freee、請求書発行サービスのユーザー体験向上に「テックタッチ」を導入

今回は「freee、請求書発行サービスのユーザー体験向上に「テックタッチ」を導入」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 freeeは、請求書発行サービス「freee請求書」のユーザーインターフェース/ユーザー体験(UI/UX)の改善のため、ガイドナビゲーションツール「テックタッチ」を採用した。同ツールを提供するテックタッチが発表した。

 テックタッチは、あらゆるウェブシステムの入力をアシストするDXプラットフォームとして利用できる。

 freee請求書は無料の請求書作成サービスで、インボイス制度・電子帳簿保存法にも対応している。フォーム入力で、容易に見積書/納品書/請求書を作成でき、見積から請求後の入金管理までfreee請求書で完結できるという。

 freee請求書は、「freee会計」と併せて使われる場合と、「freee請求書」単体で使われる場合の2つの利用パターンがあり、新規ユーザーに向けたUI/UXとしては分かりにくい点があるという課題があった。そのため新規ユーザーのスムーズな活用に向けたアプローチが求められていたという。

 テックタッチについてfreeeでは、同社のセキュリティ基準に即した運用が可能な点や、オンボーディング支援に加え、データ分析までセットになっている点を評価した。また、ガイドの発動条件などを細やかに設定できることから、プロダクトそのものの安定的な稼働が望める点も採用の決め手となった。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「やわらかいインフラ」の実現が要–シスコ2023年度の事業戦略を発表
IT関連
2022-10-22 05:38
ジェフ・ベゾス氏ら、初宇宙飛行から無事帰還
企業・業界動向
2021-07-22 07:21
オープンソースの地理情報システム「Re:Earth」登場 マウス操作で情報追加、地図をWebアプリとして公開可
科学・テクノロジー
2021-07-29 13:22
密避けて 避難所の混雑状況をリアルタイムに可視化
IT関連
2021-03-02 00:44
“夏の甲子園”開催へ日本高野連がクラファン、1億円募る チケット販売断念に伴う減収で
ネットトピック
2021-07-30 15:58
Webテスト主流の就活・筆記試験 必要なのは情報収集
IT関連
2021-08-14 19:04
ランサムウェアで考えてほしいデータセキュリティの重要性–RubrikのシンハCEO
IT関連
2022-05-25 14:02
エージェントの管理作業を削減–「Zoom AI Expert Assist」に新機能
IT関連
2024-06-12 11:11
マイクロソフト、初心者向け生成AI学習教材「生成AIアプリケーションの開発を始めるために必要な全知識を学べる12講座」を無償公開
Microsoft
2024-01-09 22:49
ツイートへの共感度でマッチング “オタク”向けの婚活サービスが登場
企業・業界動向
2021-05-22 12:38
「Google Agentspace」発表、生成AIがGoogleドライブ、Slack、SharePoint、JIRAなど社内情報を横断的に読み取って質問に答えてくれる
Google Cloud
2025-01-08 20:10
DNP、建物メンテナンス管理のSaaSを展開するBPMと資本業務提携
IT関連
2021-02-09 16:35
[速報]GitHub、組織のコードやドキュメントを学習しカスタマイズやファインチューニングが可能な「Copilot Enterprise」発表。GitHub Universe 2023
GitHub
2023-11-09 07:46
米FRB、中銀デジタル通貨の検討を加速–討議資料を夏に公開へ
IT関連
2021-05-24 11:47