図研、プリント基板などの設計を効率化するAI機能を開発

今回は「図研、プリント基板などの設計を効率化するAI機能を開発」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 プリント基板などの設計ソフトウェアを手掛ける図研は9月19日、AIを活用してプリント基板やアドバンストパッケージの設計で自動配置、配線を行う新機能「Autonomous Intelligent Place and Route」を発表した。電子機器設計プラットフォーム「CR 8000 Design Force 2024」からオプションとして利用できるようにする。

 同社は、半導体やエンジン制御ユニット(ECU)などの電子部品の高機能化や統合化に伴い、電気設計者が限られた期間で難易度の高い複雑な設計を行い、人的リソースの枯渇などを背景として多大な工数と時間を費やしていると、課題を指摘する。今後はこの状況がより深刻になると予想されることから、AI技術の適用を研究してきたと説明する。

 新機能は、同社において学習済みの特徴データをベースとし、英国および日本の技術部門が共同開発した独自技術のAIエンジンをCR 8000シリーズソフトウェアに組み込み、CAD(コンピューター設計支援)上の配置配線コマンドと直接連携させることで、高速動作を実現したという。

 まず自動配置配線機能のほか、基板内の類似パターンを認識して一括で配線する模倣配線、コネクターやBGA(ボールグリッドアレイ)へのバスの配線を自動生成するバス終端配線候補生成などの機能を先行提供する。今後はこれらを順次強化し、より幅広い設計要件に対応させていく。最終的にユーザー固有の設計要件を学習して独自の特徴データベースを形成し、戦略的に切り替えて自律的に自動配置配線を行うフローを実現させていくという。

 製品機能構成としては、Autonomous Intelligent Place and Route、同社の学習済み特徴データベースを利用するAI自動配置配線の「Basic Brain」、ユーザーの設計資産や新しい設計データを学習させた特徴データベースを活用する「Dynamic Brain」、複数の特徴データベースを戦略的かつ自律的に選択して配置配線設計を繰り返し、設計を最適化する「Autonomous Brain」をそろえる。

 Autonomous Intelligent Place and RouteとBasic Brainは2023年度末、Dynamic BrainとAutonomous Brainは2024年度以降に順次リリースする。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフト、AI顔認識ツールに利用制限–「責任あるAIの基準」を改定
IT関連
2022-06-23 08:12
SES営業の価値とは–システムエンジニアリングサービス分科会
IT関連
2023-08-09 12:46
Meta、2022年は開発者会議「F8」開催せず–メタバース構築にフォーカス
IT関連
2022-04-08 06:11
マイナンバーカードの交付率が30%に到達、2021年5月5日時点で3814万6771枚を交付済
GovTech
2021-05-08 08:51
ジャストシステム、ノーコードのクラウドデータベース「JUST.DB」最新版を提供–データ処理の自動化を強化
IT関連
2023-06-21 08:32
東北・北海道新幹線「はやぶさ」すべての1号車が「リモートワーク推奨車両」に、平日限定
モビリティ
2021-06-09 12:26
分身ロボット「OriHime」開発者が「テレワークで肉体労働」に挑戦したワケ
IT関連
2021-08-21 16:56
絶滅危惧種「フタ止めシール」の歴史を振り返る
くらテク
2021-06-04 04:37
今後のIT運用で不可欠なAI–MLOpsの可能性
IT関連
2022-06-14 20:09
NTTデータとテラスカイが資本業務提携、セールスフォースビジネスで500億円規模に
IT関連
2024-04-14 16:06
生成AI連動型広告の時代が来る–日本再参入のMicrosoft広告トップに聞く
IT関連
2023-07-06 22:17
GitHubのAIプログラミングツール「Copilot」、プレビュー版が提供開始
IT関連
2021-06-30 12:02
「さよならau」から一転……KDDIの新プラン「povo」はおおむね好評 その強みとは? (1/2)
くわしく
2021-01-14 05:44
AIアルゴリズムのバイアス発見にバグ報奨金のモデルを生かせるか
IT関連
2021-03-24 00:42