名古屋港のシステム障害、ランサムウェア感染が原因に

今回は「名古屋港のシステム障害、ランサムウェア感染が原因に」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 名古屋港運協会は7月5日、名古屋港内の全てのコンテナターミナル内で運用している「名古屋港統一ターミナルシステム」(NUTS)で4日午前6時30分ごろに障害が発生し、ランサムウェア感染による影響と発表した。

 これは同協会ターミナル部会と愛知県警との打ち合わせで判明したといい、名古屋港ではターミナルへのトレーラーによるコンテナの搬出入作業が中止されている。

 協会は総力を挙げて復旧中とし、5日午後6時をめどにシステムを復旧させ、6日午前8時30分に作業再開を目指している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
京急電鉄、乗務員800人に配布していた1000ページ超の規程集を電子化
IT関連
2023-12-21 14:11
WWDC 2021で期待される発表は?iOS 15、iPadOSリニューアル、もしかしたら新Macも
イベント情報
2021-06-06 00:52
日立情報通信エンジニアリング、セキュアインターネット接続ソリューションを強化
IT関連
2023-03-10 01:28
IBM、マスターズのデジタル体験を支援–AI活用で選手の試合予測など提供
IT関連
2022-04-10 13:32
「Windows 11 24H2」に新たな不具合、今後のセキュリティ更新が不可能に
IT関連
2025-01-07 07:12
「チェック・ポイントはファイアウォールだけではない」–佐賀新社長が方針表明
IT関連
2023-07-15 00:41
Slack、「ハドルミーティング」にビデオ通話など複数の新機能
IT関連
2022-06-24 09:53
元Riot Games開発者によるファンタジー系コミュニティシムMMO「Palia」が新たに約33億円調達
ゲーム / eSports
2021-07-06 23:02
CAN EATと南海電鉄が食物アレルギーのある人も安心して食事を楽しめる店舗情報マップ作成企画を開始
フードテック
2021-04-29 05:33
アフターコロナのオフィス再開を救う–バックアップの新ルール「3-2-1-1-0」
IT関連
2021-07-16 14:30
Ciscoが1週間で3度目の買収でセキュリティ脅威査定のKenna Securityを獲得
セキュリティ
2021-05-17 02:33
「日本のために 社会のために」、国内のクラウドインフラに継続投資–AWSジャパンの白幡社長
IT関連
2025-02-04 19:25
出前館、クラウド型のID認識プロキシーソリューションを採用
IT関連
2022-02-10 04:09
トヨタファイナンス、社内業務の改善基盤に「intra-mart」を採用–1年でコスト回収
IT関連
2022-12-28 13:05