Dataiku Japanとデロイト トーマツが協業–顧客企業に対して「Dataiku」の導入を支援

今回は「Dataiku Japanとデロイト トーマツが協業–顧客企業に対して「Dataiku」の導入を支援」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Dataiku Japanは9月22日、デロイト トーマツと協業し、顧客企業に対して機械学習(ML)モデルの運用を管理する統合データサイエンスプラットフォーム「Dataiku」の導入を支援すると発表した。

 両社は、顧客企業がAIと機械学習運用(MLOps)を組織全体に取り入れ、ビジネスにおける活用の最大化を支援するという。

 Dataikuは、データ接続からデータ準備、モデル開発と検証、本番稼働化、運用管理・監視、モデル再構築といった一連のデータパイプラインのサイクルを、1つのプラットフォームで統制された状態で管理できるMLOps機能と仕組みを搭載。同プラットフォームを利用することで、1つのサービス上でデータ分析に関わる全ての人が、データ分析やAIモデルの設計・構築を効率的、効果的に実施できるようになる。

 また、顧客企業の要望に応じ、統合データサイエンスプラットフォームとして対話型生成AIのような最新のテクノロジーを一元化された環境で取り込みや、統制された環境でのモデル開発や運用に適用可能な仕組みの提供ができる。

 さらに、データ分析やモデルによる出力をリアルタイムでダッシュボード化や、ビジネス部門がインタラクティブに利用できるウェブアプリの開発や統制が可能な仕組みを提供できるという。

 デロイト トーマツは、Dataiku導入のアドバイザリーサービスを提供し、データ分析基盤の構築支援、AI技術の本番活用、組織全体へのMLopsの取り入れやAI人材の育成支援を実施。また、データマネジメント、データガバナンスの導入支援を行う。これによりAI技術の恩恵を全てのビジネスユーザーが享受できる環境の創出を目指すとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ServiceNowがノーコードワークフローの構築を支援する新機能を追加
ソフトウェア
2021-03-13 07:02
「死後にデジタルで再現していい?」約6割が反対 理由は「意思確認できない」「死後も働きたくない」
企業・業界動向
2021-07-06 09:29
オラクル、「MySQL HeatWave Lakehouse」の一般提供を開始
IT関連
2023-07-27 12:39
金融サービス企業のクラウド導入が拡大–慎重なリスク対策も重要に
IT関連
2021-08-20 17:29
AWS、IPv4アドレスの使用に課金、1時間当たり0.005ドル。2024年2月1日から
AWS
2023-07-31 16:51
アスクルとソフトバンク、中小企業のDXを支援–相談からITツール選定までトータルサポート
IT関連
2022-11-02 13:21
三星金属工業、QRコードなどでトラックドライバーの待機時間を1000時間削減
IT関連
2023-10-28 05:24
お金の未来を探る–ブロックチェーンと仮想通貨がもたらす変化
IT関連
2022-01-28 12:44
アメリカン・エキスプレスがBodesWellと提携しファイナンシャルプランニング分野に進出
フィンテック
2021-07-18 18:30
Sansan、決済用ビジネスカードに「適格請求書判定機能」を追加–インボイス制度対応を強化
IT関連
2023-10-03 06:19
デル、法人向けPC 「OptiPlex 5000タワー/スモールフォームファクター/マイクロ」発売
IT関連
2022-03-10 14:24
京都大学とエクサウィザーズ、医薬品の安全性を評価するAIを開発
IT関連
2023-05-10 06:53
IBM CEOが今、「共創」の重要性を強調する思惑とは
IT関連
2022-05-20 02:45
Netflixがゲーム分野への拡大を表明、追加料金不要でまずはモバイル向けから
ネットサービス
2021-07-22 07:22