高速なPython互換言語「Mojo」を用いたAIプラットフォーム「MAX」発表。ModCon '23

今回は「高速なPython互換言語「Mojo」を用いたAIプラットフォーム「MAX」発表。ModCon '23」についてご紹介します。

関連ワード (推論処理、提携、来年等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


高速なPython互換言語「Mojo」の開発元であるModular社は、同社として初のイベント「ModCon ’23」を12月4日にサンフランシスコで開催しました。

基調講演では、AI処理を高速に実行するプラットフォーム「MAX」(Modular Accelerated Xecution (MAX) Platform)が発表されました。

fig

MAXはオンプレミスやクラウドにインストール可能なソフトウェアであり、AIの推論処理を高速に実行する「MAX Engine」、推論処理にアクセスするためのAPIなどのサービングシステムを提供する「MAX Serving」、そして高速な処理を実現するプログラミング言語である「Mojo」から構成されています。

MAX Engine
PyTorchやTensorFlowなど既存のAIフレームワークすべてに対応し、書き換えや変換をすることなくあらゆるハードウェア環境やクラウド環境で高速な推論処理を実行します。同社は従来の実行環境より5倍高速だとしています。

fig
fig

MAX Serving
MAX ServingはMAX Engineのためのサービングライブラリとして、TritonやTorchServeなど既存のサービングシステムとの完全な相互運用性を提供し、PythonやC++、Mojoによるアプリケーション開発のためのAPIを提供。Kubernetesなどコンテナ環境に簡単にデプロイ可能。

fig

Mojo
高速なPython互換言語のMojoでMAX全体が実現されています。

fig

MAXはAI処理をスケールさせる

現在、たとえ世界最大の企業の優秀な技術者集団であっても、生成AIの処理をスケールさせることが非常に困難になってきているという課題に直面していると。

fig

MAXはその課題を解決するソリューションを提供すると説明されました。

fig

MAXは非商用目的であれば無料で利用可能な「Developer Edition」と、商用目的で利用可能な有償の「Commercial Edition」が提供されます。

またModular社はAWSと提携し、来年(2024年)第1四半期にはMAXをAWS Marketplaceで提供することも合わせて発表しました。

fig

さらに、MAXをGPU対応にすることで、さらに高速な処理を実現させる「MAX GPUs」も発表されました。

参考:高速なPython互換言語の「Mojo」、そのままGPUで実行可能に。「MAX GPUs」発表。ModCon ’23

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
プログラミングを3D空間で ソニー子会社が4月から提供 物理演算シミュレーターも搭載
ロボット・AI
2021-01-30 06:54
“ベストオブブリード”のアプリケーションを選択する企業が増加–Okta調査
IT関連
2024-03-12 09:33
3Dプリンターの家は300万円24時間で建つ
IT関連
2021-07-27 05:35
契約管理システム「LegalForceキャビネ」、フラグ付け機能を正式リリース
IT関連
2022-06-10 11:23
Linuxカーネル開発の第2言語にRustを採用する試み、議論の意義とこれから
IT関連
2021-07-29 13:37
エンタープライズ領域におけるAIエージェント元年–グーグル・クラウド・平手代表
IT関連
2025-01-11 05:12
「Linux 5.18」が登場–インテルの「SDSi」などを搭載
IT関連
2022-05-26 07:30
楽天モバイル、社員逮捕巡りソフトバンクに反論 「営業秘密を業務に使った事実は確認していない」
セキュリティ
2021-01-13 11:35
営業担当者がその顧客のエキスパートになるための洞察を提供するDatabookが約57億円を調達
IT関連
2022-02-16 17:52
中国がアプリによる過剰なユーザーデータ収集を5月から禁止
パブリック / ダイバーシティ
2021-03-24 17:49
YouTubeの動画レコメンドAIは依然として悪行を重ねていることが大規模調査で判明
ネットサービス
2021-07-18 19:15
グーグル、「Gemini 2.0 Flash」を全ユーザーに提供–前モデルから大幅な性能向上
IT関連
2025-02-04 09:21
NEC X、ドローン活用した捜索・救助支援のスタートアップを新たに設立
IT関連
2023-01-20 12:25
IT系上場企業の平均年収を業種別にみてみた 2023年版[前編] ~ ネットベンチャー、ゲーム、メディア系
働き方
2023-07-18 13:56