脚光を浴びる「プラス・セキュリティ人材」–求められる理由とは

今回は「脚光を浴びる「プラス・セキュリティ人材」–求められる理由とは」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営、PDF Report at ZDNet Japan等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「プラス・セキュリティ人材」が注目を集めている。情報処理推進機構(IPA)は、デジタル部門、事業部門、管理部門などでセキュリティ以外の業務を主とする人材が、セキュリティの知識やスキルを学ぶことで、新たなセキュリティ人材としてプラス・セキュリティ人材が育成されると説明する。例えば、大日本印刷は、国内外約3万人のグループ全社員を「セキュリティ人材」として育成することを明らかにしている。

 この動きの背景には、デジタルトランスフォーメーション(DX)の進展で事業そのものがデジタルになりつつあり、デジタル化の“負の側面”として、セキュリティ脅威への対応が不可欠になっている現実があるからだ。毎日のように、ランサムウェアなどのサイバー攻撃にさらされた企業に関するニュースが報じられていることからも分かる。

 だが、セキュリティを含めたIT人材のニュースは、必ずしも明るいものだけではない。人材不足という慢性的な課題を抱えているだけでなく、ストレスにさいなまれ、離職を検討する人材が多いことや、「ChatGPT」などの人工知能(AI)に代替されることへの不安を持つ人も多いようだ。

 また、事業会社でIT人材を評価したり把握したりする基準がもともと存在しないという実態も判明した。「プラス・セキュリティ」とそれが求められる背景に触れながら、IT人材が置かれている現状について紹介する記事を集めた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
全国に植えられたソメイヨシノをゲノム解析、ルーツは上野公園の4本
IT関連
2022-03-23 11:39
マイクロソフト、「Excel」にPythonを統合–パブリックプレビュー公開
IT関連
2023-08-24 02:13
ビデオ会議の時間的縛りを解消、非同期ビデオミーティングプラットフォーム「Claap」
ネットサービス
2021-06-16 00:46
「ときめきトゥナイト」無料公開、31日まで延長 「土日が使えます」
くらテク
2021-05-30 14:49
オトナルとアドエラ、視覚と聴覚に訴求した「pDOOH×⾳声広告」を提供開始
IT関連
2022-07-17 12:06
2022年のWeb3トレンドを振り返る
IT関連
2022-12-29 16:52
Nothingが新型ワイヤレスイヤフォン「Ear(1)」をついに公開、税込1万2650円で8月17日発売
ハードウェア
2021-07-29 23:28
ザ・ウィークエンドがNFTオークションで未発表曲とアート作品販売を予告
ブロックチェーン
2021-04-02 22:31
「Platform Engineeringへの招待」、開発者の生産性を高めるプラットフォームを作り、運営していくための考え方とは(前編)。Platform Engineering Meetup #1
DevOps
2023-03-14 01:24
ざんねんなセキュリティ–流行のゼロトラストが「既に導入済」は本当か?
IT関連
2022-04-16 10:46
日立とサービスナウ、製造業のセキュリティ向上対策で協業
IT関連
2022-03-24 17:03
花王、売場づくり強化にAI活用–店頭支援巡回計画を自動化
IT関連
2021-07-21 16:42
「ゼロトラスト」効果はセキュリティだけじゃない 生産性、事業スピード向上のための投資に
PR
2021-03-02 07:52
現代アートEC運営のTRiCERAが1.15億円調達、80超の国・地域2400名以上のアーティストが参画
ネットサービス
2021-02-04 11:39