有や、ステートを維持した共通ナビゲーションの構築など容易に。Next.js Conf 2022
JavaScript
2022-10-27 05:09
図研、プリント基板などの設計を効率化するAI機能を開発
IT関連
2023-09-21 19:02
サムスンがTileのライバルとなる紛失防止用トラッカー「Galaxy SmartTag」発表、米国では1つ約3100円
ハードウェア
2021-01-16 07:08
新たなAWS経営者にTableauのCEOアダム・セリプスキー氏が選ばれた論理的理由
ネットサービス
2021-03-27 14:40
「動物虐待+都道府県名」で通報先表示 Yahoo!検索に新機能
社会とIT
2021-06-02 22:03