NEC、「共同輸配送プラットフォーム」の運用実証を開始

今回は「NEC、「共同輸配送プラットフォーム」の運用実証を開始」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECは、複数企業の荷物を同一トラックで運ぶ共同輸配送の取り組みを容易かつ効率的に実現するため、共同利用型のサービスプラットフォームの運用実証を花王、日通NECロジスティクス、三井倉庫サプライチェーンソリューション、横河電機などの参加のもと、2023年9月から2024年3月まで実施する。

 実証では、参加企業の物流データをNECが開発中のサービス基盤「共同輸配送プラットフォーム」上で共有し、段階に応じて情報を開示する。

 また人工知能(AI)を活用した共同輸配送のグループ候補の自動抽出や条件調整・最適化による運行計画の自動作成などを行い、運行計画の条件調整・代替案の提示、企業間での荷量見込の共有・共同輸配送の利用推奨も実施する。

 さらに共同輸配送を行う上での運用上の課題点抽出、検証、実行効果の確認、将来的なマルチモーダル輸送、中継輸送の可能性検討も行う。

 ロジスティクス領域では、2024年4月からの働き方改革関連法の適用によるトラック運転手不足や、輸送リソースの減少が懸念されている。また、カーボンニュートラルの実現に向けた温室効果ガス排出量の削減が求められている。しかし輸配送の小口化・多頻度化によりトラックの積載率は約40%にとどまっている。

 NECと参加企業は、業種・業界を越えた共同輸配送の取り組みを拡大し、輸配送網の維持・改善やカーボンニュートラルへの対応を推進することで、サステナブルなサプライチェーンの構築を進める。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
選択だけで簡単に作れるブランド向けコラボ動画プラットフォームのCapsuleが2.1億円を調達
ソフトウェア
2021-01-17 14:54
Google、VRペイントアプリ「Tilt Brush」の開発を中止しオープンソースに
イラスト・デザイン
2021-01-28 14:52
グーグルとiCAD、AIを使った乳がん検査で協業を拡大
IT関連
2023-08-16 21:16
体験型ストアのb8taが埼玉県越谷市に新店舗を4月27日オープン、家電お試しサービスのレンティオ取扱製品が体験可能に
IT関連
2022-03-15 13:41
RSA Security、Fraud & Risk Intelligence事業をスピンアウト–独立企業Outseerに
IT関連
2021-06-10 19:18
灼熱の砂丘に舞うドローン 熱中症の救世主なるか
IT関連
2021-08-12 07:54
AWS、.NETのLinuxコンテナ化を容易に。LinuxコンテナからActive Directoryにアクセスできる「Credentials Fetcher」をオープンソース化。
.NET
2022-09-07 05:35
タトゥーシールのように貼れるOLED 水で転写、緑色に発光 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-03-13 21:05
「Windows Insider Program」に「Canary」チャネルが新設
IT関連
2023-03-08 20:23
巧妙化する標的型攻撃の動向–EDRなどの普及も影響か
IT関連
2022-02-26 04:53
DeNAが2Dアバター配信アプリ会社を150億円で買収 「ライブ配信事業で新ジャンルに挑戦」
企業・業界動向
2021-07-03 14:08
Slack、立ち話感覚の「ハドルミーティング」など複数の新機能
IT関連
2021-07-02 00:24
マイクロソフトとMetaが提携、「Teams」や「Microsoft 365」を「Meta Quest」で
IT関連
2022-10-13 22:32
富士通、中期経営計画は未達に–実績と手応え、今後の課題
IT関連
2023-04-29 03:13