EY Japan、ESGデジタル基盤のサービスを開始

今回は「EY Japan、ESGデジタル基盤のサービスを開始」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営、カーボンニュートラル(脱炭素)等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 コンサルティングファームのEY Japanは、企業でのESG(環境、社会、企業統治)の取り組みを支援するデジタルプラットフォームをMicrosoftと構築し、サービス提供を開始したと発表した。

 このプラットフォームは、EYのグローバルでの知見と日本独自の知見を組み合わせて開発し、日本語での利用や日本企業でニーズの高いGlobal Reporting Initiative(GRI)、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)などの枠組みに対応する。また、欧州連合(EU)域内の大企業や上場企業が対象にとなる「企業サステナビリティー報告指令(CSRD)」などの基準にも対応しており、日本とグローバルで事業を展開する企業にも適応可能とする。日本向けには、温室効果ガス(GHG)排出量結果、排出係数などの日本の現状に即した実測値を用いてのデモンストレーションを実施しており、手戻りのリスクを最小化して実導入できるという。

 主な機能は、「データ統合・可視化」「算出・予測」「レポーティング」「ベンチマーキング」の4つになる。「Microsoft Cloud for Sustainability」をベースに各種データソースから非財務情報を収集・分析して、ESG別に社内状況を可視化するほか、二酸化炭素の排出予測、改善施策による影響のシミュレーション、非財務情報の重要業績指標(KPI)管理と報告の支援、同業他社との比較分析ができる。

 また同社は、ESGの戦略策定や課題特定、同デジタルプラットフォームの実証ができる最長2日間のワークショップ型プログラムのサービスも提供する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
米Uber、1エクサバイト超のデータ量を持つ世界最大規模のHadoopシステムを、オンプレミスからGoogle Cloudへ移行すると発表
Google Cloud
2024-06-18 02:58
「Windows 10」の「EcoQoS」機能、バッテリー持ち改善やファンノイズ低減を可能に
IT関連
2021-04-26 09:28
Scaled Agile、経営層向けフレームワーク「SAFe Lean Portfolio Management」の日本語版を提供
IT関連
2022-09-16 22:30
ANAグループ会社、テスト自動化ツール「T-DASH」を導入
IT関連
2025-01-30 17:04
地方政府機関や公共サービス狙うランサムウェア攻撃、FBIが注意喚起
IT関連
2022-04-05 15:09
警察庁、サイバー局創設へ 中露北の攻撃警戒、直接捜査も
IT関連
2021-06-26 17:19
リコー、AI活用のデータビジネスに参入 「ハード中心のビジネスを転換」
ロボット・AI
2021-06-18 13:46
オラクルが挑む「クラウドサービス流通の新たな仕組み」は奏功するか
IT関連
2024-11-01 03:26
富士通、マスク着用でも着用なしと同等のマルチ生体認証技術を開発
IT関連
2021-01-21 18:05
電通デジタル、企業の「ウェブアクセシビリティー」を支援する新サービス
IT関連
2023-07-06 10:09
隅田川花火大会、今年も中止 「地域の方や来場者の健康が第一」
くらテク
2021-06-20 02:05
「LibreOffice」でパスワード保護されたPDFを作成するには
IT関連
2023-09-13 21:00
つぎはぎされた「フランケンクラウド」モデルは最大のセキュリティーリスクなのか
セキュリティ
2021-03-24 15:36
AIが変える空の旅–英空港運営大手の5つの取り組み
IT関連
2024-10-17 02:02