富士通、理研の量子コンピューターと連携するプラットフォームを提供

今回は「富士通、理研の量子コンピューターと連携するプラットフォームを提供」についてご紹介します。

関連ワード (量子コンピューティング等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 富士通は10月5日、理化学研究所(理研)やNTTらと共同開発した国産初の64量子ビット超伝導量子コンピューター「叡(えい)」と連携し、高精度に計算ができるハイブリット量子コンピューティングプラットフォーム「Fujitsu Hybrid Quantum Computing Platform」を企業や研究機関向けに提供を開始した。

 このプラットフォームは、Amazon Web Services(AWS)のサーバーレスサービス「AWS Lambda」などを活用したクラウドアーキテクチャーを実装して構築されている。富士通は理研の支援で、40量子ビットの量子シミュレーターと叡を連携するインターフェースを構築しており、プラットフォームのユーザーは、叡と量子シミュレーター共通のAPIを経由して、プラットフォームを利用する。

 富士通によれば、この仕組みによりノイズの影響からエラーを含む量子コンピューターでの計算結果と、ノイズを含まない量子シミュレーター計算結果を容易に比較でき、量子アプリケーションでのエラー緩和アルゴリズムの性能評価などの研究の迅速化が期待できるとしている。

 また富士通と理研は、量子コンピューターと高性能コンピューター(HPC)を連携させ、、量子コンピューター向けのアルゴリズムの計算の一部を量子シミュレーターで行う「ハイブリッド量子アルゴリズム」も開発した。分割計算を行う量子化学計算手法の「Density Matrix Embedding Theory」(DMET)と量子アルゴリズムを使い、大規模な対象の計算を計算量が少ない断片に分割して計算し、断片を結合する計算において部分的に量子シミュレーターを用いることにより、ノイズの影響や計算時間の増大を抑制しながら高精度の計算結果を得られるという。富士通は今後、このアルゴリズムを今回のプラットフォームでも提供していく。

 富士通と理研は、今後に1000量子ビット級の超伝導量子コンピューター実現に向けた技術開発を進め、今回のプラットフォームも活用する。より高精度な量子コンピューターが実現することで、金融や医薬開発などへの貢献が期待される。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Linux」で独自の音楽ストリーミングサーバーを構築するには
IT関連
2024-04-19 23:12
DNPが米Nearと協業–人流データを活用したOMO型サービスを提供
IT関連
2022-07-21 20:37
コンサルティングとエンジニアリングの“二刀流”が強み–ウルシステムズの横山新社長
IT関連
2022-07-01 17:29
DAISO、本部・店舗間のコミュニケーション基盤を一元化–3000店舗以上の運営を効率化
IT関連
2024-01-12 12:52
2021年フォルクスワーゲンID. 4はただ1点を除けばかなりいい仕上がり、高度な技術と長い航続距離を手が届く価格で実現
モビリティ
2021-03-30 17:50
「ChatGPT」のGPTって何?–OpenAI言語モデルの違いをまとめて知る
IT関連
2024-02-04 00:23
毎月1億人以上が利用、消費者とファイナンシャル・アドバイザーをつなぐマーケットプレイスSmartAssetがユニコーンに
ネットサービス
2021-06-27 09:20
第4回:組織全体でデータリテラシーを上げるには
IT関連
2021-03-23 17:08
コンテナー技術の登場でAI開発現場は様変わり–AI開発基盤の変遷をたどる
IT関連
2023-11-25 19:04
大雨・大雪・浸水を現実世界にAR表示 災害シミュレーターをウェザーニューズが公開
アプリ・Web
2021-01-16 14:04
Intelが3.3兆円でチップメーカーGlobalFoundries買収を交渉中との噂
ハードウェア
2021-07-18 01:12
人材募集と雇用の多様化–Tray.ioのデータ活用方法とは
IT関連
2022-09-16 22:58
グーグルクラウド事業、第1四半期決算で初の黒字化
IT関連
2023-04-27 20:46
葛城ミサトの部屋、「獺祭」の旭酒造が再現 7日から一般公開
くらテク
2021-06-08 03:10