MacとiPadで新機能「ユニバーサルコントロール」を使う–マウスとキーボードを共有

今回は「MacとiPadで新機能「ユニバーサルコントロール」を使う–マウスとキーボードを共有」についてご紹介します。

関連ワード (クライアント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Appleの「Mac」と「iPad」への最新のソフトウェアアップデートで、初めて使用すると魔法以外の何物でもない(陳腐な表現で申し訳ない)ように感じられる機能が利用可能になった。「ユニバーサルコントロール」を使用すれば、MacのマウスとキーボードをiPadと共有することができる。

 つまり、Macのポインターを画面の外側に動かすと、自動的にiPadに切り替わり、デバイスを切り替えることなく「iPadOS」を操作できるようになる。誤解のないように説明しておくと、ユニバーサルコントロールはiPadとMacの間でだけ機能するように設計されているわけではない。実際には、複数のMacの間でも機能する。本記事の目的はMacからiPadを操作する方法を解説することなので、iPadとMacの間でのみユニバーサルコントロールを使用する。とはいえ、以下の手順を実行すれば、2台のMacの間でも簡単に同じことができる。

 ユニバーサルコントロールを使用する前に実行すべきことがいくつかある。以下で、初期設定と使用方法を詳しく解説する。

 ユニバーサルコントロールをオンにするオプションを使用する前に、MacとiPadのソフトウェアをアップデートしておく必要がある。現在の最新バージョンは「macOS 12.3」と「iPadOS 15.4」だ。

 Macでは、「システム環境設定」を開いて、「ソフトウェア・アップデート」を選択する。

 iPadでは、「設定」アプリを開いた後、「一般」> 「ソフトウェア・アップデート」と移動し、プロンプトに従って進む。

 iPadOSには、ユニバーサルコントロール専用の設定項目やセクションはない。実際、iPadに「ユニバーサルコントロール」という名称の設定項目は存在しない。

 iPadでユニバーサルコントロールを使用する準備が整っていることを確認するには、「設定」アプリを開いて、「一般」> 「AirPlayとHandoff」の順に進む。次に、「カーソルとキーボード」の横にあるスイッチが「オン」になっていることを確認する。

 Macにはユニバーサルコントロール専用のセクションがあり、機能のオンとオフを切り替えたり、設定を調整したりすることが可能だ。「システム環境設定」を開いて、「ディスプレイ」>「ユニバーサルコントロール」の順に進む。

 「カーソルとキーボードを近くにあるすべてのMacまたはiPad間で移動することを許可」の横にあるチェックボックスをオンにして、「完了」をクリックする。ほかの2つのボックスはチェックしたままにしておく。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
第3回:セキュリティとガバナンスに不可欠なデータ仮想化–多様なデータソースをシングルポイントで管理
IT関連
2021-03-01 20:14
PC出荷台数、2022年4Qは前年比28%減
IT関連
2023-01-13 04:41
月数万円から飲食店を始められる間借りのマッチングサービス :食いしん坊ライター&編集が行く! フードテックの世界(1/3 ページ)
トップニュース
2021-04-29 11:41
メタバースと没入型体験の導入–取り組みを始めた企業が語る用例や注意点
IT関連
2022-11-15 15:07
インフォマート、AIを活用して自社サービスの問い合わせ対応を効率化
IT関連
2023-06-14 20:55
スパコン「TOP500」、米「Frontier」が首位を維持–「富岳」は2位
IT関連
2022-11-19 11:40
米Microsoft、Azureを展開する全世界のリージョンで「アベイラビリティゾーン」を提供 2021年中に
クラウドユーザー
2021-03-29 09:45
Twitter APIに不具合か ふせったーなど複数サービスでログインやシェアできない状態に【復旧済み】
ネットトピック
2021-08-18 07:17
日立ソリューションズ・テクノロジー、音声テキスト化ソフトウェアを強化し自然な会話を目指す
IT関連
2022-09-24 11:33
Notion、スタートアップ支援プログラム刷新–「プラスプラン」「Notion AI」が最大6カ月無料
IT関連
2023-04-13 09:55
ノートンライフロックがアバストと合併–取引規模は1兆円近く
IT関連
2021-08-12 00:24
SIEMとXDRを融合した「Cybereason SDR」を発表–サイバーリーズン
IT関連
2024-03-29 15:07
東大とIBM、国内初のゲート型商用量子コンピューターを稼働開始
IT関連
2021-07-28 05:01
富士通の研究戦略はこれまでと何が変わり何が変わらないのか
IT関連
2023-10-20 03:55