GitLab、「GitLab 16.7」リリース–「GitLab Duo Code Suggestions」が一般提供

今回は「GitLab、「GitLab 16.7」リリース–「GitLab Duo Code Suggestions」が一般提供」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 GitLabは米国時間12月21日、「GitLab 16.7」をリリースした。同バージョンでは、「GitLab Duo Code Suggestions」の一般提供、「CI/CD Catalog」のベータ版提供、「Insights」リポートチャートからの新しいドリルダウンビューなど30以上の改善が含まれるという。

 GitLab Duo Code Suggestionsは、コード行を完成させ、関数のロジックを定義・生成することでチームがソフトウェアをより迅速・効率的に作成できるよう支援する機能。GitLab 16.7での一般提供に際し「Visual Studio Code」「GitLab WebIDE」「Visual Studio」といった複数の統合開発環境(IDE)で利用可能になった。また、より直感的かつ素早い反応が可能になっている。

 GitLab Duo Code Suggestionsでは、プライバシーを重要な基盤として構築されており、GitLabに保存されている非公開のコードは、データの訓練に使われることはないとGitLabは説明する。2024年2月15日まで「GitLab Testing Agreement」に従って無料で試用できる。21日よりGitLabサブスクリプションのアドオンとして1ユーザー当たり月額9ドルから購入が可能。

 「Insights」レポートは、カスタマイズ可能なチャートを使って時系列でパターンの分析を可能にする。GitLab 16.7で提供された新しいドリルダウン機能は、優先順位別と深刻度別のバグに関する「Insights」レポートに追加され、「Issue Analytics」レポートを掘り下げてより深い分析を可能にする。

 GitLab 16.7では、CI/CD Catalogのベータ版も提供されている。同カタログでは、ユーザー自身や組織、公開コミュニティーがメンテナンスしている継続的インティグレーション/継続的デリバリー(CI/CD)コンポーネントを検索できる。DevOpsエンジニアにとって、再利用可能なパイプラインの構成を作成、貢献、共有できる場所となる。

 CI/CD構成の再利用を可能にする他の手法と異なり、カタログでパブリッシュされたCI/CDコンポーネントは、向上された体験を持ち、ユーザーのパイプラインに容易に追加できると同社はアピールする。同ベータ版を使うことで、他のユーザーが作成してカタログで共有したコンポーネントを試したり、自身のコンポーネントを他のユーザーと共有できたりする。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「進撃の巨人」最終回、深夜にアプリ盛況、雑誌は書店から駆逐される
くらテク
2021-04-11 12:44
数百万台のデバイスを含むロシアのボットネット、米当局らが解体
IT関連
2022-06-22 17:38
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:ドイツSAP本社で7つの社食のうち2つを制覇編
IT関連
2023-10-28 12:14
DNP、自治体向け「メタバース役所」共同利用モデルを提供開始
IT関連
2024-08-01 17:45
Google、ゲームストリーミング「Stadia」の2つの自社スタジオを閉鎖
企業・業界動向
2021-02-03 19:54
「Windows 10X」はリリースせず–マイクロソフトが正式に方針変更を明らかに
IT関連
2021-05-19 03:04
雇用主が求める言語は「SQL」「Python」「Java」–「IEEE Spectrum」レポート
IT関連
2024-08-27 16:55
マイク・タイソンやメイウェザーも支援、自宅でボクシングの練習ができるFightCamp
ネットサービス
2021-07-05 17:38
Facebookがニュースフィードの投稿に企業の関連コンテンツを表示するテストを米国で開始
ネットサービス
2021-04-17 05:36
「ミニ茶運び人形」が付録の「大人の科学マガジン」復刻 今回は洋服も付く
くらテク
2021-08-20 07:03
アトラシアン、「Confluence」を更新版公開–深刻な脆弱性を修正
IT関連
2022-06-08 11:36
セキュリティ分野でキャリアアップするには–5つのアドバイス
IT関連
2022-11-25 19:05
CryptoPunksを生んだLarva Labsが新たなNFTプロジェクト「Meebits」を発表
ブロックチェーン
2021-05-07 02:14
会計自動化スタートアップのGeorgesが44億円調達、ブランドも「Indy」に変更
ネットサービス
2021-01-24 02:27