OpenAI、アルトマンCEOを解任–撤回の可能性も

今回は「OpenAI、アルトマンCEOを解任–撤回の可能性も」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 OpenAIは「ChatGPT」公開1周年の節目を目前に控えた米国時間11月17日、Sam Altman氏が最高経営責任者(CEO)を退任し、取締役会を離れることを発表した。責任を果たす能力に支障があることを理由として挙げた。

 発表によると、Altman氏の退任は、「慎重な審議プロセス」の結果、同氏が取締役会とのコミュニケーションにおいて「一貫して率直」でないという結論に達したためだという。

 「Altman氏の退任は、取締役会による慎重な審議プロセスを経たもので、彼は取締役会とのコミュニケーションで一貫して率直ではなく、取締役会の責任を果たす能力に支障をきたしているとの結論に達した。彼が今後もOpenAIを率いていく能力を、取締役会はもはや信頼していない」と、OpenAIは述べた。

 これに続けて、取締役会役員らはAltman氏の同社に対する多くの貢献に謝意を表したが、同社が前進するためには新しいリーダーシップが最終的に必要と考えていることを明らかにした。

 Altman氏に代わってOpenAIの最高技術責任者(CTO)を務めるMira Murati氏が直ちに暫定CEOに就任し、同社は恒久的なCEO探しを正式に開始する。

 Murati氏は、OpenAIの統括チームに5年間所属しており、在籍期間が長く、同社とのつながりが深く、ガバナンスやポリシーに関する経験があることから、暫定CEOとして適任と取締役会は考えている。

 「当社の研究、製品、安全機能の統括者として、Mira(Murati氏)は暫定CEOに就くのに極めて適任だ。彼女がこの移行期間中にOpenAIを率いる能力に、われわれは全幅の信頼を寄せている」と、取締役会は述べた。

 OpenAIの共同創設者で取締役会会長だったGreg Brockman氏も同社を離れる。Brockman氏は同社を自身のアパートで創設した人物だ。

  Altman氏はソーシャルメディア「X」に、「OpenAIで過ごした時間が大好きだった。私個人にとって、また、願わくば世界にとっても少しは、変革をもたらすものだった。何よりも、このような才能あふれる人々と働けることが大好きだった。次については、後ほど詳しく説明する」と投稿した。

 しかし18日には、投資家らの反発や相次ぐ社員の退社を受けて、取締役会がこの決断を再考し、Altman氏にCEO職への復帰を打診したという報道が浮上した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
コロナ禍がAIにもたらした光と闇–英オックスフォード大のオズボーン教授に聞く
IT関連
2023-02-03 04:59
「iOS 16.3」公開、物理セキュリティキー対応や緊急通報の操作改善など
IT関連
2023-01-25 00:27
株取引掲示板のWallStreetBetsがヘイトスピーチで公開停止に
ネットサービス
2021-01-30 16:38
CloudLinux、「CentOS」の代替OS「AlmaLinux」ベータ版リリース
IT関連
2021-02-02 08:44
生成AIが中心に– Google Cloudが発表した「Axion」などのAIインフラ
IT関連
2024-04-12 02:26
第52回:兼任ひとり情シスは「取締役 総務部長」–一歩間違えれば諸刃の剣にも
IT関連
2022-10-05 22:37
コロナ禍が従業員の「エンゲージメント」と「エクスペリエンス」の再考を促す
IT関連
2022-09-14 13:56
トヨタの部品専門商社、ダイハツやSUBARUと共同配送–状況をリアルタイムに管理
IT関連
2022-06-16 04:26
世界的にサブスクリプションモデルに購買の方向性がシフト–ピュア・ストレージ
IT関連
2021-03-18 10:10
民間商業宇宙ステーションの実現を目指すAxiom Spaceが約138億円を調達
宇宙
2021-02-18 04:48
グーグル、詐欺対策の情報共有ハブ「Global Signal Exchange」を設立
IT関連
2024-10-11 20:26
日立製作所、AWSとAzureでのRHELサポートを最長6年に延長
IT関連
2024-09-28 18:47
月データセンターや6Gは黎明期、Web3は期待のピーク期、モノのインターネットは幻滅期など、ガートナーが「日本における未来志向型インフラ・テクノロジのハイプ・サイクル:2022年」を発表
業界動向
2022-09-05 15:55
NEC、「AWS Outposts」を導入–共創活用向けは国内初
IT関連
2023-07-09 15:00