マイクロソフト、初心者向け生成AI学習教材「生成AIアプリケーションの開発を始めるために必要な全知識を学べる12講座」を無償公開

今回は「マイクロソフト、初心者向け生成AI学習教材「生成AIアプリケーションの開発を始めるために必要な全知識を学べる12講座」を無償公開」についてご紹介します。

関連ワード (各言語、学習、生成等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


マイクロソフトは、初心者が生成AIのアプリケーション開発を学べる無償の学習教材「生成 AI アプリケーションの開発を始めるために必要な全知識を学べる 12 講座」日本語版を昨年(2023年)末から公開しています。

fig

コースの内容には、大規模言語モデル(LLM)がどのように動くかを理解する。「生成 AI と大規模言語モデルの紹介」、ユースケースに適したAIモデルを選択できるようにする「様々なLLMの調査と比較」、プロンプトの構造と使用法の理解のための「プロンプト・エンジニアリングの基礎」、埋め込み技術を利用したデータ検索アプリケーションを構築する「Vector Databasesを利用した検索アプリケーションの構築」、外部APIからデータを取得するためFunction Callingを設定する「Function Callingとの統合」など、入門的な内容から高度なアプリケーションの開発まで多岐にわたるレッスンが用意されています。

レッスン内容は日本語による説明と図で構成

各レッスンのページには英語による解説動画が表示され、その下に日本語を含む各言語(日本語、英語、ポルトガル語、中国語が選択可能)と図で、動画の内容が解説されています。

fig

日本語の場合は、基本的にこの解説を読み進めていくことでレッスンを進めていくことになります。下記が公開されたレッスンの内容です。

  • 00:このコースを始めるための準備
  • 01:生成 AI と大規模言語モデルの紹介
  • 02:様々なLLMの調査と比較
  • 03:責任ある生成 AI の利用
  • 04:プロンプト・エンジニアリングの基礎
  • 05:高度なプロンプトの作成
  • 06:テキスト生成アプリケーションの構築
  • 07:チャットアプリケーションの構築
  • 08:Vector Databases を利用した検索アプリケーションの構築
  • 09:画像生成アプリケーションの構築
  • 10:ローコード AI アプリケーションの構築
  • 11:Function Calling との統合
  • 12:AI アプリケーション用の UX デザイン
  • xx:学習の継続

関連記事

生成AIを無償で学べる教材としては、Google Cloudも2023年10月に「The Arcade」を公開しています。

参考:Google Cloud、無料で生成AIを学べる教材「The Arcade」を公開。ゲーム感覚でポイントを稼ぎ、賞品も獲得可能

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
飯島町営農センター、スマート農業の知識/ノウハウ共有に「LINE WORKS」を採用
IT関連
2021-06-26 23:16
「Raspberry Pi」をオーバークロックしてみた
IT関連
2023-03-14 21:18
Netflixが今四半期の成長鈍化は制作遅延による「コンテンツ不足」のためと説明
ネットサービス
2021-04-22 02:15
三菱マテリアル、分散したナレッジを自動集約して一元管理–法務業務のDXを推進
IT関連
2022-07-17 08:50
Chatwork、予実管理を支援する「DIGGLE」を導入–全社的な予実意識の醸成を図る
IT関連
2022-08-19 16:40
日立、再生可能エネルギーの使用状況を可視化するシステム開発
IT関連
2021-01-27 16:07
次期Apple Watch Series 7とされる画像を掲載? フラットなデザインで薄型
報道チーム
2021-08-19 05:20
ふくおかFG、日本IBMとデジタル施策で戦略的提携–基幹システムを近代化
IT関連
2022-11-13 21:15
ニュータニックス幹部は「今後のビジネスリスク」について何を語ったか
IT関連
2024-10-19 03:48
データセンターもハッカーの標的となる恐れ–セキュリティを強化するには
IT関連
2022-03-25 16:05
スポーツ庁がオープンイノベーション推進プログラム「INNOVATION LEAGUE 2021」参加企業を募集中
パブリック / ダイバーシティ
2021-07-27 11:13
フォードとロボットの関わりについて責任者に聞く、最近のロボット関連ニュースまとめ
ロボティクス
2021-03-21 06:30
NEC、玉川事業場の社員食堂刷新–社内外の交流によるイノベーションの創出図る
IT関連
2024-04-10 09:44
非IT部門の従業員が多くの「技術製品とサービス」を構築–ガートナー予測の真意
IT関連
2021-07-24 22:35