コスモ石油マーケティング、顧客に適したコンテンツ配信–有料プリペイドの購入数が増加

今回は「コスモ石油マーケティング、顧客に適したコンテンツ配信–有料プリペイドの購入数が増加」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 コスモ石油マーケティングは、顧客体験(CX)の向上を目的に、カスタマーエンゲージメントプラットフォーム「Braze」を導入した。同製品を提供するBrazeが10月11日に発表した。

 Brazeは、顧客の情報や属性、活動のデータをリアルタイムに取り入れ、分析することができる。これにより、顧客一人一人に最適化されたアプリのプッシュ通知やメッセージを配信できるという。

 コスモ石油マーケティングでは、2019年に「カーライフスクエアアプリ」を構築し、割安に給油できる割引クーポンやアプリで見積もりが可能な「コミっと車検」を展開している。一方で、顧客の給油履歴やアプリの利用状況、車検情報など各種データを基にして顧客一人一人に適した情報提供ができていないという課題があった。

 同社は、社内外のデータを統合・活用し、顧客に寄り添ったコミュニケーションを実現するために、Brazeを用いた施策運用を開始。施策開始から1カ月で、アプリで購入できる「洗車プリペイド機能」の購入数が、導入前と比較して36%向上したという。

 Brazeについて同社は、「外部システムとの円滑なデータ連携ができる」「使いやすいユーザーインターフェース(UI)と操作性」「ソフトウェア開発キット(SDK)埋め込みで対応できるため、開発コストを抑えられる」といった点を評価した。

 同社は今後Brazeを活用することで、顧客の過去の利用履歴からタイミングに合わせた案内をするという。例えば、顧客が来店したタイミングで割引クーポンなどのプッシュ通知をアプリで配信したり、給油量に応じたキャンペーンのお知らせなどを提供したりするとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
台湾TSMC、アリゾナ州に第2の半導体工場を建設へ–投資5.5兆円に
IT関連
2022-12-08 06:19
公務員のテレワーク進まず 住民との窓口多く対応に苦慮
IT関連
2021-01-16 18:27
練馬区で大規模停電 企業や在宅勤務者に大ダメージ
社会とIT
2021-08-06 10:02
自動接客ツールanybotを開発・運営するエボラニが3.4億円調達、ノーコード・ローコードのミニアプリの構築基盤化を加速
IT関連
2022-02-23 19:42
ソフトウェア企業に見る、DevOpsによる製品開発と事業展開の変化
IT関連
2023-01-21 08:28
DeepSeek「R1」の精度に迫る、グーグルの「Gemma 3」–処理能力と効率性を両立
IT関連
2025-03-19 10:19
清水建設子会社とMSDが協業–物流の人手不足解消にフォークリフト活用
IT関連
2025-03-06 15:32
Amazon Redshiftの性能を専用ハードウェアで加速する「AQUA」が正式サービスに
AWS
2021-04-19 19:49
タグ・ホイヤー×スーパーマリオのコラボ時計、まもなく登場
くらテク
2021-07-11 21:29
日経平均がTOPIXより弱い2つの理由–値がさ株と日銀ETF買い撤廃
IT関連
2021-07-19 07:22
NEC、AI利用などに対応するファクトリーコンピューターを発売
IT関連
2023-01-20 09:48
BlackberryとBaiduは中国における自動運転車開発で仲を深める
モビリティ
2021-01-28 16:08
ファーウェイが手書きメモも可能な電子書籍リーダー「MatePad Paper」を発表、約6万4000円
IT関連
2022-03-02 13:07
「Android版LINEやGmailが開けない」報告相次ぐ ゲームアプリにも影響、原因はWebView機能?
セキュリティ
2021-03-24 15:00