Deno、JavaScript用データストア「Deno KV on Deno Deploy」オープンベータに。分散環境でも強い一貫性、1GBストレージまで無料

今回は「Deno、JavaScript用データストア「Deno KV on Deno Deploy」オープンベータに。分散環境でも強い一貫性、1GBストレージまで無料」についてご紹介します。

関連ワード (設定、配列変数、開発等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


サーバサイドやエッジでのJavaScriptランタイムを提供するDenoは、JavaScript/TypeScript用のデータストアである「Deno KV」を、同社の分散ホスティング環境であるDeno Deploy上でオープンベータとして公開したことを発表しました。

fig

DenoはもともとNode.jsよりも優れたJavaScript/TypeScriptランタイム実現する目的で開発されたため、データストアの機能は備えていません。

そのため、Denoでアプリケーションを開発し実行する際には、データを保存するためのデータベースをユーザーが用意する必要がありました。

そこで、今年(2023年)5月に、Denoに統合されたデータストアとして、JavaScriptの変数や配列変数、オブジェクトなどのあらゆる構造化された値が保存可能なキーバリュー型のデータベースとしてDeno KVが登場しました。

参考:Deno、JavaScript/TypeScriptのためのデータストア「Deno KV」発表。Deno本体にSQLiteを統合、分散環境では強い一貫性も提供

Deno KVには2種類あります。1つはDeno本体に統合されたSQLiteベースの「Deno KV」、もう1つはDenoの分散ホスティング環境であるDeno Deploy上でマネージドサービスとして提供されるFoundation DBベースの「Deno KV on Deno Deploy」です。

今回オープンベータとなったのは、このDeno KV on Deno Deployです。

Deno本体に統合されたDeno KVは今年(2023年)4月にリリースされた「Deno 1.33」で、すでに利用可能となっています。

FoundationalDBをベースにした分散データベース

Deno KV on Deno DeployのベースとなっているFoundationDBは、もともとAppleがオープンソースとして公開したNoSQLデータベースです。分散環境で高速に動作しつつトランザクション操作により全体としてデータの強い一貫性を実現できます。

Deno KV on Deno Deployは、このFoundationalDBのマネージドなエッジとして提供されます。

これによりユーザーは設定や運用を気にすることなく、高速かつスケーラブルで強い一貫性を実現したデータストアが利用可能です(結果整合性の選択も可能です)。

開発者は、トランザクション処理について意識する必要はあるものの、ローカル環境のDenoでDeno KVを用いて開発したアプリケーションを、そのままDeno Deployへデプロイして世界中のエッジで実行される分散アプリケーションとして実行することができます。

Deno KV on Deno Deployは、Deno Deploy外部からも利用可能。Amazon S3へのバックアップ機能も備えています。

価格も公開されました。1GBストレージ、1日当たり1万5000リード、1万ライトまでは無料で利用可能となっています。

fig

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「盲目でも一人で真っすぐ走れる」 スマホカメラ+AIでランニング支援、Googleが日本で研究スタート
アプリ・Web
2021-08-18 01:38
グーグルがトラッキングクッキー廃止を2023年後半まで延期
ネットサービス
2021-06-26 06:24
メタバースで変わる働き方–共同作業の効率化や帰属意識の向上に期待
IT関連
2022-11-01 03:02
ミロ・ジャパン、セキュリティ・コンプライアンス保護機能「Miro Enterprise Guard」提供
IT関連
2024-03-20 16:57
サイバーセキュリティは「テトリス」と同じ–M・ヒッポネン氏が語るサイバー犯罪との闘い
IT関連
2023-06-27 23:13
APIをプロダクト化する「ノーコード」企業Blobrがプレシードで1.5億円を調達
ソフトウェア
2021-01-24 09:37
関西在住のU25学生・起業家対象に「スタートアップ・イニシャルプログラムOSAKA(SIO) 連続講座」が受講者を募集開始
パブリック / ダイバーシティ
2021-08-12 12:27
遠くにいる者同士で並んで散歩できるテレプレゼンス散歩 東大など開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-01-27 12:54
大成建設、全管理職対象に「リベラルアーツ思考ビジネスプログラム」導入
IT関連
2024-10-02 17:01
いま求められる、改ざん不能を武器とするブロックチェーンの応用
IT関連
2021-03-05 04:34
OpenAI、最新モデル「GPT-4.5」の研究プレビューを公開
IT関連
2025-03-01 05:45
「世界中のAIがOCI上で作られている」–オラクル担当幹部がAIインフラをアピール
IT関連
2024-11-13 16:22
GMOインターネットがサイバーセキュリティ事業に本格参入、イエラエセキュリティを子会社化
IT関連
2022-01-25 04:13
ツイッターが音声会議「スペース」をフォロワー600人以上のユーザーに公開、チケット、リマインダーなども追加
ネットサービス
2021-05-05 05:23