成長の加速に向けて「日立創業の精神」に立ち返り–日立製作所・小島社長

今回は「成長の加速に向けて「日立創業の精神」に立ち返り–日立製作所・小島社長」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2024年に向けたIT企業のトップメッセージや年頭所感を紹介する。

日立製作所 執行役社長兼 CEO 小島啓二氏

 2023年は、物価変動や金融・為替市場の動向、地政学的なリスクなど、先行きが不透明な状況が続きました。そのような経済環境下においても、日立は市場の変化に対応するとともに、グローバルにリスクをコントロールすることで、力強く成長をすることができました。株価も1949年の上場来最高値を更新し、東原会長が掲げた「社会イノベーション事業でグローバルリーダーになる」というビジョンの実現に向けた経営改革は、投資家からも高く評価されています。これも皆さんのご尽力の賜物であり、この場を借りて、心より御礼申し上げます。

 2024年は、彗星のように現れた革新技術である生成AIの利用/活用がさらに進むでしょう。生成AIは、埋もれていた情報に確実に光を当てることで、私たちの知的作業を強力にサポートしてくれます。全社で業務利用を進めて生産性を向上するとともに、ノウハウを蓄積してお客さまへの価値提供へとつなげることを目指しています。生成AIの利用/活用を促進する組織やプロジェクトも立ち上げましたので、皆さんの創意工夫で業務プロセスの変革に取り組んでいただきたいと思います。

 成長の加速に向けて、今一度「日立創業の精神」に立ち返りたいと考えています。1月15日は、創業者・小平浪平氏の生誕150周年に当たります。「優れた自主技術・製品の開発を通じて社会に貢献する」という企業理念と、創業の精神である「和」「誠」「開拓者精神」には、社会イノベーション事業でサステナブルな成長を目指す日立にとって、欠くことのできない要素が凝縮されています。

 多様な価値観を持つ世界中の仲間たちと「和」の精神で力を合わせ、お客さまが抱える課題と「誠」の心で真摯(しんし)に向き合い、「開拓者精神」でそれを解決して事業へとつなげることで、日立はグローバルに成長していきます。

 2024中期経営計画(中計)もいよいよ最終年度を迎えます。デジタル、グリーン、コネクティブという追い風を捉えた堅調な受注や業績、キャッシュ創出力の向上、One Hitachiで価値提供することでお客さまに喜んでいただけた多くの事例など、中計の進展に大きな手ごたえを感じています。日立創業の精神を胸に、成長を加速して中計を達成しましょう。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AI導入を指揮するのにふさわしい人物像–求められる5つの重要な特性
IT関連
2023-12-22 07:42
日本のサイバー攻撃被害額は平均1.25億円、ランサムウェアでは1.77億円に
IT関連
2023-11-08 12:48
エンドポイント防御に深層学習を活用–MOTEXとDeep Instinct
IT関連
2021-02-18 21:52
AWSのコード生成AI「CodeWhisperer」、生成モデルのカスタマイズが可能に。社内の独自ライブラリやAPIを生成コードに組み込める新機能がプレビュー公開
AWS
2023-10-19 20:29
2025年は「Linux」飛躍の年–性能向上、新デスクトップ、市場シェアなどを予測
IT関連
2024-11-23 08:51
ブロードコム、ヴイエムウェアとシマンテックのセキュリティ連携を開始
IT関連
2024-02-29 05:36
Appleは折り畳み式ディスプレイをiPhoneに採用する?
-
2021-01-20 05:00
セキュリティ管理者を悩ませる「脆弱性まつり」がもっと深刻になる理由
IT関連
2022-07-02 14:38
アップルに続きグーグルもGoogle Playへの「セーフティ」セクション追加を予告
ソフトウェア
2021-05-09 11:27
中小企業のインシデント対応に“仮想指揮官”を提供–MS&ADインターリスク総研
IT関連
2024-08-08 05:13
Microsoftの「Azure」などが“政府認定クラウド”の仲間入り セキュリティ評価制度「ISMAP」に登録
クラウドユーザー
2021-06-24 05:07
新しい「Outlook for Windows」プレビュー版がリリース–Outlookの統合に向け
IT関連
2022-09-30 22:23
「Linux」とオープンソースの2024年5大ニュース–バックドア問題、RT Linux統合など
IT関連
2024-12-28 02:02
BIの活用をより容易に–「MicroStrategy AI」提供でユーザビリティーを向上
IT関連
2023-10-26 20:00