可視化から得る「洞察」をどう業務改善に用いるか

今回は「可視化から得る「洞察」をどう業務改善に用いるか」についてご紹介します。

関連ワード (DXと業務プロセス自動化の本質、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 近年一部の企業においては、データ活用から洞察(インサイト)を得ることで、ビジネスの新たな方向性を模索しようとする取り組みが始まっている。今回は、これを業務フローに適用して改善に役立てることについて解説する。

 業務の効率化や改善の場面で「プロセスマイニング」や「タスクマイニング」というキーワードを見聞きするようになった方は、多いのではないだろうか。 プロセスマイニングは、欧州で始まった考え方であり、紙ベースで行われていた業務フローについて、「どの業務に、どれくらい時間を要しているか」や「業務を可視化してより効率的な方法を探る」という学問的な観点から研究対象となったことに始まる。

 当初は、作業者の背後に観察者を配置し、時間をかけて実行内容を記録していたが、最近ではそれぞれの作業者のPCに特別なプログラムを組み入れ、実行内容を自動的に記録するようになった。これにより、業務の途中で判断が入った場合の分岐や差し戻しなどの細かな実行内容に渡って全体の可視化ができるようになっている。業務全体の流れをデータとして捉えることにより可視化をし、洞察を得ることをプロセスマイニングと呼ぶ。

 プロセスマイニングによる業務の可視化で得られるのはデータであり、その扱われ方の数である。一定以上のサンプル数を抽出して可視化することで、全体の流れと、それぞれの処理時間や判断基準などから最も効率的なパターンを見出すことができる。

 例えば、受注時に顧客情報がそろっておらず、連絡先に不備があると差し戻しがされ、電話やメールで連絡先を確認するという行為も可視化される。一つの工程が完了するまでの間に手間や工数が発生していることを可視化するだけでなく、それらによる機会損失や、顧客満足度を向上するための改善点を見つけることもできる。

 プロセスマイニングは、今まで当たり前とされて改善活動の対象にされていなかったことまでもが全て可視化されるという点で評価され、改善意識の高い企業では、納期の短縮や在庫の調整、流通の改善などの場面において、既に導入され始めている。

 この他にも、時間がかかっている工程や処理、曖昧な判断、費やされた時間などのデータも可視化できるようになるので、無駄の排除や事前に間違いを防ぐなどの業務最適化の仕組み作りにも使えることは言うまでもない。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NTTデータグループがソフト開発の生産性を70%向上させる理由
IT関連
2024-11-26 12:50
「失神チャレンジ」による少女死亡事件でTikTokのイタリア当局への対応に注目
ネットサービス
2021-01-27 01:15
ヨーロッパは量子システムの開発をめぐる競争で大国に伍することできるだろうか?
IT関連
2022-01-25 08:54
衛星画像スタートアップのSatellogicがSPAC合併で上場へ、評価額は約940億円
宇宙
2021-07-08 03:35
ボルボがEVタクシーを使ってワイヤレス充電のテストを開始
IT関連
2022-03-06 23:01
ロシアのウクライナ侵攻へのテック業界各社の対応
IT関連
2022-02-26 04:41
クラウドフレアのCEOに聞く、大規模障害の背景や地政学的リスクへの対応
IT関連
2022-10-06 15:40
静的サイトジェネレータ「Astro 3.0」正式リリース。JavaScriptなしでSPAのようなアニメーションの画面遷移など新機能
HTML/CSS
2023-09-12 15:34
NEC、小売業向けサービスに棚割を自動判定する新機能–東急ストアで先行導入
IT関連
2024-03-12 12:42
あらゆる「Linux」ディストロをブレンドした「blendOS」–柔軟性が高く美しい仕上がり
IT関連
2024-01-30 03:47
「Android」で「IFTTT」アプリを使ってさまざまな操作を自動化するには
IT関連
2024-09-22 01:03
ファミリーマート、給与前払いサービス「プリポケ」を導入–多様な働き方に寄り添う
IT関連
2022-07-24 09:16
SAP共同創業者が語った、新たなビジネスプロセスとクラウド
IT関連
2021-06-10 23:27
タレス、「Data Risk Intelligence」を発表–インパーバの技術を融合
IT関連
2024-12-14 04:13