マスターカードが暗号資産に年内対応と発表、中央銀行デジタル通貨(CBDC)で中央銀行数行とも連携

今回は「マスターカードが暗号資産に年内対応と発表、中央銀行デジタル通貨(CBDC)で中央銀行数行とも連携」についてご紹介します。

関連ワード (Mastercard(企業・サービス)、Paypal(企業)、Tesla / テスラ(企業)、ブロックチェーン(用語)、中央銀行デジタル通貨(CBDC)、暗号資産 / 仮想通貨(用語)等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Mastercard

米マスターカードは今年から暗号通貨のサポートを追加することを発表しました。

マスターカードによれば、暗号通貨を自社ネットワーク内で取り扱うことにより、より多くの加盟店で新しい支払い方法が提供できるとしています。また、暗号通貨と従来の通貨の変換の必要がなくなるため、効率性も向上します。

なお、現時点ではマスターカードがどの暗号通貨を取り扱うかは発表されていません。これについては、コンプライアンス対策などの要件を今後検討するとしています。また世界の主要な中央銀行と連携することで、CBDCとよばれる新たなデジタル通貨の発行も検討しています。

暗号通貨をめぐる最近の動きとしては、PayPalがビットコインなど4銘柄に対応したことで、その流通性がさらに高まっています。またかつてはPayPalを所有していたイーロン・マスク氏の米テスラが15億ドル相当のビットコインを購入したことで、一時、同暗号通貨は史上最高値を記録しました。

一方で、マスターカードは「この動きは暗号通貨の購入を促進するものではありません」と説明しています。まだまだ暗号通貨がどう取り扱われるのかについては不透明ですが、着実にその足元を踏み固めているような印象も受けます。

(Engadget日本版より転載)

関連記事
・テスラが約1578億円相当のビットコインを購入、将来的に仮想通貨での支払いも検討
・Geminiがビットコインリワード付きのクレジットカードを発表
・仮想通貨ビットコインが23%、イーサリアムが29%の大幅下落、それでも過去の価格を上回る
・PayPalが仮想通貨の対応やHoneyの統合など2021年のデジタルウォレット計画の詳細を公表
・仮想通貨取引所Coinbaseが米国でデビットカード発行へ、Visaと提携
・暗号資産・ブロックチェーン業界の最新1週間(2020.10.4~10.10)
・CoinbaseがVisaの主要メンバーとなりデビットカード利用を促進

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ローコード/ノーコード開発はむしろIT部門のスタッフに大きなメリット
IT関連
2023-08-22 02:04
2画面スマホ「LG VELVET」は画面が曲がる先進性より、折り畳める実益を重視する方にお勧め
ハードウェア
2021-02-01 17:05
昇進して充実したキャリアを築く–ビジネスエキスパートが贈る5つのヒント
IT関連
2022-05-24 08:08
ライフサイエンス業界が抱える膨大なデータとAIの有効活用–AWSの支援体制
IT関連
2024-05-08 16:00
「Fujitsu Uvance」を中心に企業体質の強化を目指す–富士通・時田社長
IT関連
2024-01-06 03:28
近鉄グループHD、「SmartESG」を導入—サステナビリティー経営を強化
IT関連
2025-04-05 15:23
Stack Overflowが世界6万人以上のITエンジニアにアンケート。最も使われている言語はJavaScript、データベースはPostgreSQLが1位に定着。Stack Overflow 2024 Developer Survey
.NET
2024-07-26 08:44
九州大学と土木研究所、1960年代から現在まで約60年間にわたる海洋プラスチックごみの行方を重量ベースで解明
IT関連
2022-03-05 10:12
医療VR・デジタル治療VRのジョリーグッドが10億円を調達し累計調達額約22億円に
VR / AR / MR
2021-01-22 11:17
Anaplan Japan、不確実性が増すビジネス環境下の計画業務を支援
IT関連
2023-12-17 11:31
シャープ、大阪府枚方市で「基幹業務システムシェアリング」を実証
IT関連
2022-01-22 11:07
トヨタ子会社、Lyftの自動運転車部門を5.5億ドルで買収
企業・業界動向
2021-04-28 16:34
日本テラデータ、AI特化の新たなコンサルサービスを提供
IT関連
2024-02-07 05:14
「Claude 3 Opus」が「GPT-4」を抜き1位に–Chatbot Arenaランキングで
IT関連
2024-03-30 00:10