クラウドインフラのシェア、生成AIブームによりマイクロソフトが上昇率でGoogleを抜いてトップに、AWSを猛追中。2023年第3四半期。Canalysの調査

今回は「クラウドインフラのシェア、生成AIブームによりマイクロソフトが上昇率でGoogleを抜いてトップに、AWSを猛追中。2023年第3四半期。Canalysの調査」についてご紹介します。

関連ワード (上昇率、同時期、増加等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


調査会社のCanalysは、2023年第3四半期のグローバルにおけるクラウドインフラのシェアを発表しました。

クラウドインフラとは、IaaS、PaaS、ホステッドプライベートクラウドを合わせたものを指します。

同時期のクラウドインフラのシェアの調査結果として、すでに先月(2023年11月)にSynergy Researchの調査結果が報告されており、そこではマイクロソフトが3カ月で2ポイントのシェア上昇を見せていたことが示されました。

参考:グローバルのクラウドインフラ市場シェア、この3カ月でマイクロソフトのシェアが2%増加。2023年第3四半期、Synergy Researchの調査結果。

Canalysの調査結果でも同様に、マイクロソフトのシェアがこの3カ月で急上昇しており、約3年ぶりにGoogle Cloudを抜いて上昇率トップに躍り出ています。

fig

これは、ここしばらく続いていたIT投資削減の全体の傾向に対して、生成AIへの注目が高まったことがCopilot製品群を始めとする生成AI分野で勢いのあるマイクロソフトに有利に働いた結果だと分析されています。

2023年第3四半期時点のクラウドインフラのシェアは、AWSが31%とトップシェアの数字を維持したものの、Microsoft Azureが25%と猛追していることが示されました。

fig

CanalysはMicrosoft Azureの業績は堅調に推移すると予想しているため、今後もマイクロソフトによるAWSに対する追い上げが止まることはなさそうです。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Twitter、Google Cloudとのパートナーシップ拡大–データ処理や分析強化へ
IT関連
2021-02-08 05:41
太陽生命、NTT ComらとAI搭載営業端末を開発
IT関連
2024-07-17 15:52
バイバイCortana、IE11 Windows 11で消える機能まとめ
企業・業界動向
2021-06-26 23:27
Cloudflare、すべての生成AIによるクローラーをワンクリックでブロックする機能を無料で提供開始
クラウド
2024-07-11 07:59
富士通とAMDが戦略的協業–AIのオープン化を加速させるコンピューティング基盤実現へ
IT関連
2024-11-08 21:12
SBI証券、オンライン取引システムをAWSに移行–新NISAを契機とした口座数の急増が背景に
IT関連
2024-04-25 11:40
医療・福祉サービスの和光会、クラウド経営管理システムを導入–経営管理業務のDX推進
IT関連
2024-04-25 21:36
ランサムウェア攻撃、多要素認証に遭遇すると諦めるケースも
IT関連
2022-08-04 00:31
木村花さん侮辱容疑で30代男を書類送検 警視庁、立件2人目
IT関連
2021-04-07 18:09
カラーフォントとバリアブルフォントで文字表現を超えたクリエイティブへ 日本語Adobe Fontsの新たな地平 (1/2 ページ)
イラスト・デザイン
2021-04-21 11:33
Chrome開発チームがSQLiteチームとWebAssembly版SQLiteを開発中。Webブラウザ上からのファイル書き込みで永続化も可能。Web SQL APIの代替として
Chrome
2022-09-05 10:37
ガートナー、ローコード開発ツールの選定で事前に考慮すべき3つの提言
IT関連
2022-12-02 13:47
「高額プランに誘導しないで」 総務省、携帯3社らに不適切行為の指導要請
企業・業界動向
2021-05-26 12:15
フェイスブックがニュースレタープラットフォーム「Bulletin」にライター31人追加
ネットサービス
2021-07-23 22:59